都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

新大阪開発実査:懐かしい街並み

2022-03-16 02:01:40 | 都市開発

 最近の開発をまとめているが現物も見ないのは研究者として恥と思い、新大阪の開発6件などを実査に出かける。西中島南方から歩くと、プライム新大阪などは外装工事だ。新大阪駅を越える陸橋が心理的にも街のエッジからも南側の西中島エリア(歓楽街・専門学校・マンションと中小オフィス)と北側の宮原エリア(大型オフィスと開発が進む)に分けられる。

 この通りは何度も歩いて、馴染みのビルが多いがAPAやユニゾ、からくさ などのホテルが増えた。

 陸橋の際にもダイワハウスの南オフィスが建設中。ニッセイ新大阪ビルを通り、ダイワハウスの新大阪、野村PMO、サムティSビル、JR西日本のNKビル(旧大広ニッセイ)、第2、第3、建設中の自社ビルを見る。東に新御堂を渡ると第5ドイビルがある。駅の周辺の開発が進んだように思える。

 かつて手掛けたビルもこの4年で2割位の入れ替わりがある。それにしてもSkyの勢いは凄い、周辺ビルまで増床を重ねている。

 前より集積が増えたが、大型のワンフロア450坪クラスはNK第2、第3だけだ。新大阪駅構内のヤードも開発し、駅近かつ大型のオフィスビルを開発してもらいたいものだ。北側の阪急の持つ線路用地の開発も連動が効果的だ。その際には駅をまたぐデッキや人工地盤により西中島と宮原の両エリアを一体化させるのが得策だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻とん あくた川(寺町 京都):家系スープに細麺の博多風は胡麻と紅生姜でうまい

2022-03-15 02:57:39 | 食べ歩き

 テニスの帰り、藤井大丸のタベルトで寿司の持ち帰りを買い、寺町蛸薬師上ルに店を見つけて訪問。700円の並を買っていると、「こちらにもありがとうございます」と店長の挨拶。今出川のあくた川での顔見知り。

 固め、薄目、ニンニクありにした。卓上には胡麻、あくた川赤粉(唐辛子)に壷入りの紅生姜(粗目)にレモン水。

 家系のスープに細麵、赤粉、胡麻、紅生姜を入れると、スープを食べる感じ。チャーシューはレア系の燻製の香り、青葱小口切りの構成。海苔3枚が家系の証。

 麵に量がないが、スープがこってりで満腹になる。できれば法蓮草やキャベツがあると野菜摂取になって良いのだが。それとも、一風堂のように辛子もやしなども良いかな。

 便利な立地でしかも安い、しかし家系の酒井製麺の麵と法蓮草がやはり良い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好みの食材の買い回り:おいしく体に良いものを求めて

2022-03-14 02:00:29 | 趣味

 朝のパンは進々堂の全粒生活(生産が少ないため電話予約が安全 300円)とFlip Upの山形パン5枚切り(250円)を交互に買う。ヨーグルトは金曜日特売のグリコを4つ位買う。6Pチーズは安い時、10個位を買いだめ。四つ葉の無塩バターは安い時買い込む。Smucker’sのピーナツ・バターは賞味期限が短く輸入専門店にて2,3個適宜買う。

 肉や調味料・キムチなど高品質なものはモリタ屋、総菜は松原キムラかグレース田中、野菜は八百一本館、その他、スーパーはフレスコ(地元 安い)とライフ(品揃えが良い)などを買いまわる。

 豆腐とお揚げは電話予約してから平野に決めている。お揚げは炙ってから油抜きをして切ってから冷凍すると重宝だ。平野に買いに行けないときは、まるまん にする。ここのおぼろ豆腐は夏にうまい。

 弁当は和食の矢尾定や洋食の ますや を利用する。

 電動のパナソニックJスタイル(小径車)に乗り、洛中を買い回る。ルートを考え、先に買った荷物を持って店に入るため、小物から買うという順番もある。買うときには、店舗カードやPayPay、クーポンの準備など忙しい。殆ど現金は使わない。

 気に入った食材や食物を手に入れるのも手間がかかるが、うまさと健康のためにはしょうがない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム料理コムゴン 京都(烏丸):フォーボーは女性好み、なかなか良い

2022-03-13 02:06:29 | 食べ歩き

 女性の行列の多いヴェトナム料理に挑戦。フォーボーの定食(970円)は牛肉(筋肉も入っている)の米粉うどんに豚そぼろ飯、サラダ・せんべいとの構成。

 店内の8割は女性の一人か複数、テニスの後の男一人は目立つ。

 櫛形レモンとパクチー繊切が付け合わされているが、辛味がないためホット・ソース(あまり辛くなく甘い)をもらう。

 うどんはぬるく、麵はだまになっている、牛肉はスープの出汁のようだが、ホット・ソースのおかげで楽しめた。

 豚ご飯もアジア系の米と独自の臭いがあるが、ホット・ソースとうどんの出汁で完食した。

 全体に油が少なく健康志向、夏には特に良いと思う。あまり、ヴェトナム料理は好まなかったがこの値段と野菜を考えると良いなと思った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍もあり、おしゃれをしなくなった、どこでもユニクロ

2022-03-12 02:12:12 | 世情

 最近、出歩かない。大阪にも滅多にいかず、仕事の打合もない。

 そのため、白のドレス・シャツのクリーニングやスーツなどを着ない。ほとんどネクタイを締めない。どこでもダウン・ジャケットやユニクロのヒートテックと暖パンで行く。

 洗濯してすぐに乾き、機能的かつ清潔だが、おしゃれではない。海外旅行でも、モンベルのゴアテックス、暖パンは小雨にも強く暖かだ。足元もAsics Field Walkerは濡れた石畳や庭園の飛び石でも滑らない。

 機能とおしゃれはトレード・オフだ

 そういえば、カジュアル・フライデーからネクタイの菱屋が96年に倒産し、その後のクール・ビズと2011年の節電により夏はスーツなしが標準になった。更にコロナ禍には「巣ごもり生活」によりブランドものアパレル、ビジネス・シューズや化粧品の売り上げが落ちた。

 80年代、暑い夏もスーツを着てネクタイを締め、首回りが汗だくになり、ネクタイが痛み買い替えた。オフィスでは机の上に灰皿と黒いダイヤル電話があり、紙のファイリングが積み上がりパソコンはなかったというと今の新人サラリーマンは信じられないだろうな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とり粂(大阪 茨木市駅):独自のみたらし団子のようなタレが多い焼鳥がうまい、安い

2022-03-11 02:05:38 | 食べ歩き

 茨木市駅に近い阪急東通商店街(アーケード)にある、小ぎれいな鶏肉屋に付帯する揚物と焼鳥部門で買う。

 ねぎ間(120円税込)、つくね(130円税込)は、タレがたっぷりになっており、みらたし団子のようだ。

 食べると柔らかい肉の食感は煮た様、つくねは大きい五平餅型に肉も嫌味がない秀逸なもの。ご飯のおかずにも晩酌のつまみにも良い。

 また、安いのも魅力だ、山椒との相性が良い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器を買い替える:凝りすぎの製品の陥穽

2022-03-10 02:09:22 | 趣味

 17年11月に象印 炊飯器 圧力IH式 南部鉄器極め羽釜 3.5合 プライムブラック NP-QS06-BZ を5万円強で購った。4年3ヵ月で買替となったのは釜のテフロンが禿げたため。2回補償交換した。1回目は1年半、2回目は保証期間3年のため、ぎりぎり3年で交換したが厚みのあるテフロンが1年3ヵ月でビリビリになった。禿げたところにご飯がこびりつき今一つのお味になった。

 全体に堅牢かつ凝った構成で、炊きあがりも良く、釜も立派だった。しかし、釜のテフロンが陥穽になり満足度が低下した。良い製品を作ってもこれでは空振りだ。対策としては、テフロンの仕様(厚み、接着性など)の見直し、釜のテフロン補償の延長などがある。象印の経営戦略も見直しの様だ。( https://diamond.jp/articles/-/266509 )

 22年2月 日立 炊飯器 RZ-V100EM-W 圧力&スチームIH 5.5合炊き ふっくら御膳を 33,700円で購った。これは6年のテフロンを含めた補償がついている。日立には3.5合の新製品がなく、5.5合に特化しているようだ。炊飯器はゆったり炊けるという論理から「大は小を兼ねる」という評価が多い。

 実際炊いてみると、粒立ちが良く炊ける。象印に遜色ない。4年間での技術の進歩を感じた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはん処 矢尾定(京都 新町綾小路):持ち帰り弁当の日替わりはお得で荊妻が大満足

2022-03-09 02:03:37 | 食べ歩き

 11時前、口開けに塩鯖定食(850円)をご飯大盛で堪能。孫が突発性発疹のため、荊妻に弁当を頼む。女将のおすすめは日替わりの鮭のちゃんちゃん焼きの定食。これと別に味噌汁と小鉢(刀豆胡麻の白和え、キャベツ酢の物)がついて800円。

 荊妻曰く、「美味しく、それぞれ楽しめ、特に鮭はしめじなどと味付けが良かった!」とのことでお値段もお値打ちとの評価だった。

 流石は女将のおすすめは良かった、今度も利用しよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が立ちかける:荊妻との役割分担

2022-03-08 02:43:30 | 教育

 ダイニングの椅子はカリモクの名作CT48 ひじ掛け付き( https://products.karimoku.co.jp/modelSyosai/?model_id=M1903022&type=sp )、この後ろが掴みやすいのか孫は気が付くと立っている。手で座っているお尻を触ってくる。得意げな顔と声は何ともいえず可愛い。

 ベランダで洗濯ものを見ながらはいはい。赤ん坊というよりペットに近い動きだ。9か月になりいよいよ10Kgに近づき重いこと。腹筋運動にて、どんぶらこ(Great Poseidon とよんでいる http://www.senyo.co.jp/products/1678/ )も大喜びするようになった。

 後追いもはじまり、はいはいの速いこと。特に、ベランダと風呂が大好きで、窓の開閉や風呂の蓋の音を聞くと、「いかいでか」と寄ってくる。

 ゆったり、年寄りの幸せを感じる。荊妻は読み聞かせ担当。頭と手の分担はMITのモットー( https://mitadmissions.org/help/faq/motto-mens-et-manus/ )みたいだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い時期の九条葱が安く、うまい

2022-03-07 02:02:44 | 食べ歩き

 モリタ屋でブリスケ( https://onikunavi.com/?p=585 )が400円/100g以下で特売のため、500gを2つ買う。

 八百一本館にて九条葱が太く108円と安く大きいため4把買い斜切りにする。葱のなかからトロミ(鼻たれ)が出てくる。

 焼き豆腐2丁と肉500gを割り下と羅臼昆布の出汁であっさり煮込む。卵は使わない。荊妻の好評。お酒(大吟醸)とご飯がすすむ。肉は硬めだが旨味がある。

残りは翌日、味の染みたのを牛丼みたいにして楽しんだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプやプーチンは利権と民族主義の煽りで通じる

2022-03-06 02:07:22 | 世情

 トランプ(75歳)は不動産・TV関連の経歴だがMake America Great Again!とアメリカ(だけ)成長主義を提唱し、共和党支持の一部の白人が持つ疎外感をてこに、のし上がった。

 プーチンはもとKGBの経歴、99年の首相から現在の大統領まで在任が23年と長く、69歳だ。就任当初は経済成長があったが、現在ではドルベースのGDPが減少に至っている( https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPD&c1=RU&c2=JP  GDPは世界12位、韓国とブラジルの間、闇経済もあるだろうが大国とは言えない )。プーチンと政商オリガルヒ( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%92 )との関係と国内の格差拡大は問題だ。

プーチンはそこで91年に崩壊したソ連の再生として「大きな」国土拡張主義を提唱し、ウクライナの民族問題に因縁をつけ侵略している疑いがある。もちろんウクライナのNATOの加入が怖いうえ、不凍港を失いたくない、国民支持も取り付けたいという個人的な権力維持意向が裏にある。

 プーチンに追従しそうなのが同じく長期政権、覇権主義、もと共産主義の中国の習だ。2012年から政権の座にある68歳だ。

 このような、自分の政権・利権のため民族主義を煽るのはヒトラーと同じと言える。大義が無く、民族主義の一部支持者への人気取り、リーダーの権力志向だ。

 対するアメリカのバイデン大統領は79歳と最高齢大統領、政策がうまくいかず、支持率も低いため、この機を狙われたのかもしれない。(プーチンから見るとトランプは敵の敵で味方になる)

証明として:

①貿易での経済成長

・Buy American のような自国主義では、自国生産の消費は伸びるが、より安いか高品質な輸入品を買わないため消費者の機会損失がありGDPは下る、また世界経済での効率化に反する

②個人の意向が強い

・トランプの成り上がり志向、プーチンの長期政権維持と功名心・利権確保が原動力

③国際的な評価のなさとポピュリズム

・政策に国際的な評価がないため、自国での一部勢力の支持に頼るポピュリズム

 歴史は個人に支配される、選挙でもトランプが当選した事実は「民主主義も合理的ではない」側面を示す。企業も同じく集団で間違うのは日産や東芝を見ると分かる。さらに理性なきトップの「勢い」に頼る行動は不利益をもたらす。

 ルーブル下落、インフレ2桁間近、政策金利9.5%→20%とは、もはやジャンク・ボンドの利回りだ。リアル・インタレスト・パリティが高そうでも、おそロシアで買う気はしない。その前に、Soft Currencyとして取引停止だろう。ある程度の固定相場にするなら、国際金融のトリレンマから、ロシアは国内の資金と金融政策に頼るしかない。しかし、国内の資金を牛耳るのはオリガルヒだろうから財政投資(⊿G)も見込めない。お先が不透明だ

 プーチンはロシア式ネゴシエーションを繰り返している。「Ниет 」(ニエット No)と言い続けるものだ

ロシア式ジョークが色々:妬みの文化を感じる

・ある牛飼いがいて隣の家の牛は良く乳をだすのでうらやましい

・神様が牛飼いにきて願い事をかなえるという

・すると牛飼いは「隣の家の牛を殺してくれ」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%88#%E6%97%A5%E5%B8%B8%E7%94%9F%E6%B4%BB 

 ロシアはまた新しい政府が生まれるかもしれない。また、我が国でも安倍など核保有や憲法見直しの発言などあるが、このような便乗の輩に騙されてはならない。アベノミクスという日銀利用のまやかし経済対策と同じだ。老兵は去るのみ、アベノマスクを付けておとなしく岸田首相にまかせなさい。

 毅然として対抗する、欧米との我が国の連携は民主主義の防衛として不可欠だ。経済での囲い込みと相手国国民の声、両面の活用が有効と思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田珈琲 室町本店(京都):モーニングも値上がり、昼のテイクアウトも

2022-03-05 02:39:12 | 食べ歩き

 イギリスパン・セット(700円)は50円値上がり(8%)。5枚切りの厚さのパン(ジャムバタ)、繊切キャベツたっぷり(人参ドレッシングにする)、ポテト・サラダ(胡麻ドレッシングを混ぜるとうまい)に、ストロング・コーヒーがうまい。

 前は、500円位だったが、割高に感じる。禁煙(喫煙室はある)になって快適。昼のテイクアウトのナポリタン(大盛で珈琲もつく)等も値上がった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究再開:講演延期の合間を利用

2022-03-04 02:42:30 | 教育

 2月のリアル(出席)講演が蔓延防止により延期になった。この間を利用して、18年から21年までの4年間、コロナ前と後の移転分析をやることにした。

 データ打ち込みは地味かつ目が疲れる。研究パートナーを見つけないとしんどい。絵の下書きに似ており手間がかかるが、構成を良く分析しながら「あたり」が見えてくる。

 分析は絵の彩色と同じで楽しい。しかし、論理の組立は色の配置や変化に似ており、エレガントにするのは腐心する。

 あわせて、今後の供給として新大阪南(西中島)でのダイワハウスの新築ビルなど開発を追加する。

 はやく講演したいものだ、コロナ禍退散!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺 きらり(京都 中書島):特つけ大盛は値上がり、ちょっと重い

2022-03-03 02:38:17 | 食べ歩き

 1月の寒風のなか、訪問。30分並んだが空いていて肩すかし。特つけ大盛(1,250円)は70円(6%)値上げになっていた。

 具沢山、粘りのあるつけ汁はねっとりとしているがあまりうまさを感じなかった。麵も前より柔らかめになり腰と粉のうまさが味わえなかった。

 店員は親切、落ち着けるが、清湯のさっぱり系も混ざった昔の東池袋大勝軒の味が懐かしくなったのは加齢のせいか。

 大盛でもすっと食べられる。MSGなど感じないお味はまだまだ麵を食べられそうだ。欠点がなく、半生チャーシュー、角切りチャーシュー、太いメンマ、燻製のような味玉などそれぞれうまい。酢橘酢やニンニクも味を引き立たせる。

 優等生、高価だが値打ちはある。これで店屋のお味が出ればいうことはない。粘りのつけ汁よりスープ割がおいしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢尾定の弁当を夕食に

2022-03-02 02:41:26 | 食べ歩き

 孫のお守に忙しく、コロナ禍もあり食べに出られない。そこで矢尾定の日替わり弁当を買い、夕方に食べるようにした。大盛ご飯でも800円(4月から850円に値上げ予定6%)に味噌汁、副菜(ひじき や酢の物など)が付く。毎回、内容に変化があり、しかも野菜の多いのが良い。味付けも薄目になり、味噌汁は具沢山で出汁もしっかり。

 ご飯と主菜の魚、味噌汁などは電子レンジで温める。品数が多く、酒の肴に最適。最後に味噌汁・ご飯・漬物で〆る。

 近所のフライ主体の持ち帰り弁当より健康的かつ、品数が多く、うまい。孫育ての合間に日本酒を夫婦で楽しむひと時になり、後片付けも至便だ

 荊妻はフルーティーな日本酒が好きなため、この前の金沢訪問で気に入った手取川の純米のNijiや大吟醸のHoshiを楽しんでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする