Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

過去のル-ル

2018-05-25 | Rescue Rules 2018

新しいロボカップジュニアのHPをさまよっていて、過去のルールが掲載されていることに気が付きました。

http://junior.robocup.org/previous-years-rules/

 

どこまで、遡れるかと見てみると・・・レスキューは2008年のルールから掲載されていました。

懐かしい!

ルールだけでなく、競技台の作り方まであります。

 

昔のルールは、絵や図がほとんどなく・・・この英文字のテキスト文を読んで、競技を想像しなければなりませんでした。

これ、何も知らない人が、新規に参加するには、大変な勇気が必要ですよね。(笑)

 

2010年のルールに初めて、フィールドの絵(アリーナと言っていました)の絵が掲載されました。この絵があるだけで、どんな競技か想像するのがたやすくなりました。

「百聞は一見に如かず」ですね。

 

さて、2011年ルールですが・・・ルールに私の描いた図がはじめて掲載されました。(てへっ!)

 

上の方に描かれてのが、被災者(缶)の得点について

下の方が、得点イベントや競技進行停止についてです。

被災者の缶の図は、頼まれて描いたのですが・・・下の競技進行停止(等)の方は・・・質問をしたら、「この絵いいねぇ」と評価を受けて、そのまま掲載されたようです。

つい最近まで、この絵が使われていましたねぇ。

 

これ以降、ルールに掲載する図やイラストについて、協力をしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする