RCJJ関東ブロックのHPに
「【ブロック長】2021ボルドー世界大会における年齢制限等について」という記事が掲載されていました。
https://rcjj-kanto.org/kanto/#news832
短いので、全文コピペすると
ジュニアジャパンより、2021ボルドー世界大会における年齢制限等についての情報提供がありましたので、情報共有させていただきます。
・日本からのカテゴリごとの選抜数は2020年と同数
・年齢下限は14歳(上限は19歳)
・年齢下限は14歳(上限は19歳)
年齢下限は14歳、上限は19歳・・・いつもと変わらないのですが・・・
今年19歳の選手は、本来は来年(2021年)の世界大会には参加できないですよね。(2021年には20歳になって上限を超えてしまうので・・・)それでは、今年の19歳の選手がかわいそう、ということで、来年は特例で年齢の上限が20歳になる・・・と聞いてたのですが・・・
上に書かれたように「あぁ、やっぱり上限は19歳なんですね!」
で・・・いろいろ聞いたら・・・
もし、今年(2020年)のボルドー大会を実施した場合に参加することになっていた選手が来年(2021年)のボルドー大会に参加する場合は、上限の19歳を超えていても参加できる(可能性がある)。
ということでした。
もし、2020年にジャパンオープンを実施して、そこで2020年のボルドー世界大会に推薦するチームを決めていたら・・・(たとえそのチームメンバーが2021年には20歳になっていたとしても)2021年のボルドー大会に参加できた可能性がある・・・だったのですが・・・
日本は、ジャパンオープンを開催しなかったので、来年のボルドー大会への年齢上限の緩和措置は適用されない、ということのようです。
う~ん、なんだか今年19歳のロボカッパーは、ジュニア最後の年だったのに、かわいそう・・・
この情報も、ジュニア・ジャパンが広報すべき情報だと思うのですが・・・ブロック長に伝えたら終りなの!?