猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

もて茄子や108 10月のもて茄子やと星の隠れ家

2023年11月01日 08時43分26秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
          ↑ 滝澤 

私が10月に食べた美味しいものを。
上のお酒は長野県産ひやおろし、17度 純米吟醸 税込み1300円 の清酒です。
トロっとして美味しいそうです。

            ↓ 手羽先の黄金揚げ 3ヶ 480円



中身ももちろんだけれど、衣の味が美味しいと思う。

            ↓ 刺身三点盛り 1500円



カツオの塩タタキにマヨネーズが合う ♪

            ↓ 揚げ秋刀魚甘辛炒め 900円



おおっ、今秋初めての秋刀魚ですよ !
というか、何年振りだろうという感じ。
塩焼きとか刺し身とかも良いけど、甘辛・旨辛で止まらない位良い !
酒のアテにもご飯にも、日本人の好きなあまり辛くない甘辛味です。

            ↓ 鶏皮ギョウザ 5ヶ 500円



皮が脂っぽいかなと思いきや、そうでもない。
中身もさっぱりで美味しいです。

            ↓ 別の日です。南 みなみ 17度 1,100円 

           

           

高知県 特別純米 使用米は 山形県出羽燦々100% ひやおろし

            ↓ 鶏レバーの丸揚げ 700円



ゆず塩で豪快に。

            ↓ 秋鮭といろいろ木の子のホイル焼き900円





味噌バター風味。秋の味覚です。
この味噌バター味が絶品でした。

            ↓ 今日のお刺身3点盛り 1500円



            ↓ 旦 たん 1600円 山廃純米大吟醸 播州愛山

           

           

少し飲ませて頂いた、女性好みのフルーティーなお酒。
と言ってただ甘いだけじゃない、お酒の味が分からない私が美味しいと思う味。

            ↓ 別の日のお薦めメニュー



            ↓ 上喜元 じょうきげん 百舌鳥 1100円税込み

           

           

純米吟醸酒 山形県酒田市

            ↓ 定番 アジフライ 2枚700円 1枚追加370円



冷凍ものでないフライものは今や外食しないとなかなか食べられませんよね。
いや、自分ちで作れば良いのだけれど、一人住まいで揚げ物なんかなん十年も作ってませんよ。
中身ふわふわで美味しい~。

            ↓ あん肝ポン酢 650円



今季お初です。
安定の美味しさ、とろ~り。

            ↓ ムール貝の白ワイン蒸し 850円





            ↓ フジツボ付き



旨味がぎゅっと詰まった身に、トマトの酸味の効いたスープ。

            ↓ ゴルゴンゾーラのペンネ お値段忘れた。



久し振りに食べました。〆にぴったりです。

            ↓ 又別の日ですが、 〆張鶴 1300円 純米吟醸 新潟県

            

            ↓ 秋刀魚の梅煮 冷製 850円



さっぱりと梅肉で煮付けてあります。
ゴーヤがぴりっとアクセントになっていますね。

            ↓ 若鶏と色々木のこのホイル焼き 950円



味噌味が甘めで美味しいです。

            ↓ あん肝ポン酢 650円



あん肝季節の到来です。

            ↓ 刺身3点盛り 1500円



            ↓ 米茄子の鶏味噌田楽 620円



時々たまらなく食べたくなる思い出の味。


                                  


私の 外ランチ の定番 星の隠れ家さん のランチです。

            ↓ この日は生姜焼き

           

  

  



味噌汁、飲み物付きでこの日は祝日なので 850円 でした。

            ↓ 違う日 平日で800円。

           



この日は茄子を豚肉で巻いてて天婦羅にしたものがメインです。
切干大根は懐かしい味、玉蒟蒻も久しぶりで味がシミシミ。


                                 


            ↓ 西武新宿線にハリー・ポッター電車が走ってました。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座布団平目

2023年10月20日 20時32分21秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
          ↑ 大きさ分かりますか。

先日良く行く居酒屋さんのお客さんが、福島の方まで行って座布団大の平目を釣ってきました。
同じお客さんに寿司職人さんが居たのでおろしてもらいました。



             

             

             

            ↓ 見事に3皿のお刺身になりました。







6人でお刺身として食べ、少し残ったのは酢飯を作ってもらって握りで食べました。
もう4/1半身が残りましたが、捌いた方の奥様へお土産として持って帰ってもらいました。
釣ってから8時間たった、刺し身としては最高の状態の身は、もっちりとしていながらコリコリともしてなんとも言えない美味しさです。
特に最初のお皿の下半分に乗っている えんがわ ♪ 職人さん曰く 本物のえんがわ (チェーン店のは違う種類のが有るそうです。) だよと。
油ノリノリ、でもさっぱり。旨かった~。

又釣ってきてくれないかな~。
ちなみに今週末は違う人の釣ってくるハゼで、ハゼの天婦羅パーティーだとか。
いいな~。
私、旅行で行けないのよね。残念。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もて茄子や 106 2023年8月と9月

2023年10月01日 09時25分11秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
         ↑ ある週のお薦めメニュー

8月夏真っ盛り ! は暑かったですね。てか暑すぎたでしょ今年の夏は。
美味しい夏のお料理食べて、乗り切りました !

            ↓ 千禽 せんきん 栃木県 1650円

           

           

            ↓ ほや酢 700円



処理が良いのか臭くなく、お酒のアテにグッドです。

            ↓ ねばねば春巻き 750円



夏らしく、ネバネバものを春巻きにしてます。
オクラ、納豆、長芋、キムチ等々、いかにもスタミナ付きそうです。

            ↓ 若鶏とズッキーニのみぞれ煮 850円





ズッキーニが柔らかいというか、ホクホクでいつもと違う食感 !

            ↓ まかないのカレー



この日は少しだけ食べられました。

            ↓ 別の日 川竈 純米 愛媛県八幡市 1100円

           

            ↓ ズワイ蟹釜揚げしらす出汁巻玉子 850円



蟹の旨味がじわーっと。

            ↓ 穴子と水茄子、万願寺唐辛子 の天婦羅 1100円





万願寺唐辛子(全然辛くない)がデカイ ! です。

            ↓ まぐろユッケ 700円。



相変らず美味しいです。
私は刺し身よりこっちが好き。

9月になってもまだまだ暑い。なんなん ? これは。

            ↓ 9月のある週のメニュー




            ↓ 開運 純米ひやおろし 静岡県土井酒造場 1100円

           

            ↓ 生すだちサワー 600円

           

爽やかでした !

            ↓ まぐろ赤身 1100円・カンパチ800円



赤身は湯引き、カンパチはあぶって有り、さっぱりと夏仕様。

            ↓ 豆腐ステーキ たっぷりきのこ餡かけ 800円



秋の味覚のきのこの美味しい季節ですね。

            ↓ あさりのクリームコロッケ 850円





なかなか珍しい、あさりの実入りのコロッケ。
あさりの旨汁がたっぷりです。

            ↓ 又違う日 銘酒 美丈夫 のラベルが猫になってる !

           

           

高知県 純米吟醸 秋酒 15度 1100円 税込み
秋のお酒という事で、月に猫が飛んでます。 ( ゚Д゚)
最近猫のラベルのお酒多いですね。
まっおばさんはすぐ飛びつきますが。

            ↓ タコの唐揚げ 700円



凄く柔らかかったです。

            ↓ 若鶏のキムチチーズ焼き 750円



温か~い、キムチとチーズの相性抜群な一品。
辛いの苦手な私でも、チーズが味を和らげてオーケーでした。

            ↓ 好きなお刺身とアボカドと海老の春巻き





            ↓ 別の日のお薦めメニュー



            ↓ 雪の茅舎(ぼしゃ) 秋田県 ひやおろし 16度 税込み1210円



            ↓ 地蛤と鯛の酒蒸し 1000円





豪華絢爛です。贅沢です。
鯛の味も美味しかったけど、大きな蛤 !



御出汁も美味しくてほとんど飲みました。

            ↓ 里芋と蓮根のコロッケ 800円





ホクホクでシヤキシャキです。

            ↓ 大粒生カキ 1ヶ700円



デカいです。こっくりクリーミーです。

            ↓ 銀鮭の西京焼き 650円



            ↓ お刺身2種 マグロ赤身・中トロ



            ↓ まかないカレー



本日はきのことチーズのカレーでした。
実は8月中から9月まで、体の調子が悪く食欲もイマイチでしたがこの日は完全復活 !
お腹いっぱいたべられました。

            体重はちっとも変わらないトミー。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスバーガーの月見 星の隠れ家のランチ

2023年09月26日 15時39分31秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
       ↑ モスの秋 月見フォカッチャ 580円 

去年食べそこなったんですよ ! 旅行先の奈良駅店で。
今年は食べるぞっと、バスに乗って迄食べに行きました。
馬蹄形のソーセージがパリッと弾けて美味しかったです。

            ↓ いつもの 星の隠れ家のランチ 800円

           





            ↓ 良く行く居酒屋でなんとびっくり お寿司 が出てきました。



お薦めメニューで、もうやっていないようです。
2個で250円税込みという事だったので、写真に見えているのは全部で1000円という事ですね。
なかなかに本格的な味でした。
聞くところによると、ちゃんとした職人さんにいろいろとコツを教えてもらって作ったとか。
すし飯もちゃんとしていて美味しかったです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け お昼御飯 お墓

2023年09月04日 19時37分54秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
      ↑ 10階から夕焼けの眺め

この夕焼けを見ていたら、山岸凉子氏の作品「日出処の天子」番外編 「馬屋古女王 うまこのひめみこ」のラストシーンを思い出しました。
蘇我入鹿のセリフ 「なんと鮮(あざ)らかな日没」を。




                             


他にネタもないので又ランチの写真を。

      食べログのページ → 星の隠れ家

          



平日で、飲み物付き800円。

          







土曜日だったので、飲み物付き850円。

両日とも揚げ物・焼き物や煮物、漬物も付いて栄養バランスばっちりです。


                               


閑話休題

私も70代に入りまして、何年か前から終活を進めています。
去年は遺言書を作成しました。
1年経った今年、司法書士さんの方から自宅訪問という名の「ご機嫌伺い」が有りました。
1年に1回程度、変更などないか連絡してくれるようです。

今年はお墓を買いました。
ペットと一緒に入れるお墓です。もちろん、ミミたんと入る予定です。
亡くなってからお墓に入るまでの手配をしてくれる共済会にも入りました。

まだまだ老人施設を探したりする作業が残ってます。
旦那も子供もいないし、兄弟も皆同様に年取っていきます。
準備は自分で何でもやらなくてはいけません。
なるべく迷惑をかけないようにと思うと次から次から問題が出てきて頭痛いですよ。
やり切ったつもりでも、何か不都合が出てくるようにも思いますしね。
自分に出来る事はするつもりです。 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の隠れ家のランチ

2023年08月21日 20時17分54秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
       ↑ 本日のお薦めのランチメニュー

最近の暑さで昼間のお出掛けが出来ません。(/ω\)
出掛ける所と言えば、スポーツクラブのプールに週4と時々ランチに寄るくらい。
というわけでブログネタが出来ません。困ったもんだ。
何時もランチに行く 星の隠れ家 さんのランチでごまかそう。

   食べログのページ → 星の隠れ家

            ↓ これに飲み物付き 800円



小さい入れ物に入っているけれど、カレーが美味しくてこれだけでライスが完食できそうでした。
それにポークピカタ2枚、野菜のかき揚げ1枚、サラダたっぷり、漬物付き。とアイスティー。
大満足でした。

猫のミミと暑い昼間に、除湿した室内で昼寝するのが至上の喜びのトミー。です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ通信 星の隠れ家

2023年08月09日 16時08分49秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
          ↑ ある日の 星の隠れ家ランチメニュー

            ↓ いつも内容は良いのですが、この日の 星の隠れ家ランチ が私好みで凄く良かったです。









薄切りカツレツ2枚、ケチャップ炒めスパ、ふんわり細かいキャベツサラダといい感じのドレッシング、

別皿に乗ったサラダ(春雨、卵、アボカド)、漬物。

味噌汁に食後のミルクティー。これで800円は近頃奇跡ですわ。

もっと来たいん ! 。

                                     

            ↓ 意味深なネーミングのお酒。



友人と立ち寄った飲み屋さん。

カウンターに洒落がキツイ ? 名前の焼酎見付けました。九州産らしい。

「もとかの」 のキャッチフレーズは、もう一度飲んでみたい・・・・とか。

女性用はないんかい。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登三松 東銀座店 (とみまつ)

2023年08月07日 20時26分51秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
        ↑ 看板

東銀座の美容院が終わったらお昼を大幅に過ぎていたので、近くの鰻屋さんを教えてもらって行きました。

      食べログのページ → 登三松 東銀座店 (とみまつ)

            ↓ 入口



            ↓ メニュー







            ↓ お店お薦めの うな重 竹 4000円(税込) にしました。肝プラス150円





吸ものに150円の肝をプラスして入れてます。
敷居の高くない、お昼にすらっと入れるお店です。
お昼ご飯に千円台のうな丼をががっと食べて、ごっそさん~と出ていくサラリーマンの方が2人程いました。
お味は甘めのタレと、カリッとふわふわな鰻の、本格的な鰻屋さん。
この周りにもちょいと粋なお店がたくさんあって、東銀座界隈なかなかです !
来月も美容院帰りにここいらでランチ行きたいと思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶店 無垢 

2023年08月04日 20時05分27秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
          ↑ お店前面

昭和の喫茶店の雰囲気をかもすお店、見っけ !
と言ってもまだ開店してから19年位だそうですが。

   食べログのページ → 無垢 (ムク)

            ↓ 入口両脇にこの2つ。停留所可愛い。

           

           

            ↓ クリームチーズケーキとロイヤルミルクティー頼みました。



ベイクドチーズケーキもあり、そちらも美味しそう。

            ↓ 友人はコーヒー。



            ↓ 店内



落ち着いた雰囲気で、新聞や雑誌なども置いてあり一人でもゆっくりできそうです。
カレーやスパゲティなどもあり、ランチにも良さそうです。
駅のすぐ近くだし、今度はタラコスパ食べに来よう。

            ↓ この近所で、夏祭りしてました。



いつもの夏に戻りつつありますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もて茄子や 105 2023年7月

2023年07月31日 14時51分47秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
        ↑ ある週のお薦めメニュー

真夏の美味しいもの ♪ 満載のもて茄子やさん7月です。

            ↓ 澤乃井 900円 純米生酒原酒 東京都青梅市

           

澤乃井って、東京のお酒だったんですね。良く名前は見てたんですが。

            ↓ 本マグロの中トロと赤もの刺し身 中トロ1700円・赤身1100円



お値段見ると、本マグロは高いと思いますが、食べてみたら分かる美味しさです。
決して高いとは思えません。

            ↓ ゴーヤチャンプル 800円 一足早く ! 夏本番。



ゴーヤは下処理が大事です。
ワタを十分とって下処理したゴーヤは、全然苦くなくてシャキシャキ美味しいものでした。

            ↓ ふぐの唐揚げ 900円



普通の白身魚とはプリプリ感が違うんですよ。
衣はカラっと、中は味の濃いふぐの味。たまらんです。

            ↓ 石槌 特別純米酒 夏 1400円 税抜

           

日本の夏を食と彩る純米酒。夏野菜と抜群の相性だそうです。

            ↓ 刺身4点盛り 1900円



かんぱち、サーモン、真鯛、鰹。サーモンのお刺身久し振り。

            ↓ 大浅利のさっくりフライ 850円



貝の旨味が半端ないよ~。

            ↓ まかないのカレー写させてもらいました。



            ↓ 卵を割って。



ただただ美味しそう。 (*´▽`*)

            ↓ 初孫 900円(税抜) 爽快辛口 山形県

           

            ↓ ホヤ酢 700円



そろそろ食べ納めという事です。
もともと余り好きなものではなかったのですが、これは臭みがなくて初めて美味しいと思いました。

            ↓ 冷製焼きナスとトマトのさっぱり土佐酢寄せ 850円



まさに夏 ! ですよ。
出汁と土佐酢を合わせたジュレが爽やかです。

            ↓ 明太ソースのフライドポテト 600円



これ、ソースが病みつきですわ。
途中足りなくなって、ソースだけお代わりしました。(*´▽`*) 


            ↓ 8月の もて茄子や 予定です。

           

来月はどんな夏のご馳走が食べられるか、楽しみです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする