猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

お寿司 「銀座久兵衛」

2014年11月21日 12時00分57秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
    ↑ 中トロ

一生一度のお食事シリーズ、おすしの巻です。(笑)
世に名高い銀座の名店、銀座久兵衛にお昼を食べに伺いました。

    銀座 久兵衛 銀座本店 (ぎんざ きゅうべえ) - 新橋-寿司 [食べログ]

もう一つの名店、「すきやばし次郎」さんは映画になり、アメリカ大統領までご来店になって超のつく名店になり、予約が取れません。
お値段も3万円くらい掛かるということで諦めました。
一応ね、ネットで調べたんですよ。どうせ一生一度の名店に行くなら良いところに行きたいじゃないですか。

「銀座久兵衛」さんはお昼は11時半しか予約できないシステムなので、予約なしで行きました。
11時半少し過ぎた頃に行った我々は、斜め前にある別館に案内されました。
11時半前から並んでいる人もいたのかも知れませんね。

別館は地下一階でこじんまりとしていましたが、清潔なカウンター、磨きぬかれた包丁の類、全員短髪できりっとした職人さんたち、お寿司以外に出てくる食べ物の完成度など、何をとっても流石の出来でした。

前振りは良いから美味しそうな写真をどど~んとな。
私の頼んだのは おまかせコース8,000円です。
出てきたお寿司は全部おしょうゆを付けずに食べられるようになっていました。
その方が美味しかった。
癖でつい付けてしまったのが有って、後悔しました。(笑)

      ↓ まずは箸休めのワカメと大根(だったかな)の軽く合えた物



これが酸っぱすぎず、お寿司の味を損なわず、お替わりするくらい美味しかった。

      ↓ 茶碗蒸し



      ↓ トップ写真の中トロ



      ↓ 真鯛



あおりイカ、の写真はなくて、(笑)

      ↓ 湯がいた海老



      ↓ うに



      ↓ 一緒に行った方のコースの方から マグロのしょうゆ漬け



      ↓ 同じく違うコースですが、たいら貝 私の大好物です。



      ↓ かんぱち…だったか。



      ↓ 魯山人の描いた絵だそうです。



      ↓ 煮はまぐり



      ↓ 大トロ



      ↓ しめ鯖 何と、にんにくが効いてます。



      ↓ 鮪かま



      ↓ 穴子 塩(右)とたれ(左)



      ↓ パリパリの大根に梅と大葉を挟んでます。



      ↓ 蜆の味噌汁



      ↓ 巻物5種 カッパ、かんぴょう、鮪すきみなどすべて中身が違います。



      ↓ 玉子ご飯入りとそのままの



      ↓ デザートはお店の手作り芋ようかんでした。



お寿司はあまり置いておくもんじゃない、と言われているし何より出てきたらすぐに食べたい私だし。
次々出てくるお寿司を次々口に運んで、気がついたらお腹いっぱい。
椅子に座って30分くらいしか時間経ってないよ !
席は満員、多分本店の方に待っている人いるのかな~。
とか思ったらあまり長っ尻する気にもなれない。

友人と他の場所でお茶でもしようとお店を出ました。
お寿司屋さんとはこういうもんだと思いますが、お酒の入らないお昼のせいかゆっくり出来なかったのが残念ですね。




            お酒の飲めないトミー。は夜来れません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする