食べログのページ 写真もいっぱい見られます。 → バードコート
以前から行きたかった焼き鶏の名店、「バードコート」 へ行ってきました。だんなと二人で忘年会です。予約しないといけない店なので、大丈夫かな~と思いながら2日前に電話したところ、カウンターで取れました。
奥久慈で育てている 軍鶏のみを使用しているそうです。普通の鶏より断然弾力が違いました。トップ写真は7本のコースの最初に出てくる ささみのわさび と奥はだんなが刺身を食べたいというので づけ を注文してみました。左はインカいものサラダの残骸。(苦笑)
この前に濃厚と評判のレバーのパテを頼みましたがお約束、食べるの先で写真を撮り忘れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
上の食べログで写真見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/cb556d8ad90f13cba01bbff95d1eaf99.jpg)
↑ レバー やんわらかいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/de3feed3ab7d9ba93051832c9ee96ad0.jpg)
↑ 皮 厚みが普通の3倍くらいあって、しかもジューシー。鶏皮好きなのでコレは感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/03/5c7fece4fb118da82f1408a57eeeba86.jpg)
↑ ぎんなん これも味が濃くて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/fad8b2dd4529e9338054a78341c2e746.jpg)
↑ ど~ん と出ました、つくね。黄身と絡まってあ゛~たまりません !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/7e1db6f2e0116208d9c55ab73e56d86b.jpg)
↑ 季節のお野菜ということでしょうか、舞たけです。白くてちょっと普通よりしっかりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/e96a2e24c37a8e4841ca3785f430480f.jpg)
↑ ねぎと正肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/3abff49fabb264fdfd9f3efd755e5e12.jpg)
↑ 親子丼と迷ったけれど、最後は鶏雑炊にしました。
どれをとっても素材の吟味具合が半端じゃなく、鶏だけでなく野菜なども非常に美味しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
だけどね…だけど…お高かったわ~。
我々夫婦は下戸なので、こういうところでもウーロン茶を飲んでます。ここはペットボトルが出てきてお得といえばお得。銘柄も吟味されているようだし。でも氷もない。それで7本のコースを二人分、レバーパテ一個、いもサラダ一個、づけ(さしみがわり)一個、追加で部位の違う焼き鳥1本、ぞうすいひとつ、で一万円でおつりが10円単位しか返ってきませんでした。(泣く)
今はお寿司屋さんやステーキ屋さんも安いお店が結構ありますから、焼き鳥屋さんでこのお値段は安くはないわよね。
どおりで飲み屋さんなのに中年男性のグループが皆無で女性客が多かったです。それに2時間の時間制限有りだったからじっくり飲みたいのんべえは敬遠するのかも。
しょっ中は行けないけれど、一度はぜひ、行きたいお店、というところでしょうか。
以前から行きたかった焼き鶏の名店、「バードコート」 へ行ってきました。だんなと二人で忘年会です。予約しないといけない店なので、大丈夫かな~と思いながら2日前に電話したところ、カウンターで取れました。
奥久慈で育てている 軍鶏のみを使用しているそうです。普通の鶏より断然弾力が違いました。トップ写真は7本のコースの最初に出てくる ささみのわさび と奥はだんなが刺身を食べたいというので づけ を注文してみました。左はインカいものサラダの残骸。(苦笑)
この前に濃厚と評判のレバーのパテを頼みましたがお約束、食べるの先で写真を撮り忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
上の食べログで写真見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/cb556d8ad90f13cba01bbff95d1eaf99.jpg)
↑ レバー やんわらかいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/de3feed3ab7d9ba93051832c9ee96ad0.jpg)
↑ 皮 厚みが普通の3倍くらいあって、しかもジューシー。鶏皮好きなのでコレは感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/03/5c7fece4fb118da82f1408a57eeeba86.jpg)
↑ ぎんなん これも味が濃くて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/fad8b2dd4529e9338054a78341c2e746.jpg)
↑ ど~ん と出ました、つくね。黄身と絡まってあ゛~たまりません !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/7e1db6f2e0116208d9c55ab73e56d86b.jpg)
↑ 季節のお野菜ということでしょうか、舞たけです。白くてちょっと普通よりしっかりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/e96a2e24c37a8e4841ca3785f430480f.jpg)
↑ ねぎと正肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/3abff49fabb264fdfd9f3efd755e5e12.jpg)
↑ 親子丼と迷ったけれど、最後は鶏雑炊にしました。
どれをとっても素材の吟味具合が半端じゃなく、鶏だけでなく野菜なども非常に美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
だけどね…だけど…お高かったわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
我々夫婦は下戸なので、こういうところでもウーロン茶を飲んでます。ここはペットボトルが出てきてお得といえばお得。銘柄も吟味されているようだし。でも氷もない。それで7本のコースを二人分、レバーパテ一個、いもサラダ一個、づけ(さしみがわり)一個、追加で部位の違う焼き鳥1本、ぞうすいひとつ、で一万円でおつりが10円単位しか返ってきませんでした。(泣く)
今はお寿司屋さんやステーキ屋さんも安いお店が結構ありますから、焼き鳥屋さんでこのお値段は安くはないわよね。
どおりで飲み屋さんなのに中年男性のグループが皆無で女性客が多かったです。それに2時間の時間制限有りだったからじっくり飲みたいのんべえは敬遠するのかも。
しょっ中は行けないけれど、一度はぜひ、行きたいお店、というところでしょうか。