猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

浅草 ヨシカミ うますぎて申し訳けないス !

2009年03月19日 13時39分26秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
              ↑ ヨシカミの ビーフシチュー 

 先週事情があって一週間早くお墓参りに行ってきました。我が家のお墓は東京の下町にあり、江戸の香りの残る粋なところです。戦災で焼けて角がボロボロになったお墓が建て替えられずに残っていたり、周りに深川めし (あさりのみそ味丼ね) を食べさせる食堂があったりします。

 毎回お墓参りの後はだんなと叔母と3人でちょっとリッチに昼御飯を食べるのですが、今回は下町の洋食屋として有名な浅草の 「ヨシカミ」 に行きました。


        ヨシカミのHP → ヨシカミ


 ここはだんなの亡くなったお兄さんの同級生のお店ですが、もう代も変わっているし、お顔も覚えていないので普通に名前を書いて20分位あちこちふらついて戻って、少し待って着席。いつでも混んでいます。


             

             ↑ 日よけに大書の宣伝文句、聞いたことあるでしょ。


             

             ↑ まずはど~~んとカニサラダ。上に乗ってる自家製マヨネーズが自家製の味がして美味しいの。


             

             ↑ 叔母の頼んだハンバーグ 付け合わせのポテマヨサラダがまたね~

 
             

             ↑ だんなの好物 ビフカツ やんわらか~い !

 私はトップ写真のビーフシチューを頼みました。でもいつもみんなで分けて食べるので全部味見済み。(笑)
 料理の上に乗っているデミグラスソースはシチューと同じものですが、ここのはこってり系で、以前食べたハヤシライスは有名だけれど濃くて私は飽きちゃいました。ビフカツやハンバークなど肉料理にはぴったり。


             

             ↑ ぬっ、ナプキンを見ると羽田空港内にも支店があるのね。

 各々ご飯をつけて、全部で8,000円台でした。カニサラダの巨大さ、ビフカツの柔らかさ、ビーフシチューのボリュームを考えるととてもリーズナブルなお値段でした。


             

             ↑ 近所にあるやはり有名な洋食屋さん 「大宮」


          レストラン大宮のHP → レストラン大宮



             

             ↑ 後で入った だんな高校の頃の行きつけ喫茶店 で壁に貼ってあったメニュー。今や絶滅危惧種のミートソースとナポリタンです。


             

             ↑ で、そこで私が頼んだものは…へへっ一人じゃ無理だけど3人ならね、のフルーツパフェ。


             

             ↑ やはりだんなが高校の頃からある和風な飲み屋さん。黒門町の旦那でも出てきそう。


             

             ↑ 入ったところとは違いますが、浅草は甘味屋さんも粋だぁね~。 

 セキネのシュウマイ (大きくて美味しいので有名 浅草に来たら買って帰らなきゃ) をお土産に買って、最後に浅草寺にお参りして帰りました。いつもは車でお寺さんに行ってご飯食べて帰るだけだけど、歩ってお墓参りもいろいろ寄り道出来ていいね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする