それでは、備忘録を兼ねて、Rescue CoSpace の2017年ルールの翻訳を記載しておきます。と言っても、取り組みの真面目度は、他のレスキュー競技に比べて低く、Yahoo先生の翻訳そのままだったりします。
ですので、翻訳表現はおかしなところがあったら・・・笑ってください!
では、最初のお題は「序文」です。
In Rescue CoSpace, teams have to develop and program appropriate strategies for both real and virtual autonomous robots to navigate through the real and virtual worlds to collect objects while competing with another team’s robot that is searching and collecting objects in the same real and virtual worlds.
The Rescue CoSpace Simulator is the only official platform for the sub-league. It can be downloaded at http://www.cospacerobot.org. This simulator allows programs to be developed using a graphical programming interface or C language. Please refer to Rescue CoSpace Simulator help or CoSpaceRobot.org for details. You can also contact support@cospacerobot.org for assistance.
Official RoboCupJunior site: http://rcj.robocup.org/rescue.html
Official RoboCupJunior forum: https://junior.forum.robocup.org/
Rescue CoSpaceでは、現実世界と仮想世界を探索してオブジェクトを収集する別のチームのロボットと競合するために、現実世界と仮想世界の自律ロボットの両方に対してオブジェクトを収集する適切な戦略を開発しプログラムしなければなりません。
Rescue CoSpace Simulatorは、サブリーグの唯一の公式プラットフォームであり、 http://www.cospacerobot.org からダウンロードできます。このシミュレータを使用して、グラフィカルプログラミングインタフェースまたはC言語を使用してプログラムを開発することができます。詳細については、Rescue CoSpace SimulatorのヘルプまたはCoSpaceRobot.orgのHPを参照してください。または、support@cospacerobot.org までご連絡ください。
こんな感じでしょうかねぇ。
最初から、レベルの低い翻訳で申し訳ありません。(笑)
概要の概要といったところです。情報の提供元や質問先が書かれています。
Rescue CoSpace Simulator は CsBot と呼ばれるものです。
グラフィカルプログラミングインタフェースと書かれているのは、CsBot 上でプログラムの開発ができる AI というものです。
とりあえず、そんなところでしょうか!?