↑ ラウンドも終わり頃、18番ホール途中からクラブハウス裏を見る。
12月初めとしては暖かく風もなかった日に、初めてのゴルフ場に行ってきました。
GORAのページ → こだま神川カントリークラブ
↓ クラブハウス正面より。

↓ クラブハウス真裏。インの上がりだと思う。

クラブハウスは高い所に有って、駐車場のこちら側からは絶景が見られます。
こんな高い所はなかなかないですね。


↓ アウトの1番から。PAR 4 329ヤード。


最後に右に曲がっているが平坦な最初のホールです。
↓ アウト2番はショート。158ヤード。


グリーン前右と奥にバンカーぱっくり。
↓ アウト3番 PAR 4 372ヤード。


ほぼ真っすぐだけれど、ややタイト。
↓ アウト5番はロングホール。486ヤード。


たぶんこちらの名物ホール。
打ち下ろしだけど右はクリーク、左は山、2打目からはやや打ち上げ気味、と距離もあるのに難しいホール。
↓ アウト5番 ショート 本日は130ヤード。


打ち下ろし、谷越え、岩の積み重ねがプレッシャーを生んでます。
↓ アウト6番 ミドル 309ヤード。


距離はそうないのに、こちらも谷越えがプレッシャーをかけてくるわ~。
↓ アウト8番 ラス前のミドル 341ヤード。


↓ アウト9番 ラストはロング 456ヤード。


真ん中地点から左ドッグレッグしていく。
そのあたり左に、横広の6連に連なるバンカーが。
写真に撮れなかったのが残念ですが、同組の方が2度続けて入れてました。(*ノωノ)
こんなの見たことなかったですよ ((+_+))
上のGORAのページのコースレイアウトのページで確認してみてください。(笑)
アウトは打ち下ろしが多くてやりやすかったです。
↓ イン11番 ミドル 395ヤード。


左にややドッグレッグ。
こちらもやや打ち下ろしで平坦です。
後半は疲れてきて、写真撮るの忘れてます。(笑)
↓ アウト17番 ショート 131ヤード。


左のバンカーを狙うしきゃないですよね~(´・ω・`)
↓ 最後の18番の3打目地点からクラブハウスを望む。

山の上なのに全体に打ち下ろし半分、ハウス周辺は平坦なホールと、いわゆる山岳コースではないですね。
よく考えて作られている、良いコースです。
コースによってフェアウェイに乗り入れOKなのも嬉しい。
関越道 本庄児玉インター から15キロ以内とややインターから遠いですが、コスパもよく、又伺いたいと思わせるゴルフ場でした。
12月初めとしては暖かく風もなかった日に、初めてのゴルフ場に行ってきました。
GORAのページ → こだま神川カントリークラブ
↓ クラブハウス正面より。

↓ クラブハウス真裏。インの上がりだと思う。

クラブハウスは高い所に有って、駐車場のこちら側からは絶景が見られます。
こんな高い所はなかなかないですね。


↓ アウトの1番から。PAR 4 329ヤード。


最後に右に曲がっているが平坦な最初のホールです。
↓ アウト2番はショート。158ヤード。


グリーン前右と奥にバンカーぱっくり。
↓ アウト3番 PAR 4 372ヤード。


ほぼ真っすぐだけれど、ややタイト。
↓ アウト5番はロングホール。486ヤード。


たぶんこちらの名物ホール。
打ち下ろしだけど右はクリーク、左は山、2打目からはやや打ち上げ気味、と距離もあるのに難しいホール。
↓ アウト5番 ショート 本日は130ヤード。


打ち下ろし、谷越え、岩の積み重ねがプレッシャーを生んでます。
↓ アウト6番 ミドル 309ヤード。


距離はそうないのに、こちらも谷越えがプレッシャーをかけてくるわ~。
↓ アウト8番 ラス前のミドル 341ヤード。


↓ アウト9番 ラストはロング 456ヤード。


真ん中地点から左ドッグレッグしていく。
そのあたり左に、横広の6連に連なるバンカーが。
写真に撮れなかったのが残念ですが、同組の方が2度続けて入れてました。(*ノωノ)
こんなの見たことなかったですよ ((+_+))
上のGORAのページのコースレイアウトのページで確認してみてください。(笑)
アウトは打ち下ろしが多くてやりやすかったです。
↓ イン11番 ミドル 395ヤード。


左にややドッグレッグ。
こちらもやや打ち下ろしで平坦です。
後半は疲れてきて、写真撮るの忘れてます。(笑)
↓ アウト17番 ショート 131ヤード。


左のバンカーを狙うしきゃないですよね~(´・ω・`)
↓ 最後の18番の3打目地点からクラブハウスを望む。

山の上なのに全体に打ち下ろし半分、ハウス周辺は平坦なホールと、いわゆる山岳コースではないですね。
よく考えて作られている、良いコースです。
コースによってフェアウェイに乗り入れOKなのも嬉しい。
関越道 本庄児玉インター から15キロ以内とややインターから遠いですが、コスパもよく、又伺いたいと思わせるゴルフ場でした。