Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

いまさらながらRCXを動かしてみるプロジェクト!? その7

2021-01-05 | RCXねた

前の記事はこちら いまさらながらRCXを動かしてみるプロジェクト!? その6

 

前回のRCX用ケーブルの再生(修理)で・・・失敗したソケットが6個

つまりケーブル3本分ですね。

前回は、珍しく深夜まで作業をしてしまって、頭が働いて無かったのですが・・・一夜明けて、冷静になったところで・・・もう一度、ケーブル再生に挑戦しました。

これまで、の経験で、成功した場合、失敗した場合の感覚を思い出して・・・

 

まず、ソケットの裏(内側)の圧着用の金具をちゃんと伸ばす。(真っすぐにする) これができていないと、最後にペンチで締めるときに、金具が曲がってしまって圧着できません。

 

次に、ケーブルをソケットのカバーにきちんと這わせる・・・カバーの穴に入れて(工具で)力を入れて押し込む。押し込んだ状態で、ケーブルを折って、カバーの凹凸に合わせる。(添わせる) これがうまくいくと、手を放しても、ケーブルがカバーに「くっ付いたまま」になります。

 

その状態で、ソケットとケーブルとカバーをペンチで締めて、圧着します。

圧着が成功したかどうかをテスターで調べます。

 

もし、導通に失敗している場合は、カバーを開けて(外して)圧着の状態を確認します。(例えば、そのままラジオペンチなどで締めれば圧着されそうなら、金具を押して締める・・・)

 

こうやって、作業をしていたら・・・新たに3本のケーブルが完成しました。

「よし、努力の結果、すべてのケーブルが無駄にならずに済んだ!」

 

ということで、これまで、成功率が3本のうち2本・・・という感じだったのですが、(努力をすれば)100%再生できるようになりました。

 

続きの記事はこちら いまさらながらRCXを動かしてみるプロジェクト!? その8


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステイホームの正月 | トップ | オリンピックの記念バッチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

RCXねた」カテゴリの最新記事