↑ 駒ヶ岳山頂より富士山を望む
2月の中程に、寒いかな~と思いながら鎌倉と箱根に行くバスツアーに一人で参加しました。
結果的には当日はとても暖かい日で、箱根でも寒いと思ったのはロープウェイで登った駒ヶ岳の山頂だけ。
着ていった薄手のダウンジャケットでも暑く感じるほどでした。
主催は クラブ〇ーリズムさん。
私はここのバスツアーが気に入っていて、良く利用させてもらってます。
女性一人の人も多くて、その時は2席利用できたりして隣の席にバッグを置いてゆったりできます。
参加者が多い時は違うと思いますが。
今回は冬という事もあるのか大変リーズナブルなお値段(6千円台)で、小ぶりながら結構美味しい ちらし寿司 付でした。
↓ 最初の訪問先である 箱根湯本の鈴廣さん。
私は事前にバスの中で少しだけお安くこちらのお土産が買えるという事で頼んでおり、ここでは見るだけでしたが他の方は結構買ってましたね~。
かまぼこの老舗である 鈴廣さん は知ってましたが、今の時代に合ったおつまみのアイデアとか有って、見ているだけで参考になりました。
↓ 横にはかまぼこ博物館も。
↓ 次には芦ノ湖遊覧船に乗ります。
↓ これには乗りません。海賊船。
↓ これに乗りました。あしのこ丸
↓ 空いていたので先頭に座ります。
↓ これこれ、これが見たかった箱根神社の 平和の鳥居。
後で箱根神社も行きますけどね。
↓ 富士山も湖上から大きく見えます。
↓ 海賊船のツーショット。
↓ 純和風旅館 龍宮殿本館 の建物。
外観は宇治の平等院をモデルにしているそうで、浜名湖畔からここ箱根の安住の地に佇むまでの歴史もなかなかに興味深いです。
日帰り温泉もやっているそうですよ。
↓ 遊覧船の運転席。ゆーっくりゆーっくり進むには技術が必要そうです。
元箱根港から乗って、箱根園港まで乗ります。
箱根園港からすぐのロープウェイ乗り場まで歩きます。
↓ 駒ヶ岳山頂が見えます。これからあそこまで行きます。
↓ ロープウェイ乗り場に行くまでにどうぶつランドが有って、ポニーさん居ました!。
↓ 乗り場が見えました。
↓ ロープウェイからの眺め。
↓ 到着 ! ここにきて初めて寒いと思いました。
↓ 山頂にある箱根本宮神社 白馬に載って神様が降臨なさったとか。
↓ 駒ケ岳を降りて、箱根神社へ。
↓ いつ降ったものか、雪がまだ残ってます
↓ 又鳥居。
↓ あちこちに小さい社も。
↓ 本殿が見えてきました。
↓ 絵馬もいっぱい。
↓ 阿吽の呼吸さん達。
↓ 和弓を打っていました。
↓ 下に戻ると御神木 ?
↓ もっと降りて 平和の鳥居 に向かいます。
写真を撮る人が並んでたので一人で映るのは諦めました。
縁結びとパワースポットで有名なばかりか、最近は映えると評判で、大変な人気ですね~。
↓ 左の小道をぐるっと回って駐車場に戻ります。
↓ 又海賊船が間近に見えました。
やっぱり乗りたかったな。(笑)
長くなったので、鎌倉編は次回にします。
2月の中程に、寒いかな~と思いながら鎌倉と箱根に行くバスツアーに一人で参加しました。
結果的には当日はとても暖かい日で、箱根でも寒いと思ったのはロープウェイで登った駒ヶ岳の山頂だけ。
着ていった薄手のダウンジャケットでも暑く感じるほどでした。
主催は クラブ〇ーリズムさん。
私はここのバスツアーが気に入っていて、良く利用させてもらってます。
女性一人の人も多くて、その時は2席利用できたりして隣の席にバッグを置いてゆったりできます。
参加者が多い時は違うと思いますが。
今回は冬という事もあるのか大変リーズナブルなお値段(6千円台)で、小ぶりながら結構美味しい ちらし寿司 付でした。
↓ 最初の訪問先である 箱根湯本の鈴廣さん。
私は事前にバスの中で少しだけお安くこちらのお土産が買えるという事で頼んでおり、ここでは見るだけでしたが他の方は結構買ってましたね~。
かまぼこの老舗である 鈴廣さん は知ってましたが、今の時代に合ったおつまみのアイデアとか有って、見ているだけで参考になりました。
↓ 横にはかまぼこ博物館も。
↓ 次には芦ノ湖遊覧船に乗ります。
↓ これには乗りません。海賊船。
↓ これに乗りました。あしのこ丸
↓ 空いていたので先頭に座ります。
↓ これこれ、これが見たかった箱根神社の 平和の鳥居。
後で箱根神社も行きますけどね。
↓ 富士山も湖上から大きく見えます。
↓ 海賊船のツーショット。
↓ 純和風旅館 龍宮殿本館 の建物。
外観は宇治の平等院をモデルにしているそうで、浜名湖畔からここ箱根の安住の地に佇むまでの歴史もなかなかに興味深いです。
日帰り温泉もやっているそうですよ。
↓ 遊覧船の運転席。ゆーっくりゆーっくり進むには技術が必要そうです。
元箱根港から乗って、箱根園港まで乗ります。
箱根園港からすぐのロープウェイ乗り場まで歩きます。
↓ 駒ヶ岳山頂が見えます。これからあそこまで行きます。
↓ ロープウェイ乗り場に行くまでにどうぶつランドが有って、ポニーさん居ました!。
↓ 乗り場が見えました。
↓ ロープウェイからの眺め。
↓ 到着 ! ここにきて初めて寒いと思いました。
↓ 山頂にある箱根本宮神社 白馬に載って神様が降臨なさったとか。
↓ 駒ケ岳を降りて、箱根神社へ。
↓ いつ降ったものか、雪がまだ残ってます
↓ 又鳥居。
↓ あちこちに小さい社も。
↓ 本殿が見えてきました。
↓ 絵馬もいっぱい。
↓ 阿吽の呼吸さん達。
↓ 和弓を打っていました。
↓ 下に戻ると御神木 ?
↓ もっと降りて 平和の鳥居 に向かいます。
写真を撮る人が並んでたので一人で映るのは諦めました。
縁結びとパワースポットで有名なばかりか、最近は映えると評判で、大変な人気ですね~。
↓ 左の小道をぐるっと回って駐車場に戻ります。
↓ 又海賊船が間近に見えました。
やっぱり乗りたかったな。(笑)
長くなったので、鎌倉編は次回にします。