Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

Team registration

2012-05-20 | RoboCup2012

じゃあ、レジストでもしてみますか・・・

まずは、レジストの画面

Rescue161


Junior Team : $150 を選択すると、下のほうに registration code を入力する欄が出てきます。


Rescue162


さらに、カーソルを Junior Student  に当てると・・・チームメンバーは2人以上じゃ無きゃダメ、って注意がでます。


Rescue163


で・・・ここから・・・

メアドを入れて、レジストコードを入れて、次の画面に行ってみると・・・

既に登録済み・・・

なんで? と思ったら、昨年の登録情報が出てきました。

昨年も参加したチームは、登録が簡単なのかも・・・


一挙に入力して・・・終了!


Rescue166


画面には確認のメールを発信したよ!

って書かれているのに、何も来ない。

メアドを間違ったかもしれないと、何度も確認したけど、問題ありません。

良く調べると、迷惑メールフォルダーに入っていました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEGOのロボット

2012-05-20 | RoboCup2012

ジュニアジャパンオープン2012のレスキューBには12チームが参加しました。

その中でLEGOロボットは5チームです。

まあ、半分ってところでしょうか?


もちろんM&YもLEGOロボットです。


レスキューBは、ロボカップ経験者が多いからか・・・競技参加チームのロボットの完成度が高かったように思います。


(・・・M&Yを抜かすと・・・)上位は全て自作ロボットでした。

2位~6位まで、全部自作機でした。

やっぱり、LEGOの時代は終わりが近いのでしょうか?

M&Yは、特別な技術を持たなくても、誰でもが参加できる競技である・・・ことを証明するために、2007年に参画以来ずっとLEGOロボットです。 

(正確には、自作機を作るだけの技術が無い・・・笑)


RCXが製造中止になり、NXTになってから・・・NXTは微妙に大きいし、モーターも巨大で変な形をしているし・・・結局、センサーポートが4つしかないので、何らかの方法でセンサーの数を拡張しなければなりません。 つまり・・・普通に作るとロボットが大きくなっちゃいます。

そんな状況の中で、チーム「3TΣ」のロボットはコンパクトにまとまっていました。 M&Yのロボットもコンパクトにできているハズなのですが、「3TΣ」のロボットにはかないません。

また、センサー数を拡張する方式としていくつかの方法があります。

一番単純なのは、mindsensors.com の Port Splitter を使うことです。

それでなければ、2台のNXTを搭載して、センサーポートを8個にします。 しかし、この方式だと、ロボットが大きく重くなります。 さらに、2台のNXT間で通信をして同期を取らなければなりません。 もちろん2台のNXTのプログラムを別々に作成しなければなりません。

ちょっと大変ですねぇ。 いやっ、凄く大変!

で・・・最近は、Arduino をセンサー用のマイコンとして搭載するのが流行しているようです。

M&Yも、流行に乗り遅れないよう(というか昨年からですが・・・)Arduinoを使っています。


長くなりましたが・・・

LEGOのロボットには、もっともっと頑張って欲しいなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオンサイン

2012-05-19 | ブログ

TVで王様のブランチを見てたら、香港を紹介してました。

なつかしくて、つい見入っていたら・・・

なんと・・・夜の香港の街で、レーザー光線がきらめいたり、ネオンサインが点滅したり・・・

(Symphony of Lights というものらしい)

私の知っている香港とは、全然違う!


確かに、街中にあった啓徳空港が閉鎖されて、新しいく赤鱲角空港に移ったのは知っていますが・・・

着陸直前の「香港カーブ」に、毎回ドキドキしていた時代は、はるか昔に・・・


もう、浦島太郎気分です・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷宮

2012-05-19 | ブログ

我家の近くにある迷宮・・・って程のことは無いのですが・・・

まず、迷宮の入口がここ


Img_3357


「道狭い」の看板がありますが・・・別に普通の道路です。

でも、路地を曲がってみると・・・


Img_3358


このような状態です。

軽自動車がやっと通れる程度でしょうか・・・

さらに進むと・・・


Img_3363


どうやっても、自動車は無理です。

火事が起きたら、消防車は入れないので、ホースを伸ばして消火するしかないですねぇ。

突き当りまで行くと、同じような広さの(狭さの)道が続いていて・・・


通路を通路が阻みます。

Img_3372


実は、ここは・・・

昔はドブ川でした。

今は、その上に蓋をして、道路(通路)にしているのです。

私は法律には疎いのですが・・・ここは道路なの?

それとも、私有地なの?

畦畔(けいはん)なのかなぁ・・・


この橋は、ドブ側に架かっていた、個人所有の橋だったのですが・・・


歩きならまだしも、自転車で進んできた時に、この橋はじゃまですね。(笑)


Img_3376


通路の反対側から見ると、橋の名残が判ります。


Img_3384


まあ、とにかく・・・東京にこんな迷宮が残っているのが・・・なんかほのぼのします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス

2012-05-18 | ブログ

海外の都市に行ったときに、その都市の慣れ具合を・・・

私は、バスを乗りこなせているか・・・で判断しています。


駅が固定されている鉄道や地下鉄、イスタンブルにあったメトロブスも・・・乗れてあたりまえ。

駅に行って、切符を買えば乗れます。 駅には必ず止まるので、駅名を見て降りることも簡単です。

でも、バスは難しい!

バス停を探すところからはじまります。


Img_4031


そして、次のバスは何時来るのか・・・

5分後なのか、はたまた1時間後なのか?

それを理解して、待つべきなのか、諦めるべきなのかを判断します。

次に、バスが来た時に、「これははたして、私たちが乗るべきばすなのか?」を瞬時に判断しなければなりません。

乗るバスなら「乗るアピール」、乗らないバスなら「乗らないアピール」

運良く、乗るべきバスが来て、乗り込んだ後には「料金はどうやって払うの?」

すぐに払うのか、降りる時に払うのか?

現金で払うのか、お釣りは出るのか、どうやってお釣りを貰うのか・・・

そして、最大の問題は、どうやって降りるのか・・・です。

バスは、全部の停留所に止まるわけではありません。(当たりまえ。)

乗る人が居る、または、降りる人が居る停留所にだけ止まります。

つまり、

・今、自分達がどこに居るのか

・次の停留所はどこか

・降りたいという意思をどうやって運転手に伝えるか

・降りる時にどういうアクションが必要か

これらを全てクリアしないと、バスを使えません。


Img_2290



ということで、バスって大変レベルの高い乗り物だと考えます。


東京でも・・・良く知っているバス路線以外は(乗れなくはないけど)出来れば乗りたくないです。

(やっぱり、鉄道を使っちゃいますよねぇ。)


私が普通にバスに乗れるのは、香港とシンガポールくらいでしょうか。

香港では、初日にバス路線図を買って、それを見ながらバスに乗っていました。

シンガポールでは、ネットでバス路線を確認して乗っていました。


スリや強盗に合うかも・・・というリスクはあるのかも知れませんが・・・

その国の文化を体験する一番手っ取り早い方法が、公共交通機関に乗ることなんじゃないかなぁ。

メキシコでも機会があれば挑戦してみたいです。


香港のバスは、オクトパスカードを使って支払いますが・・・

現金で支払う場合には、お釣りが出ません。

だから、ぴったりの料金が無い場合には、バスの入口に立って、次に料金を払う人からお金を受け取って、自分用のお釣りを作って、その人と自分の分の料金を払うんだそうです。

(これを、実際に見たことはありませんが・・・)

バスに乗ったら、知らない人が入口に立っていて、料金箱に入れようとしたお金を横取り(じゃないけど・・・笑)したら、びっくりすると思いますがねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Arduinoねた その41 発音

2012-05-17 | Arduinoねた

今年のジュニアジャパンオープンでのこと・・・

お宅のチームのロボットは「RDの使っているんですね」と言われて「???」

RDの・・・なんだろう

あーるでーの・・・なんだろう

「すみません、RDの何ですか?」

「いや、RDのですよ」

全く会話が噛み合いせんでした。


その人が言った「あーるでーの」は「Arduino」のことだったのです。

なあんだ、それなら知っていますよ。 最初からそう言ってくれれば判ったのに・・・

「最初から言ってました!」(笑)


それ以来、Arduinoの発音は「あーるでーの」に違いない、と思っていたのですが・・・

どうも、それもちょっとちがうようです。

Arduinoは、勿論イタリア語ですね。

この発音がネットにありました。

聞いてみると・・・・


あるどぅいぃの


日本語で書くとこんな感じでしょうか

ちなみに、私は今まで、「あるでいぃの」と発音してました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Team registration for Japanese Qualified Junior Teams

2012-05-17 | RoboCup2012

昨日・・・何も動きが無いと書いたからか・・・・

(いやっ、関係ないでしょう)

今朝、レジスト用のメールが来ていました。

とりあえず、これで、レジストが出来そうです。

週末にでもやってみますかねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に沈黙・・・

2012-05-16 | RoboCup2012

ここのところ・・・

全く動きがありませんねぇ。

(動きというか、リアクション)

結局、世界大会に参加するチームが最終的にどうなったのか・・・

世界大会の事前登録は受け入れられたのか・・・

そして・・・事前講習会(今年は事前合宿!?)はどうなったのでしょうか?

さすがに、この時期になってもアナウンスが無ければ、もう講習会の開催はしないのでしょうね。

初めての参加チームはドキドキしているのではないかと・・・

もともとのスケジュールだと、本登録が5月31日(あと2週間)なので、締め切りの3日前くらいになったら「すぐに登録しなさい」と、指示が出るのではないかと想像して・・・(笑)


メキシコ世界大会のHPには、既にレジストの仕組みができているようで・・・

覗いてみると、昨年と同様に

チーム:150USD

チームメンバー:150USD

メンター:150USD

親や引率者:150USD

のようです。

勿論 registration code が判らないので、今はまだ登録ができません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムスリップ !?

2012-05-15 | ブログ

井の頭公園に近い住宅地の中に・・・

突然タイムスリップしたようなお米屋さんが・・・


Img_3622


ガラス戸、壁・・・そして、軒下の看板が・・・

とっても良い味を出しています。


軒下の看板は、反対側から見ると「プラッシー」です。

なつかしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路・・・ここまで

2012-05-14 | ブログ

近所の道路・・・

神田川にかかる橋を渡ったところで・・・


P1000570


道路が終了してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーマーケット

2012-05-13 | ブログ

ここのところ、さぼっていたサイクリングに行ってきました。

今日は、天気も良く

自転車でスピードを出すと、風が爽快です。


井の頭公園を抜けて、いつもの小金井公園へ・・・


Img_3592


目的は・・・もちろん、フリーマーケットです。

久しぶりに午前中に行ったので、盛況でしたねぇ。

まあ、別に欲しいものとか、探しているものは無いのですが・・・

ぶらぶら、見て回るのが好きなので・・・


でも、こんなもの買っちゃいました。

50円でした。

それは・・・


Img_3632


そう、コカコーラのヨーヨーです。

勿論、つい最近に売られた復刻版ですが・・・


Img_3637


中身は、こんな感じです。

家に帰って、早速やってみましたよ・・・(笑)


そう、私が小学生の時に、アメリカンヨーヨーが流行って、このコカコーラーのヨーヨーも(おもちゃ屋さんではなく)お菓子屋さんで売られていました。

アメリカンヨーヨーは、どこかのメーカーの商標であり、コカコーラのは「ラッセルヨーヨー」と言っていたと思います。

いろいろな種類がありましたが、覚えているのは枠が透明で重い「スーパー」と枠が白くて軽い「プロフェッショナル」がありました。「スーパー」の方が高価で、安定した回転だったのですが、技は「プロフェッショナル」の方が出しやすかったかと・・・

当時、コカコーラではヨーヨーのキャンペーンをやっていて、いろいろな販売店に外人さんの(自称ヨーヨーチャンピオン)が来てくれて、みんなの前でいろいろな技を披露してくれました。 子供心に「俺は、一生懸命練習してヨーヨーチャンピオンになるんだ!」なんて思いましたよ。

犬の散歩とかは、誰でも出来たのですが・・・ヨーヨーをズボンの裾に絡ませて「犬にかまれた」なんていうのを、やっていたのですが・・・男の子のズボンはそんなに柔らかくなくて、なかなか出来ませんでした。

そのうち、女の子のスカートに絡ませて、新手のスカートめくりとか流行りましたけど・・・

(私はやってません・・・笑)


ところで、当時のデザインは、確か5種類で

赤のコカコーラ、緑のスプライト、青(紺)のファンタ、オレンジのハイシー、そして、茶色のドクターペッパー・・・

なんで、ファンタは青(紺)だったのでしょうか?

そして・・・ドクターペッパーって、今でも存在するのでしょうか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劣化!

2012-05-13 | うんちく・小ネタ

RCX用のタッチセンサーが誤動作するので、いろいろと確認したら・・・

ケーブルのビニールが劣化していて、亀裂が入っていました。

ちょっと触ると、こんな状態に・・・


Img_8566


どれくらい前のものかは判りませんが・・・

やっぱり・・・・RCXの時代は終了なのでしょうか・・・!?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナカレー

2012-05-12 | ブログ

本日の夕食はカレーライス

しかし、よく見ると・・・

バナナが入っています。


Dsc06969


なんだいこりゃ!

カレーにリンゴを入れるのは聞いたことがあるけど、バナナとは・・・

・・・で・・・

このバナナは、青バナナと言うそうです。

東南アジアなどでは、芋の代わりによく使うらしいです。


意を決して食べてみると・・・

見た目はどう見ても、やわらかくて甘いバナナですが・・・

確かに、味も食感も、「ジャガイモだ!」


意外!

おいしい!

カレーに合う!


後で聞くと・・・青バナナという種類ではなく、普通のバナナ(黄色くてやわらかくて甘いヤツ)にする前のバナナのことを言うらしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このスベリ台はすべれるの?

2012-05-12 | ブログ

井の頭公園にあった、やたらと傾斜のゆるいスベリ台

こんな、ゆるい角度で滑れるのか・・・

幼児用なのかなぁ・・・


P1000513


近づいてみると・・・

なるほど、判りました。

これは、ローラー式のスベリ台なんですね。


P1000516


ローラーが回転するので、摩擦が少ない!

だからこれくらいの傾斜の角度で良いのです。

でも、子供達は、みんな立って(立ったままで)滑っています。

ちょっとそれは危ない・・・かなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超大盛やきそば

2012-05-11 | ブログ

私がたまに100円ショップで買ってくる「カップやきそば」があります。

それは「ペヤング超大盛やきそば」です。


P1000464


100円ショップで売っているといっても、これは198円です。

つまり、普通の2倍の大きさです。

見た感じも、普通のインスタントラーメンの2個分はあります。

MYも(私も)結構好きで・・・普通なら何気なく一人で食べちゃいます。

でも、平日の夕方などに、これを食べてしまうと、肝心の夕食が食べられなくなってしまうので、さすがに・・・二人で分けて食べてます。


だったら、100円のやきそばを2個買って来い・・・確かにそうなのですが、1つのものを分けて食べるところが良いのです、うん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする