ちょっと前の報告で、TJ3UPのCN10は入力ポートとして使用できない。
と、思っていましたが、入力ポートとして使える方法を教えていただきました。
その方法で実験してみると、確かにCN10に接続したラインセンサーが使えます。
と、いうことで、めでたしめでたし。
教えてもらった先は「ORCA研究所」というHPです。
ちょっと前の報告で、TJ3UPのCN10は入力ポートとして使用できない。
と、思っていましたが、入力ポートとして使える方法を教えていただきました。
その方法で実験してみると、確かにCN10に接続したラインセンサーが使えます。
と、いうことで、めでたしめでたし。
教えてもらった先は「ORCA研究所」というHPです。
ORCA研究所所長の「しん」です。大阪でTJ3などのダイセンロボットシリーズの開発に携わっております。
今回、非公開の機能を子どもたちのために公開させていただきました。ぜひともお近くのTJ3ユーザーに伝えていただければ幸いです。
また、「ORCA研究所」は秘密結社ではありませんので、リンクなども自由にしていただいて結構ですので、どうぞ皆さんにご紹介ください。(できれば、相互リンクとさせていただきたいと思っていますが・・・)
では、今後ともよろしくお願いします。
おうわさはかながね伺っております。
また、HPもよく見させていただいております。
TJ3は研究用としても学習用としても、手ごろですばらしいロボットだと思います。
関西ではダイセンのロボットがスタンダードというような感じですね。
関東では、自作機自体が非常に少ないです。
いろいろな情報を公開していただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。