猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

病院事情 そのⅡ

2008年06月30日 12時44分21秒 | 雑記
             ↑ 病室9階からの眺め

 13階からの景色の方がより素晴らしいですが、これはだんなの居る9階の窓より。下の方に神田川があり、それに沿ってJR中央線と外堀通りが走り、左手斜め方向にお茶の水駅があります。右側の違う窓からは大きく東京ドームシティなどが見えます。
 近辺には大きな病院の多いところですが、近くには 日本サッカーミュージアム や 湯島聖堂 神田明神 ニコライ堂 明治大学、都立工芸高校や東洋学園大学ちょっと遠いけれど東京大学などの学校も多く、お茶の水は学生街でもあります。私の母校も近くにあり、学生の頃はここいらあたりで ブイブイ 言わしてたものです。(笑) 
 「学生街の喫茶店」 歌ガロ という歌が流行っていて、モデルとなった レモン という喫茶店がお気に入りでした。という思い出話をするんじゃなくて…。

 
                   

                   ↑ 4人部屋の設備

 順天堂病院さんの4人部屋の様子、と言ってもベッド見せてもなんなんで、個人用の冷蔵庫、その上に見放題のTV、後ろの下は薄いけれど洋服ロッカー、その上は天井まである小物入れです。不可欠にして必要十分、こじんまりとした設備です。綺麗な方だと思いますよ。


                   


                   ↑ 1号館入り口前、エントランスの小高い植え込みのアジサイ。ちょっと植木があるとずいぶん雰囲気と空気が違います。スタバのコーヒーを手にだんなとベンチに座ってお茶中。


 えーっ、皆様にご心配をおかけしておりますが、検査入院は退院しましたが、近々手術を受けることになりました。術後10日ほどで退院ということですので、また何かありましたら報告します。本人は自覚症状など一切無く元気で、入院中も足腰が鈍ってしまうと毎日1~2時間の散歩を欠かしません。

 だんなより、犬の散歩や犬・猫の薬飲ませ、叔母の相手、と今まで独身のように勝手に動いていた我が身が信じられないくらいの忙しさ。だんな様の2週間の入院中、4度しか面会に行ってません。まぁ、土日は帰ってきて犬の散歩やら庭の手入れをしてくれた我がだんな、早く好きなゴルフが出来るようになろうね。

 途中経過でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする