5年半使っていると、2年ほど前から
①電池を充電すると日付が飛んで再入力になる→USB充電で回避
②Pモードにすると、電源を入れるとAUTOのはずなのにISOが上限になる
キャノン中之島に預け、12日間(大分の工場で修理)にて完了する。3万3千円の費用はちょうど新品の半額以下だ。なお、預けて取りに行くと送料(2千円程)もかからない。
カメラユニット(レンズ含む)を全部交換となっていた。レンズにもケバが侵入とあり、レンズとセンサーも併せて交換だ。電源を入れると動きもスムース、レンズ鏡胴部分も新品となっている。よく使ったローレットのフロントリングも交換頂いた。これは値打ちがある。
今でも売っている製品でもあり、完成度は高い。特に広角24㎜は重宝する。Pモードなら、フォーカス対象の設定や露出補正もやりやすい。
大事に使おう