![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/f76255bb856b224182d4f02dc6f375e7.jpg)
↑ 花手水
最近、旅のパンフレットなどで良く目にする 「花手水 はなちょうず」という言葉。
花手水(はなちょうず)とは、神社やお寺にある手水舎(ちょうずや)の手水鉢に色鮮やかなお花を浮かべることです。
他にも境内の水のある場所にお花を浮かべて綺麗に飾っているところも有ります。
東京にも何か所かそういう寺社が有るようで、遠くまで行かなくてもまず東京の寺社を見てみようと出かけました。
ちょうど行きたかった おにぎりやさん の側に法輪寺というお寺さんが有り、花手水では結構有名なようです。
お寺のホームページ → 東京花手水 早稲田萬年山 法輪寺
↓ 私は高田馬場駅 早稲田口からバスに乗って出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/7832ec1352df9e0e6a50d28f7b65e1cf.jpg)
↓ 都バス早大正門前行きで4つ、最寄りの馬場下町下車すぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/cb926a849beb130d3256259e756ccd8f.jpg)
↓ 階段にノボリが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/fe3dc27190f46ab4f77f424bebeeab68.jpg)
↓ 門の脇に早速花手水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/387f744eb2fedac3f6c74968290d483f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bb/aa0db3b3d1f55aba231acc3217f34ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/cb93a053a115e309cfd71b12ca0330a2.jpg)
↓ 境内に入ると、有るわあるわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/93/82caef75624581138af404eca831e17c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/08983a24f57ba72fa7e327c5c8ae212d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/f76255bb856b224182d4f02dc6f375e7.jpg)
↓ ちょっと奥に入っても、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8f/b206d2aa3bdf6db168a64c57e432fa1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/84687c6fb956458c09f95bcb811bf3e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/d323a00dc751c873e0c0b5655cd93060.jpg)
↓ 本殿に参拝しなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c7/e0fe416668adef0951b380e16d13ff74.jpg)
↓ 本殿の脇にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/7aa591665bbb85968e47817da83c4c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/b5aa6a2362a3f41f9b9b4f40b1edfce0.jpg)
↓ お花も綺麗に咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/29336500d55d82dbd8a12d53d874b78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/b134efbb0d8e02a63dc39d6d1dcd8723.jpg)
↓ まだまだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/f4aef9aef8311d57e86228883fb8f060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/3dec40da2f0190d0e0fde41b7ed71690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/880a6d08c667f9d4475227bcca70029e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/cc722a0dd63973267f83c63b5a52cee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/eebe8e8f203230608218d8392c9c420e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/35a77e3c8308a53a55410b30f15222ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/31a9e71dfb798e6166d2494352732c12.jpg)
そんなに境内は広くはないのですが、隅々まで気合の入った花手水で綺麗に飾られていました。
住職様が自らお花を選んだり飾ったりしているようです。
そんな熱意が感じられるお寺でした。
ライトアップもしているようで、貰って来た「法輪寺だより」には見事な写真が載っていました。
次回は法輪寺の目の前にある「穴八幡」とおにぎり屋 かわしま を。
最近、旅のパンフレットなどで良く目にする 「花手水 はなちょうず」という言葉。
花手水(はなちょうず)とは、神社やお寺にある手水舎(ちょうずや)の手水鉢に色鮮やかなお花を浮かべることです。
他にも境内の水のある場所にお花を浮かべて綺麗に飾っているところも有ります。
東京にも何か所かそういう寺社が有るようで、遠くまで行かなくてもまず東京の寺社を見てみようと出かけました。
ちょうど行きたかった おにぎりやさん の側に法輪寺というお寺さんが有り、花手水では結構有名なようです。
お寺のホームページ → 東京花手水 早稲田萬年山 法輪寺
↓ 私は高田馬場駅 早稲田口からバスに乗って出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/7832ec1352df9e0e6a50d28f7b65e1cf.jpg)
↓ 都バス早大正門前行きで4つ、最寄りの馬場下町下車すぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/cb926a849beb130d3256259e756ccd8f.jpg)
↓ 階段にノボリが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/fe3dc27190f46ab4f77f424bebeeab68.jpg)
↓ 門の脇に早速花手水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/387f744eb2fedac3f6c74968290d483f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bb/aa0db3b3d1f55aba231acc3217f34ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/cb93a053a115e309cfd71b12ca0330a2.jpg)
↓ 境内に入ると、有るわあるわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/93/82caef75624581138af404eca831e17c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/08983a24f57ba72fa7e327c5c8ae212d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/f76255bb856b224182d4f02dc6f375e7.jpg)
↓ ちょっと奥に入っても、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8f/b206d2aa3bdf6db168a64c57e432fa1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/84687c6fb956458c09f95bcb811bf3e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/d323a00dc751c873e0c0b5655cd93060.jpg)
↓ 本殿に参拝しなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c7/e0fe416668adef0951b380e16d13ff74.jpg)
↓ 本殿の脇にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/7aa591665bbb85968e47817da83c4c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/b5aa6a2362a3f41f9b9b4f40b1edfce0.jpg)
↓ お花も綺麗に咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/29336500d55d82dbd8a12d53d874b78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/b134efbb0d8e02a63dc39d6d1dcd8723.jpg)
↓ まだまだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/f4aef9aef8311d57e86228883fb8f060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/3dec40da2f0190d0e0fde41b7ed71690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/880a6d08c667f9d4475227bcca70029e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/cc722a0dd63973267f83c63b5a52cee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/eebe8e8f203230608218d8392c9c420e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/35a77e3c8308a53a55410b30f15222ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/31a9e71dfb798e6166d2494352732c12.jpg)
そんなに境内は広くはないのですが、隅々まで気合の入った花手水で綺麗に飾られていました。
住職様が自らお花を選んだり飾ったりしているようです。
そんな熱意が感じられるお寺でした。
ライトアップもしているようで、貰って来た「法輪寺だより」には見事な写真が載っていました。
次回は法輪寺の目の前にある「穴八幡」とおにぎり屋 かわしま を。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます