↑ ラウンドも終わり頃、18番ホール途中からクラブハウス裏を見る。
12月初めとしては暖かく風もなかった日に、初めてのゴルフ場に行ってきました。
GORAのページ → こだま神川カントリークラブ
↓ クラブハウス正面より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/d2b9162bc098f2193c908f065fea41c7.jpg)
↓ クラブハウス真裏。インの上がりだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/a5701cf7c0fe12a1bbb360c06782d224.jpg)
クラブハウスは高い所に有って、駐車場のこちら側からは絶景が見られます。
こんな高い所はなかなかないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/7ff339835a106e6f70764d99a0276916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/9dcc8836eba912cd69573cf699ecd946.jpg)
↓ アウトの1番から。PAR 4 329ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/b14ed4fdb137b4b70e17420cc692d397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/178cdeb96d79ea77e5dca73a69988597.jpg)
最後に右に曲がっているが平坦な最初のホールです。
↓ アウト2番はショート。158ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/1ebdc27fd46e83a6584dd6296306aeb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/c5586b17a2a1a6554c0759ec5cb83026.jpg)
グリーン前右と奥にバンカーぱっくり。
↓ アウト3番 PAR 4 372ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/1f44c696e3ad45d4c82112ea45993ad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/f00a49b65101b6ec77edf10efd875139.jpg)
ほぼ真っすぐだけれど、ややタイト。
↓ アウト5番はロングホール。486ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/05/ac3c242b3be0b044944f6ef7d4acc2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/b878ba9be81c350ba4fb40341ffefaf8.jpg)
たぶんこちらの名物ホール。
打ち下ろしだけど右はクリーク、左は山、2打目からはやや打ち上げ気味、と距離もあるのに難しいホール。
↓ アウト5番 ショート 本日は130ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/8021be2e25749279eb0ab68d61f69526.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/25006176bdb39d50a2063e27a2784f9f.jpg)
打ち下ろし、谷越え、岩の積み重ねがプレッシャーを生んでます。
↓ アウト6番 ミドル 309ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/66/147917a28075471e08086bd3857c3b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b2/43563aeb3c2ceb92be2ef2cbe18f12af.jpg)
距離はそうないのに、こちらも谷越えがプレッシャーをかけてくるわ~。
↓ アウト8番 ラス前のミドル 341ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/72bea70babd821fa05caa74065c8b254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/2f123643eb60050c8d75676b1b86a869.jpg)
↓ アウト9番 ラストはロング 456ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/ebc9f654a6df867552a4e29757bb9544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/17c9e7f1a7d561f951a64f0dbb6cf849.jpg)
真ん中地点から左ドッグレッグしていく。
そのあたり左に、横広の6連に連なるバンカーが。
写真に撮れなかったのが残念ですが、同組の方が2度続けて入れてました。(*ノωノ)
こんなの見たことなかったですよ ((+_+))
上のGORAのページのコースレイアウトのページで確認してみてください。(笑)
アウトは打ち下ろしが多くてやりやすかったです。
↓ イン11番 ミドル 395ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/f7bee9354fa30fdd6bdb11659cebca14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/809ee36b96900a894bff80237158561f.jpg)
左にややドッグレッグ。
こちらもやや打ち下ろしで平坦です。
後半は疲れてきて、写真撮るの忘れてます。(笑)
↓ アウト17番 ショート 131ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/465efb5cc0bad95cf7d3fdea17f9e1ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/f1dbe23d587eacb8e364be8d767a33d3.jpg)
左のバンカーを狙うしきゃないですよね~(´・ω・`)
↓ 最後の18番の3打目地点からクラブハウスを望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/31b36bbcc5016673701dcef8c3f17669.jpg)
山の上なのに全体に打ち下ろし半分、ハウス周辺は平坦なホールと、いわゆる山岳コースではないですね。
よく考えて作られている、良いコースです。
コースによってフェアウェイに乗り入れOKなのも嬉しい。
関越道 本庄児玉インター から15キロ以内とややインターから遠いですが、コスパもよく、又伺いたいと思わせるゴルフ場でした。
12月初めとしては暖かく風もなかった日に、初めてのゴルフ場に行ってきました。
GORAのページ → こだま神川カントリークラブ
↓ クラブハウス正面より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/d2b9162bc098f2193c908f065fea41c7.jpg)
↓ クラブハウス真裏。インの上がりだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/a5701cf7c0fe12a1bbb360c06782d224.jpg)
クラブハウスは高い所に有って、駐車場のこちら側からは絶景が見られます。
こんな高い所はなかなかないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/7ff339835a106e6f70764d99a0276916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/9dcc8836eba912cd69573cf699ecd946.jpg)
↓ アウトの1番から。PAR 4 329ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/b14ed4fdb137b4b70e17420cc692d397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/178cdeb96d79ea77e5dca73a69988597.jpg)
最後に右に曲がっているが平坦な最初のホールです。
↓ アウト2番はショート。158ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/1ebdc27fd46e83a6584dd6296306aeb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/98/c5586b17a2a1a6554c0759ec5cb83026.jpg)
グリーン前右と奥にバンカーぱっくり。
↓ アウト3番 PAR 4 372ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/1f44c696e3ad45d4c82112ea45993ad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/f00a49b65101b6ec77edf10efd875139.jpg)
ほぼ真っすぐだけれど、ややタイト。
↓ アウト5番はロングホール。486ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/05/ac3c242b3be0b044944f6ef7d4acc2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/b878ba9be81c350ba4fb40341ffefaf8.jpg)
たぶんこちらの名物ホール。
打ち下ろしだけど右はクリーク、左は山、2打目からはやや打ち上げ気味、と距離もあるのに難しいホール。
↓ アウト5番 ショート 本日は130ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/8021be2e25749279eb0ab68d61f69526.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/25006176bdb39d50a2063e27a2784f9f.jpg)
打ち下ろし、谷越え、岩の積み重ねがプレッシャーを生んでます。
↓ アウト6番 ミドル 309ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/66/147917a28075471e08086bd3857c3b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b2/43563aeb3c2ceb92be2ef2cbe18f12af.jpg)
距離はそうないのに、こちらも谷越えがプレッシャーをかけてくるわ~。
↓ アウト8番 ラス前のミドル 341ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/72bea70babd821fa05caa74065c8b254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/2f123643eb60050c8d75676b1b86a869.jpg)
↓ アウト9番 ラストはロング 456ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/ebc9f654a6df867552a4e29757bb9544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/17c9e7f1a7d561f951a64f0dbb6cf849.jpg)
真ん中地点から左ドッグレッグしていく。
そのあたり左に、横広の6連に連なるバンカーが。
写真に撮れなかったのが残念ですが、同組の方が2度続けて入れてました。(*ノωノ)
こんなの見たことなかったですよ ((+_+))
上のGORAのページのコースレイアウトのページで確認してみてください。(笑)
アウトは打ち下ろしが多くてやりやすかったです。
↓ イン11番 ミドル 395ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/f7bee9354fa30fdd6bdb11659cebca14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/809ee36b96900a894bff80237158561f.jpg)
左にややドッグレッグ。
こちらもやや打ち下ろしで平坦です。
後半は疲れてきて、写真撮るの忘れてます。(笑)
↓ アウト17番 ショート 131ヤード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/465efb5cc0bad95cf7d3fdea17f9e1ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/f1dbe23d587eacb8e364be8d767a33d3.jpg)
左のバンカーを狙うしきゃないですよね~(´・ω・`)
↓ 最後の18番の3打目地点からクラブハウスを望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/31b36bbcc5016673701dcef8c3f17669.jpg)
山の上なのに全体に打ち下ろし半分、ハウス周辺は平坦なホールと、いわゆる山岳コースではないですね。
よく考えて作られている、良いコースです。
コースによってフェアウェイに乗り入れOKなのも嬉しい。
関越道 本庄児玉インター から15キロ以内とややインターから遠いですが、コスパもよく、又伺いたいと思わせるゴルフ場でした。