今年のジュニアジャパンオープンでのこと・・・
お宅のチームのロボットは「RDの使っているんですね」と言われて「???」
RDの・・・なんだろう
あーるでーの・・・なんだろう
「すみません、RDの何ですか?」
「いや、RDのですよ」
全く会話が噛み合いせんでした。
その人が言った「あーるでーの」は「Arduino」のことだったのです。
なあんだ、それなら知っていますよ。 最初からそう言ってくれれば判ったのに・・・
「最初から言ってました!」(笑)
それ以来、Arduinoの発音は「あーるでーの」に違いない、と思っていたのですが・・・
どうも、それもちょっとちがうようです。
Arduinoは、勿論イタリア語ですね。
この発音がネットにありました。
聞いてみると・・・・
あるどぅいぃの
日本語で書くとこんな感じでしょうか
ちなみに、私は今まで、「あるでいぃの」と発音してました。