東京都発行の難病の医療券なんて、見たことある人の方が珍しいだろうから、説明がてら写真でもと思いましたが、受給者番号やら保険者番号など、他にも住所氏名病名なども載っているのでほとんどぼかさなければならず、写真はやめにしました。
ぺらぺらの色紙一枚です。
私はビニールに包んで保護しています。
これがあると病院毎、月毎に限度額以上払わなくて良い制度です。
真ん中辺に病名が載っています。
下の方に各人によって違う 月額自己負担限度額 が載っています。
前々年度の収入によって限度額が違い、今年3月まで会社勤めをしていた私は9月末まで
外来診療一医療機関ごとに 月 5,770円
入院 (〃) 月 11,550円
薬代 無料
になります。
一番安い人は、生計中心者(つまり家族で一番稼いでいる人)の区市町村税が非課税の場合で、外来・入院共 0円 です。
区民税が非課税の人って年収いくらなんだろう。
それを含め階層区分が7段階有り、私の場合一番高い限度額です。
OLさんの給料で一番上の階層なんだから、ほとんどこれじゃないのと思いますけれど。
5月の入院時にはこの医療券を申請中だったので、退院時に国民健康保険によりいったん支払いし、現在 「難病医療費助成申請書」 を提出中です。
これにも病院の証明書類などを添付するのでお金と時間がかかります。
これが2ヶ月くらい経たないと口座に振り込まれないそうです。
19日間の入院だったのですが、食事代や月を跨いだ治療なども有ったので、半分強の返金になりそうです。
薬代も返還になるので薬局に提出書類に判を押してもらい、提出中です。
病院と一緒の書類には出来ません。
この医療券、役所への申請提出書類が何種類も有り、病院に証明のため判を押してもらう書類 (結構なお金と時間がかかります) やら、世帯調書やら、ナンたらの同意書やらめんどくさいです。
7月に医療券が届き、以後はこれを見せれば限度額以上は支払わなくて済むようになりました。
外来診療は私の場合現在は月1回で済んでいるので、実はこの限度額まで行きません。国民健康保険なので3割負担の金額で、病院へ払っています。
ただし初診の時は限度額以上の金額でしたが、あにはからんや初診の時は難病とははっきりせず、当然申請もまだしていなかったので帰ってこないんですよ。(泣く)
申請した年月日以降の治療費がこの医療券の対象になります。
ありがたいのはお薬代で、ひと月分だと1万円以上支払いますので無料と言うのは大変に助かります。
毎年6月に延長申請を行うので、5月に初申請した私は直ぐに次年度の延長申請にかからなければなりませんでした。
つまりマタマタ面倒な書類を一式用意しなければならなくなったのです。
コピーしたいくらいでした。
役所へ行って延長申請用の書類を一式貰い、病院へ行って判子を押してもらう書類を預け (3週間くらいかかる) 出来たと連絡が入ったら取りに行き、それまでに他の書類を用意しておき、揃えて役所に持参して申請。
2ヶ月後医療券が届く。
来年以降も医療券を使用する為には毎年この作業は欠かせません。
お上からお金を頂くってなんにせよ大変です。
もっとも、そんな簡単に生活保護費などをばら撒かれたら困りますものね。
この作業を一生続けることになるのか!トミー。
トミー。様の仰るように「手続きが沢山ある=悪用防止」と私は思ってます。ただ高齢者には、「メンドクサイ」「さっぱりわからない」となってしまうようで、病院でも役所でも、窓口業務の皆さんは大変だろうなぁと、みていていつも思います。
先日トミー。様が教えて下さった、ちあきなおみさんの歌う「さとうきび畑」を、YouTubeで探して聴きました♪ちあきなおみさんって、お声に艶がありますね、あの歌の印象が変わりました。
2年ごとに多少の制度替えがあるし、そもそも政権が変わると子供手当てのように無くなったりしますし、ころころと変わります。
窓口の担当者も2年ごとに変わって、良くわかっている人だから名前覚えとこうなんて思っても無駄。
確かにお年寄りには時間も役所に行く手間も大変だと思う。
>ちあきなおみさんの歌う「さとうきび畑」
あっ私も久しぶりに聞こうっと。
ありがとうございます。
私はまだ経験したこと無いけど、この後父が万が一の時の名義変更や相続のアレコレを想像すると頭が痛くなりそうです。
こういう医療関係の手続きだと煩雑さが不正防止にも役立つけど、
苦手な人にとってはそれ自体が苦痛だと思うし
本当に必要としている人が受けられない(受けていない)状況になっていると心配ですよね。
なんかいい方法が無いのかしらね??
>生活保護
本当に必要な人にきちんとされていることが望みです。
以前、保護が切られて餓死したニュースがありましたが、あんな事が再発しないことを祈りますわ
出来れば1回元気な若い頃に経験しておけば、年とってからでも思い出すことでしょうが、こういうのって若い頃には遭遇しがたいものが多いので…。
最近はビジネス誌のようなものでも相続やお墓のことなどいわゆる団塊の世代向けの特集が多くて図書館でよく読んでいます。
流石に難病関係とかないですけどね。
ご無沙汰して申し訳ありませんでした
帯状疱疹にかかってから急に暑くなって治りも良くなくて・・
結局いまだに薬を手放せない状態です・・・・
話には聞いてましたけど帯状疱疹の薬って高くて・・・
その後薬の種類は減ったものの一ヶ月に薬代が5千円くらいかかるので
ちょっと痛いです
今まで病気らしい病気をしたことがないので、こんな制度があるなんて
知りませんでした・・・・父が病気のときすごくお金がかかったんですけど
そのときにこんな話聞かなかった気がするんですけど・・・?
きっと当時はなかったんでしょうね・・・
本当にいい制度だとは思いますけど、手続きの大変さはお年寄りには厳しいだろうな~
子供がいない私達のようなものにとっては簡単にボケてはいけないってことですね
トミー。さんもその後お体の調子はいかかですか?
今年の夏は本当に厳しくて・・私も回りでも体調を崩す人が多いんです
涼しくなったらなったで夏の疲れが出やすいですから
お体をご自愛ください
本も借りっぱなしで申し訳ないです(皆さんにですけどね)
もうちょっと涼しくなったらまとめてある本と共にお返しします
本当に病気はいやなものです。時間と手間とお金がかかりますよね。気持ちも塞ぎますし。
お父様がご病気の頃はいつ頃かわかりませんが、今は「高額医療費」という制度があって、1ヶ月に一定金額以上払わなくても良い制度が有ります。
保険外の負担はだめとか(差額ベッド代・食事代など)もちろんいろいろ制限が有りますが。
ウィキの記事 ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%A1%8D%E7%99%82%E9%A4%8A%E8%B2%BB
自己負担限度額が今は82,430円で、薬代だけで済むような人は多分対象にならないですけどね。
入院する人にはかかってくると思います。
私も だんな の分の請求を事後請求で結構大変な思いをして請求し2ヶ月位してもらいましたが、入院の前に役所に申請すると差額しか払わなくて良いので便利です。
知らなかったではすまない制度も有りますから、何かあったら自分なりに調べることをお勧めします。
私、、倍近くになります。。
でも、娘は2人目なので、私の10分の1です。
私の場合、書類申請の度にファイバー検査他が必須です。
私も1ヶ月に1度くらいしか通院しないので、検査の時以外はそんなにかかりませんが、、
お薬代って本当に助かります。。。
うちの娘の時も、最初は病名が定まらず、、。
検査後、先生が診断されたのを聞いてすぐに保健所に走りましたよ。。
書類が届くまでの分は支払い、後ほど申請して返金に3ヶ月ほどかかりました。。
この制度、昔は(私は30年のお付合い)
無料だったのですが、、対象者の増加と財政難ため、数年ごとに代わっていっています。
(個人負担金が増えてます)
横レス。。
ぶっく様
こちらは指定難病に限るので、高額医療(対1ヶ月)や医療費控除(対1年)の方ならできたかもしれませんね。
世の中には『申請しないと貰えないけど、お役所は直接、教えてくれない事』が色々あるようです。
調べてみないと、損していることがあるかもしれませんね。
昔は無料だったんですね~。
>『申請しないと貰えないけど、お役所は直接、教えてくれない事』
役所は基本そうですよね。
まぁ、どこでどんなヒトがどんな病気にかかっているかなんて調べて制度を教えてくれるほど役所も暇じゃないですから。
今は病院のお医者様でも少しは教えてはくれますから、その後は自分でせっせと調べるか直接役所に行っていろいろ聞いて来るのが一番です。