![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/e68b4941e45fb1ceb9f8abcdfd5a9873.jpg)
↑ 地下一階に有るお店の1階階段横に有る看板。
5月になったので もて茄子やさん に行ってきました。(理由は何でも良い。ただ行きたいだけ)
たまにはお店の外もと思って階段の横を写して見ました。
ん ? お待たせしました、通常営業再開いたします なんて書いてあるわ ?
後で聞いたところ、深夜営業を一時お休みしていたようです。
もう再開しているそうで、営業時間は PM5時~ラストオーダー AM2時、閉店AM3時だそうです。
美味しいお酒とお料理が深夜まで楽しめるのは良いですね~。
↓ 春のご宴会のお知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/b0bc2af8226f1f67e3cae5659c060633.jpg)
↓ 5月のカレンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/c6e72ec628787a9e9b564b92c11e4952.jpg)
勢いのある鯉のぼりです !
↓ お薦めのお酒メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/7715bb65c46f511cd8ea280840630fdd.jpg)
↓ 私のお目当て 今週のお薦め料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/3672c5e6650f2f9493f83f2fed723b30.jpg)
↓ 今回の最初のお料理写真は お通し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/8ef54b406bd42fdb486f33902a873705.jpg)
お豆腐、タコのお刺身に 山形のだし をかけて。
普通はお豆腐だけですが、タコのお刺身が付いてくるところがこちらのお店らしいですね。
ちょっと得した気分 (*'ω'*)
↓ 2種(グリーンとホワイト)のアスパラとロースハムの春巻き 620円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/8229939917d3fbac6a8621b22099f240.jpg)
カレー塩を付けて食べます。
ハムの塩加減がいいですね。
グリーンはサクサク、ホワイトはねっとりの食感で、いづれ劣らぬ アヤメかカキツバタ どちらも美味しい ♪
↓ 桜海老と九条ネギの出汁巻 620円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/f7e42cb88a71da7ddae06a5d29887e2a.jpg)
桜海老がほのかに香り、舌触りはシャクシャク、いつも食べる出汁巻とは一味違ってます。
上に掛かっているとろりとした餡も食感変わってよいです。
↓ まぐろのお刺身 お値段忘れたけどそんなに高くなかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/3ff8623aefa20cf7c83da28cecacb719.jpg)
ここのまぐろは一級品 !
うっかりしてお値段メモするの忘れたけど、たぶん原価は高めだと思う。(お客さんにはお得)
↓ お酒の写真も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/4f1898025be3a253ce5a695a8a5fb90a.jpg)
いつものように、他の常連様に断って写しました。
私が のん兵衛 ならこちらのお酒の美味しさを伝えられるのですがね~。残念です。
お店より → 栄光富士逸閃風刀(いっせんふうじん) 650円
山形 辛口純米 夏の限定純米酒 火輪リブランド商品です。
新潟県産の五百万石を80%まで磨き上げています。
次に頂いた 黒バイ貝の煮付け 420円 ですが、写真は前回撮ったからいいやと思ったら、今回は味が私好みでした。
前回食べた時より甘みが有って美味しかったです。
煮汁が美味しかったのかな~ ?
↓ 真鯛のお刺身 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/867802f8b7e38cc01cbad6a783d9432d.jpg)
切り身は透明でツヤツヤ、ピカピカ、ありきたりですが甘みが舌に染みて美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
↓ 〆のゴルゴンゾーラのクリームペンネ アレ?いくらだっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/0f91474814508fbf3882830b6240ce8e.jpg)
このチーズの塩気がクセになるのよね ( *´艸`)
↓ も一つ、他の人の〆 焼うどん 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/7a25fef511862cdc2552a3018401d020.jpg)
おうどんのかため具合というか、コシが絶妙でした。
↓ 番外編 鶏皮ぎょうざ(5ヶ) 450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/dd41c7bf6c18d8475e4af10059a88115.jpg)
おろしポン酢が付いているのですが、鶏皮という脂にサッパリとしたポン酢の取り合わせが言うに言われず("^ω^)・・・。
次はもう夏のメニューかしら。
いえいえ、またすぐに来ます !
5月になったので もて茄子やさん に行ってきました。(理由は何でも良い。ただ行きたいだけ)
たまにはお店の外もと思って階段の横を写して見ました。
ん ? お待たせしました、通常営業再開いたします なんて書いてあるわ ?
後で聞いたところ、深夜営業を一時お休みしていたようです。
もう再開しているそうで、営業時間は PM5時~ラストオーダー AM2時、閉店AM3時だそうです。
美味しいお酒とお料理が深夜まで楽しめるのは良いですね~。
↓ 春のご宴会のお知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/b0bc2af8226f1f67e3cae5659c060633.jpg)
↓ 5月のカレンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/c6e72ec628787a9e9b564b92c11e4952.jpg)
勢いのある鯉のぼりです !
↓ お薦めのお酒メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/7715bb65c46f511cd8ea280840630fdd.jpg)
↓ 私のお目当て 今週のお薦め料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/3672c5e6650f2f9493f83f2fed723b30.jpg)
↓ 今回の最初のお料理写真は お通し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/8ef54b406bd42fdb486f33902a873705.jpg)
お豆腐、タコのお刺身に 山形のだし をかけて。
普通はお豆腐だけですが、タコのお刺身が付いてくるところがこちらのお店らしいですね。
ちょっと得した気分 (*'ω'*)
↓ 2種(グリーンとホワイト)のアスパラとロースハムの春巻き 620円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/8229939917d3fbac6a8621b22099f240.jpg)
カレー塩を付けて食べます。
ハムの塩加減がいいですね。
グリーンはサクサク、ホワイトはねっとりの食感で、いづれ劣らぬ アヤメかカキツバタ どちらも美味しい ♪
↓ 桜海老と九条ネギの出汁巻 620円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/f7e42cb88a71da7ddae06a5d29887e2a.jpg)
桜海老がほのかに香り、舌触りはシャクシャク、いつも食べる出汁巻とは一味違ってます。
上に掛かっているとろりとした餡も食感変わってよいです。
↓ まぐろのお刺身 お値段忘れたけどそんなに高くなかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/3ff8623aefa20cf7c83da28cecacb719.jpg)
ここのまぐろは一級品 !
うっかりしてお値段メモするの忘れたけど、たぶん原価は高めだと思う。(お客さんにはお得)
↓ お酒の写真も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/4f1898025be3a253ce5a695a8a5fb90a.jpg)
いつものように、他の常連様に断って写しました。
私が のん兵衛 ならこちらのお酒の美味しさを伝えられるのですがね~。残念です。
お店より → 栄光富士逸閃風刀(いっせんふうじん) 650円
山形 辛口純米 夏の限定純米酒 火輪リブランド商品です。
新潟県産の五百万石を80%まで磨き上げています。
次に頂いた 黒バイ貝の煮付け 420円 ですが、写真は前回撮ったからいいやと思ったら、今回は味が私好みでした。
前回食べた時より甘みが有って美味しかったです。
煮汁が美味しかったのかな~ ?
↓ 真鯛のお刺身 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/867802f8b7e38cc01cbad6a783d9432d.jpg)
切り身は透明でツヤツヤ、ピカピカ、ありきたりですが甘みが舌に染みて美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
↓ 〆のゴルゴンゾーラのクリームペンネ アレ?いくらだっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/0f91474814508fbf3882830b6240ce8e.jpg)
このチーズの塩気がクセになるのよね ( *´艸`)
↓ も一つ、他の人の〆 焼うどん 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/7a25fef511862cdc2552a3018401d020.jpg)
おうどんのかため具合というか、コシが絶妙でした。
↓ 番外編 鶏皮ぎょうざ(5ヶ) 450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/dd41c7bf6c18d8475e4af10059a88115.jpg)
おろしポン酢が付いているのですが、鶏皮という脂にサッパリとしたポン酢の取り合わせが言うに言われず("^ω^)・・・。
次はもう夏のメニューかしら。
いえいえ、またすぐに来ます !
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます