Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

チームすぎなみ

2008-03-02 | RoboCup2008

午前中にまた多摩川をサイクリングしました。 ニ子玉川で川岸に出てゆっくりと下流に向かって進みます。 どこまで行けるかと進んでいくと、ついに羽田空港まで行くことができました。

そこでUターンして、来た道を戻るのですが・・・行きはよいよい帰りは怖い、では無いですが、結構な向かい風で大変でした。 でも、とうとう海まで行き着いた(正しくは行き着いていなかったのかもかもしれません)ということで、帰ってきてから達成感は満点でした。


ところで、午後からMの友人が我が家に来て、ロボットの研究をしました。 彼は、2月に開催されたロボット杉並21のロボットコンテストにエントリしていたのですが、当日体調不良で欠席してしまいました。 その無念を晴らすためにも・・・一緒に東京ノード参加をすることになりました。 メンターは私です。(もし、彼のチームが世界大会に出場したら、私がついていくのでしょうか。) 東京ノードで「A.S.T」というチーム名でレスキューに参加します。


今日は、彼のロボットやプログラムについて、彼と一緒に研究しました。 ロボット杉並21の練習会でも、結構まともに動いていたのであまり心配はしていませんでした。 まあ、基本の動作はなんとか出来ているようです。 今日は、サブルーチンを使って、分かりやすいプログラムに改良していきました。 あとは、レッドゾーンをどうするか・・・については、次回までの宿題となりました。

ロボット杉並21で「ダンス」に出場した「タークス」も東京ノード大会に出場予定です。 杉並区立科学館出身のチームで「チームすぎなみ」を結成したいと思っていましたが、とりあえず第1期はこの3チームでやってきます。 (勝手に結成!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする