猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

そうだ、暖かい勝浦へ行こう !

2009年12月09日 11時24分47秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
          ↑ 行きの高速道路から見えた建設中のスカイタワー。


 前の記事で分かるように、ゴルフでも遊びでも行ける時に行かなきゃ損だ、と開き直った ゴルフ好き・旅行好きな我々夫婦 は以前から予約していた

     東急ハーヴェストクラブ勝浦さん 

 に泊まる一泊ゴルフ旅行に行って来ました。

 だんな が入院するというのでキャンセルしようか迷っていたのですが、ギリギリまで待っていて良かった。だが、だんな の具合よりも、私の方がひどい風邪からまだ完全に抜け切っていない。しかし、しか~し、月に一度くらい 姑 (叔母) から逃げてのんびりしたい気持ちの方が勝って決行しました。(笑)
 どうせなら暖かい房総半島でゴルフしたいし~。
 
 上の写真はボケボケだが、行きの高速道路上から見えた建設途中の スカイタワー です。新聞に週一度、だんだんと高くなっていく スカイタワー の写真が載っているが、間近で見ると凄い迫力です。我家からもそう遠くないので完成したあかつきにはうちからでも見えるようになるだろう。もちろん竣工したらちょっと空くのを待って登りに行くつもりです。

 始めの計画では、1日目もゴルフをするつもりだったが、風邪が治りそうもないのと当日午後から雨予報が出ていたので早々にキャンセルしました。その替わりに関東で一番遅い紅葉の名所である 「養老渓谷」 を通って行くことにしたのです。



              

  ↑ はずれの方なので紅葉はあまり華やかではないが、赤い橋が綺麗なので撮ってみました。


 本当に綺麗な場所は徒歩で何十分か行かないと見られないので行かなかったが、12月の始めとしては本当にまだ十分綺麗な紅葉を楽しみました。しかし我々は花より団子、ということで昼食の場所を物色。(笑)

 養老近辺に入ろうかと言うところに 「自然薯即売所」 があって車も何台か止まっています。横目で見ながら
「買って行っても、おろすの大変だしな~」
なんて思っていると、しばらく行ったところに
「とろろ定食 あります」
の大のぼり ! 思わず入っちゃうよね~。(笑)


             

 
 たっぷりの麦ごはんにこれまた、たっぷりの味付きとろろ。このとろろの量が半端じゃなくて、ご飯がなくなってもまだある。他のおかずは少ないが、とろろ好きな我々にも十分すぎるほど とろろ を堪能できました。これで1,050円ですよ。流石に地元産です。



             

             ↑ そこの駐車場にいた猫ちゃん。猫がいると反射的に撮ります。(笑)


 食事処は本業が旅館らしく、舞台のついた大広間に通されて最初は3組くらいでのんびりと食べていました。鄙びた感じでよいな~なんて思っていたら、どんどんとお客が入ってくる。あっという間に満杯になりびっくり。
 まかないのおばちゃん達も手慣れた様子で一品しかない とろろ定食 をどんどん運んで来ます。
 手前の即売所と のぼり の効果はばつぐんのようですな。



              


 東急ハーヴェストクラブ勝浦に到着~。早めに着いたので少しロビーでゴルフ雑誌などを読んで待っていると御用意ができました、と呼んでくれた。
 止まるお部屋は12階。上はベランダからの眺めです。 上の方にちらっと海が見えます。
 肉眼だと光って綺麗~。房総半島勝浦は、関東でも暖かい方なのでここは紅葉はさほどでもないようです。

 しかし、プールにヤシの木って…。ここは開業20周年なので、計画自体はバブル前からでしょ、バブリーの名残が見えます。



               

 ボケてますけれど、室内の様子。旧軽井沢 やグルーフ内では新しい 那須 ほど豪華ではないですが、必要十分な良いホテルです。又他の施設より、よりホテルのサービスらしいところがあります。これは次回また言いますね。

 長くなったので次回に伸ばします。へへへ。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする