歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

さすが、中共を叩くふりして、ウイグルを叩き習氏を喜ばす・G7の一角。問題なのは中共の工業製品。

2021年01月22日 20時18分04秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊

 

カナダ政府、強制労働製品の輸入禁止 ウイグル人権問題に対応 (epochtimes.jp)

カナダ政府、強制労働製品の輸入禁止 ウイグル人権問題に対応

カナダ政府は12日、強制労働による新疆ウイグル自治区産製品の禁輸措置を発表し、同自治区で事業展開する企業に倫理基準を順守する宣言に署名するよう求めている。同国外務省によると、今回の措置は強制労働によって製造された商品の「全部または一部」がカナダと世界のサプライチェーンに入ることを防ぐためのものだという。

カナダ政府は、中国当局は同自治区で「テロ」や「宗教的過激主義」に対抗するという名目で、ウイグル人に対して監視、恣意的拘留、拷問や虐待、強制労働などの人権侵害を加えていると指摘した。さらに、新疆から中国各地に強制労働者を大量に移送するなど、人権侵害は全国で行われていると強調した。

同国の国際関係省によれば、今回の禁輸措置は米国・メキシコ・カナダ協定(CUSMA)の実施の一環として2020年7月に改正されたカナダの関税率法に基づいている。同法の改正により、強制労働または強制労働によって生産された商品の全部または一部をすべての国から輸入禁止することになった。

カナダ政府は、新疆とつながりのある企業や新疆出身の労働者を採用した企業や個人に対し、その活動が中国政府の弾圧を支援していないか、サプライチェーンを調査するよう促している。

中国当局は監視カメラやセンサー、生体検査機器などのハイテクを使ってウイグル人を追跡していることから、ハイテク分野のカナダ企業や個人は、人権侵害加担のリスクに直面していると警告した。

カナダ政府はまた、企業に対して「新疆ウイグル自治区誠実性宣言」に署名するよう求めている。この宣言は、強制労働や新疆の人権侵害に関わるサプライヤーから製品を調達しないことを企業に求めている。企業は宣言のなかで、違反が分かれば取引の停止を約束する。

フランソワ・シャンパーニュ外務大臣およびメアリー・エング中小企業・輸出促進・国際貿易大臣は、新疆の人権侵害や強制労働に関与している組織と取引するリスクについて、カナダ企業に注意喚起を行うと発表した。

ジャスティン・トルドー首相は21日の記者会見で、政府は中国当局者と人権侵害について何度も話し合いを行い、カナダ企業がそれに加担したり、利益を得たりしないようにすると述べた。しかし、実際にカナダ企業が加担しているかどうかを明言しなかった。

1月18日の最大手紙グローブ・アンド・メールの報道によると、少なくとも3社のカナダの上場企業が新疆ウイグル自治区で経済活動を行っている。カナダ政府によると2019年、カナダから中国への輸出額は合計230億ドルだが、輸入額は合計750億ドルだった。

(翻訳編集・佐渡道世)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯台下暗し。自分の事となると・血の巡りが悪くなる・トッドさん歴史経済波動学を学びなさい。

2021年01月22日 20時11分04秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊

もはやこれまでと、

潔く西欧体制の崩壊、

西欧文明の崩壊、

 

西欧農業の崩壊、

西欧医学の崩壊を予測しましょう

そうすれば、偉大な西欧最後の偉人となれます

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

エマニュエル・トッド氏、エリートが分断を解消せよ:日経ビジネス電子版 (nikkei.com)

ソ連崩壊や英国EU離脱を予期した歴史学者は今、民主主義を阻む原因が教育にあると見る。エリート層が大衆と自分たちは違うと思い込む西欧の分断社会では何も解決しないと説く。民主主義を取り戻さなくてはいけない。どうすればいいのかを聞いた。

(聞き手は 本誌編集長 東 昌樹)

(写真=Abaca/アフロ)
PROFILE

エマニュエル・トッド[Emmanuel Todd]氏
1951年フランス生まれ。パリ政治学院卒。英ケンブリッジ大学で博士号を取得。家族構成や出生率、死亡率から世界の潮流を読む。76年の著書で旧ソ連の崩壊を予言した。米国の衰退期入りを指摘した2002年の『帝国以後』は世界的ベストセラーに。その後もアラブの春、トランプ大統領誕生、英国の欧州連合(EU)離脱を言い当てた。

世界で民主主義が機能不全に陥っているように見えます。民主主義を働かせるにはどうしたらいいのでしょうか。

 機能不全がどこから生じているのか。2つの側面があります。1つ目は教育による社会の分断です。高等教育を受けた人、中等教育までの人、読み書きができるだけのレベルの人というように分かれています。一昔前は読み書きができれば平等という感覚があったんですが、今はそれがなくなりました。

 上層にいる人たちが下層の人たちをさげすむような状況が生まれ、下層の人は上層の人の言うことに懐疑的な感情を抱いている。高等教育を受けた人々が結構多くなり、彼らだけで閉じた世界をつくり上げてしまっている。

 もう一つは共同でみんなが何か1つのことを信じるようなものがなくなってしまったことです。宗教や国家のことです。現代の先進諸国の社会は階層化し、どこかのグループに所属しているという意識がない個人だけで成り立っています。

 上層の人々がつくる少数の権力者の層はシステムになっていません。つまり下層の人々は民主主義を求めて抵抗すると同時に、少数の権力者が君臨するのを阻止しようとするという緊張の中にあるわけです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいね!! 革命には、前衛的・革命政党が必要。スパイが潜り込めない・強靭な核となる・政党が必要。

2021年01月22日 12時34分44秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和三年(2021)1月22日(金曜日)弐
通巻第6773号 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 トランプは新党「愛国党」を結党へ(ウォールストリート・ジャーナル)
  英紙インデペンダント、ロシア紙スプートニクも追跡報道
***************************************

 トランプは離任演説で「なんらかのかたちで、私は帰ってくる」と言い残し、フロリダ州の別邸へ向かった。「戦いはいま始まったばかり」とも言った。

 これを保守系の「ウォールストリート・ジャーナル」紙は、「トランプは共和党支持者を集めて、新党『愛国党』を結党する」と報道した(1月21日)。
事実、1月6日の議事堂占拠事件以後、共和党内は分裂気味だが、トランプ陣営に寄せられた政治献金は増え続けており、4億ドルを超えたとも言われる。

トランプ新党という観測記事は英紙インデペンダント紙が追加で報道し、つづけてロシアの有力英字紙『スプートニク』紙も報じる騒ぎとなった。

現時点での共和党の実情から言えば、2024年にトランプは予備選を勝ち抜いて、共和党正式候補となる可能性は低い。すでに共和党主流派はトランプを離れているし、マルコ・ルビオ上院議員を推す動きがある。茶会系はテッド・クルーズ上院議員を再び担ぐだろうし、エバンジュリカルはペンス前副大統領に集中するだろう。ダークホースはニッキー・ヘイリー元国連大使である。

この分裂状態の共和党を、いま一度、トランプが凄まじい求心力を持って再結集させるには、今後二年間にカリスマ性を維持発展させる必要がある。いずれにしても、トランプの新党結成の動きは、共和党内主流派が意図的に流した報道と思われる。
二年後の中間選挙でトランプ応援の議員らが流れを変えれば、次の展望が拓けることだかは確かだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徐々に革命拠点を増やしましょう。情報戦勝利なしでは、革命には勝てぬ。

2021年01月22日 12時02分10秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊

大統領選の報道で詰め腹? FOXニュースが編集幹部ら解雇(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

大統領選の報道で詰め腹? FOXニュースが編集幹部ら解雇

<picture></picture>

Chip Somodevilla/Getty Images)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔は・人民や市場の恐怖の感情が大好き。革命にはカオスが必要。革命家。

2021年01月22日 11時43分07秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊
濡れ手に粟は、今も昔も同じ
 
空売りで、暴落時に大儲け
そこで優良物件をしこたま拾い上げる
暴落からの回復で、再び売り抜ける
 
 
全ては再帰性=サイクルのなせる業
イングランド銀行を潰した男
ジョージ・ソロス
 
 
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
 

Message body

アメリカでは、すったもんだの挙句、バイデン政権が誕生してしまいました。「カナダ人ニュース」という動画を送り続けているカナダ在住の優秀な若者が、大統領就任式を「養護老人ホーム入所式」と皮肉っていました。言い得て妙です。

ここに宣伝文がはいります


■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■

『三橋貴明の「新」経世済民新聞』
 2021年1月22日

全体主義体制下で考えるべき事

 From 小浜逸郎
  @評論家/国士舘大学客員教授

■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■
※配信解除は、最下部でできます。

アメリカでは、すったもんだの挙句、バイデン政権が誕生してしまいました。「カナダ人ニュース」という動画を送り続けているカナダ在住の優秀な若者が、大統領就任式を「養護老人ホーム入所式」と皮肉っていました。言い得て妙です。
バイデン新大統領は、まるでロボットのように、矢継ぎ早に大統領令にサインしています。パリ協定復帰、WHO脱退中止、メキシコ国境の壁建設中止、100日間のマスク着用義務付け、テロ防止のための特定イスラム諸国からの入国制限を撤廃、カナダからメキシコ湾までの原油パイプライン建設中止・・・・・。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20EPJ0Q1A120C2000000?unlock=1

すべて、トランプ政権時代の政策を急速にひっくり返すために行なわれています。
これら一つ一つについて言いたいことは山ほどありますが、あらかじめ宣言されている政策提言でバイデン政権の性格を如実に示すものとして、特に重要なのは、次の2つでしょう。
①米国在住の不法移民に市民権を与える。
②最低賃金を7.25ドルから一気に15ドルにまで上げる。


①の政策は、法秩序の無視という点で、けっして倫理的に許されるものではありません。しかしそれよりも問題なのは、この安易な理想主義的政策がどういう効果を引き起こすかです。
移民問題は、世界中で混乱を招いてきました。移民は安い賃金で我慢するので、国民の賃金の低下競争につながり、今まで家族を養えていた人びとが食べられなくなります。それだけではなく、さまざまな文化摩擦を生み、国民を分断させる大きな要因になります。格差もいっそう開くでしょう。
不法移民を認めるという情報を聞いたホンジュラスの人たち(9000人?)が、「キャラバン」と称してグアテマラ経由でメキシコを通り、アメリカに押し寄せつつあります。これはトランプ政権時代にもありましたがメキシコ国境でグアテマラに押し返されました。しかし今回は、バイデンが不法移民を認めようというのですから、押し返すのは難しいでしょう。良好だった米墨関係も危ぶまれます。
法秩序を壊し経済を混乱させるこういう政策を新政権は平気で取ろうというのです。
この「キャラバン」については、誰が考えても、領導する勢力がいるに違いありません。

②は、一見労働者救済策のように見えますが、すでに極左勢力のメッカであるシアトルで実験済みです。物価が高騰し、給料を支払えなくなった中小企業の多くがつぶれ、失業者があふれました。
https://www.youtube.com/watch?v=BpKrF0KEOrU&feature=share&fbclid=IwAR2wYegU4KPRvNNKZuPGohzR0B1aAwu8vrsZmR867S66hhOPjlwDKl9r9xE
GDP成長率と雇用を劇的に改善したトランプ政権の政策を真っ向から壊そうというのです。

バイデン一族が習近平を始めとした中共上層部と、ずっと以前から親しい関係にあることはすでにいろいろな形で伝えられています。次の情報がその癒着ぶりを具体的に示すよい例です。
https://www.youtube.com/watch?v=MkU9I-FEepw&feature=share&fbclid=IwAR28e_igtwwjIj0Cn3pqWpJ7RUP6q1e5vSgVWVw3NGLa_aG1rErtJg58Tl0
前回のメルマガで、「自由を国是に掲げる最先進国・アメリカが中共全体主義によって中枢まで侵蝕され、民主主義体制が崩壊の危機に瀕している」と表現しましたが、もちろんこれは単なる政治的な危機ではなく、経済的な共産主義化をも意味します。
https://38news.jp/politics/17392
上記の二つの政策は、いずれも中間層を脱落させ、国民の貧困化を作りだす意図に基づいています。バイデン自身はボケ爺さんですから気づいていないでしょうが、その背景には、中共が時間をかけてアメリカ国家全体を共産主義体制にする周到な計画(アジェンダ)があるのです。今回の「目的のためには手段を選ばない」無法な選挙のやり口とその「成功」は、この計画の第何段落目かが成就したことを示しています。
国民の中間層が脱落し、大多数が貧困化すれば、毎日の生活に追われるのがやっとになり、社会的発言力は低下し、政治的な無関心が常態となり、さらに、人と人との紐帯、協力体制が解体します。またほとんどの人が情報弱者となりますから、一握りの支配層がいくらでも虚偽を垂れ流し、自分たちの都合のいいように法を作り替え、人権を無視して厳罰を与え、政府に少しでも批判的な言論はすべて封殺し、あらゆる自由を国民から奪うことが可能となります。つまり全体主義の完成です。

ところで、いま述べたような事態は、やや形が違うものの、わが日本ですでに起きていることです。その中にいると気づかないだけなのです。
安倍政権時代に緊縮財政と増税による国民の貧困化がなされ、各産業へのグローバリズムによる外資の侵略が進み、日本共同体が長きにわたって作り上げてきた雇用制度が有名無実化し、移民政策が公然と取られ、国土は中国に奪われ、民主主義体制が単なるアリバイと化し、実権は一部官僚と竹中平蔵のような「民間議員」が握るようになりました。
これを受け継いだ菅政権は、露骨にこの道を進んでいます。アトキンソンなる不良ガイジンに言われるがままに、生産性向上の名目で中小企業の整理を提唱し、「最低賃金」を掲げてさらに中小企業を苦しめ、種苗法改定を断行し、コロナ禍による休業補償はほとんど行わないままに緊急事態宣言を発動し、時間制限を守らない飲食業には罰則まで設け、ワクチン接種の情報をマイナンバーにひも付けし、コロナ患者の国籍情報を隠蔽して平気で中国人を入国させ、おまけに国民皆保険制度の見直しまで口走る始末。
これらのすでに施行された制度やこれから施行を企んでいる制度は、何ら国民の合意を得ないままに強行されつつあります。日本の民主主義もすでに死んでいるのです。これを全体主義と呼ばずして、何と呼べばいいのでしょうか。

コロナ話題に触れたので、この流行病が、緊急事態宣言などに値しないものであることをもう一度確認しておきましょう。
私はこれまでブログやメルマガ、フェイスブックなどを通じて一貫して、新型コロナ騒ぎが経済を委縮させ文化を荒廃させるだけのインチキであることを主張してきました。前回のこのメルマガでも拙稿のURLを紹介しましたが、もう一度ここにリンクを貼っておきます。ぜひ一度参照してください。
https://blog.goo.ne.jp/kohamaitsuo/e/effcc9c591be4f8689a563b585ae5639
https://blog.goo.ne.jp/kohamaitsuo/e/a9a480d0a5a23d4e3cc49838e3566463
https://blog.goo.ne.jp/kohamaitsuo/e/c3f0af074bf98a10a0e4428d535ec56e

以上の拙稿発表以後に得た知見もあるので、ここではそれも含めて、現時点で大事だと思える点だけをここに要約します。

①PCR検査は遺伝子の存在を確かめるだけの検査で、感染の診断には使えないと、この検査を開発してノーベル賞を受けたキャリー・マリス博士が明言している。
②厚労省は、コロナ以外の病気で亡くなった人の死因もコロナによるとしてカウントしている。
③PCR検査のCT値は、高く設定するほど、過敏な陽性反応を示しやすくなるが、専門的知見によれば、35サイクル程度が限界である。しかるに日本では45サイクルに設定されている。
④マスコミは、PCR検査で陽性反応を示した人をすべて感染者として発表し、しかも検査件数との割合(陽性率)を決して示さず、感染者が増えているかのように見せかけている。
⑤コロナによると称される重症者、死亡者はほとんどが基礎疾患のある高齢者に限られる。
⑥新型コロナは2級指定感染症に指定されているが、これはエボラ熱、SARSなどの、致死率の極めて高いランクに属していて、新型コロナの実態にまったく見合っていない。
⑦マスクは、健常者が着用しても、コロナの予防には役に立たず、特に子どもには心身に悪影響を及ぼす。

まだまだあるのですが、これくらいにしておきましょう。代わりに、私と同様の考えを発表して、コロナのインチキ性を提示しているブログが最近増えてきましたので、いくつか説得力のあるものをここに紹介しておきます。これらは希望の光です。

https://ameblo.jp/obasannneco/entry-12641199459.html?frm_src=favoritemail

https://ameblo.jp/yoshino0716/entry-12651367565.html?frm_src=favoritemail&fbclid=IwAR06IP8aVhmCAzYT0Xsw4uhnPRMahZp3dUkHr1zqH6rd9KpJ5IQK3SMiS3M
このブログでは、実にたくさんの専門家(医師)の、コロナで大騒ぎすることに対する反対意見が紹介されています。

https://ameblo.jp/djdjgira/entry-12650625899.html?fbclid=IwAR1dAD4Ewf1cqLJBzMb4Fdb6yPusQmMp1nxy_wi16AOni0JLUDXUu0r1ISg

なぜこれほどコロナのインチキ性を強調したかというと、ほとんどの人がマスコミ情報や政府、自治体の対応をそのまま鵜呑みにして、大方の医療機関さえ、それを疑うことなく唯々諾々と従っているからです。この空気の蔓延こそが、まさに全体主義なのです。
知らず知らずのうちに全体主義に巻き込まれているという意味で、コロナ騒ぎは典型的です。

さて、米大統領選話題から、コロナ話題に転換してしまいましたが、実は、両者は無関係に並立している問題ではありません。そこには確実に連関が見られるのです。
まずお断りしておきますが、私は陰謀論者ではありませんし、陰謀論を弄するだけの根拠の持ち合わせもありません。武漢ウイルスがどのように広がったのか、それについて確かなことはわかっていません。中共政府がこれを意図的に流したという証拠は今のところありませんし、その可能性も少ないだろうと思います。憶測ですが、武漢ウイルス研究所の管理がずさんだったために漏れてしまったというのが真相に近いのではないかと私は思っています。
その上で言えるのは、次のようなことです。
ウイルスが全世界に広がったのが、このウイルスの伝染性の猛烈さとグローバルな人的交流との結合によるものであるとして、いわゆる「パンデミック」と呼ばれるような事態になってからは、世界のDSたちが、自分たちの都合のためにこれを大いに利用してきたことは疑いないだろうと考えられます。その利用に関しては、意識的なものから無意識的なもの、悪意に満ちたものから善意でやっているものなど、いろいろあるのでしょう。しかし事実として、闇の支配者や公然たる支配者たちが、一般大衆の不安と恐怖(それは根拠がないのですが)に乗じて、自分たちの権力維持や利権のために、コロナの重大性を過剰に煽り、不必要にその引き延ばしを行ない、疫学的な真相を隠蔽してきたことは間違いありません。
この事情は中共政府にも、アメリカの民主党勢力やエスタブリッシュメントにも、欧州の支配者たちにも、それによって得をする大商人にも、そして日本政府、自治体、マスコミにも例外なく当てはまります。
そうして、こうした社会心理的な力学にこそ、全体主義の土壌があるのです。

ですから、米大統領選における中共やDSや民主党勢力が仕掛けた巨大な詐欺行為と、新型コロナの流行を「パンデミック」と名付けて民衆の感覚と経済とをこれほどまでに委縮させた行為とが、奇しくも時期的に一致したことは、単なる偶然とは言えないと私は思います。
「彼ら」――全体主義者たち――は、民衆を隔離し閉じ込め、貧困に追い込み、その言葉を封じ込み、自分たちの権力の伸長と維持を図ろうとしています。その圧力と欺瞞性に対して、ほとんどの民衆はそれが圧力と欺瞞によって成り立っていることにも気づかず、「お上」のお達しを黙って受容せざるを得ないところに追い込まれています。
私たちは何ができるでしょうか。
トランプさんとその忠実な支持者たちが闘ったように、いまも闘っているように、私たちもまた、秩序と平和を尊重しながら、理性的な言葉を用いて、粘り強く「彼ら」の虚偽を暴き、その傲慢を打ち砕いていくほかはないでしょう。

【小浜逸郎からのお知らせ】

●新刊『まだMMTを知らない貧困大国日本 新しい「学問のすゝめ」』(徳間書店)好評発売中。
画像
https://amzn.to/2vdCwBj

●私と由紀草一氏が主宰する「思想塾・日曜会」の体制がかなり充実したものとなりました。
一度、以下のURLにアクセスしてみてください。
https://kohamaitsuo.wixsite.com/mysite-3

●『倫理の起源』(ポット出版)好評発売中。
画像
https://www.amazon.co.jp/dp/486642009X/

●『日本語は哲学する言語である』(徳間書店)好評発売中。
画像
http://amzn.asia/1Hzw5lL

●『福沢諭吉 しなやかな日本精神』(PHP新書)好評発売中。
画像
http://amzn.asia/dtn4VCr

●長編小説の連載が完成しました。
社会批判小説ですがロマンスもありますよ。
https://ameblo.jp/comikot/

●ブログ「小浜逸郎・ことばの闘い」
https://blog.goo.ne.jp/kohamaitsuo


/// 事務局より ///


ここに宣伝文がはいります




▼YouTubeチャンネル登録28万人▼

三橋貴明の公式YouTubeのチャンネル登録者が、
28万人を突破しました!

いつも動画をチェックしてくださり
ありがとうございます!

ぜひ、
●チャンネル登録
●高評価
●コメント
をお願いします!

チャンネル登録はコチラ
http://dpweb.jp/38YouTube

三橋貴明の公式YouTubeはコチラ
http://dpweb.jp/38TV



------------------------------------------------
●三橋貴明のブログ
 ⇒ http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
------------------------------------------------
●有料メルマガ
 ⇒ http://www.mag2.com/m/P0007991.html
------------------------------------------------
●三橋貴明のtwitter
 ⇒ http://twitter.com/TK_Mitsuhashi
------------------------------------------------
●三橋貴明のプロフィール
 ⇒ http://keiseiron-kenkyujo.jp/profile/
------------------------------------------------




■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■

【「新」経世済民新聞とは...】

マスコミでは報道できない
不都合な真実を包み隠さず発信する、
日本国民のための情報メディアです。

スポンサーや広告代理店との契約は一切なし。
他の機関から報道規制を受けることがなく、
自由な情報発信を可能にしています。

【使命】

私たちは、
すべての日本国民を豊かにする
「経世済民の国家」を実現する
という信念に基づき、
国民一人一人が知るべき
「事実に基づいた」情報を発信します。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■






=======================================================
編集人:三橋貴明 https://38news.jp/
運営・発行:株式会社経営科学出版

株式会社経営科学出版カスタマーサポートセンター
(平日:10:00-17:00 土日祝休)
〒541-0052大阪市中央区安土町2-3-13大阪国際ビルディング13F
FAX 06-6268-0851
info@mitsuhashitakaaki.net
http://www.keieikagakupub.com/support/
メンバーサイトhttps://academy.dpub.jp/
配信停止はこちら
https://123direct.jp/cancel/unsubscribe?ckey=6n3PKPHq&raid=272215
=======================================================
Copyright (C) Takaaki Mitsuhashi All Rights Reserved.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その邪悪さは・歴史経済波動学でしか解けない・歴史の巨大な流れ。

2021年01月22日 11時20分08秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊

GAFAはなぜ邪悪に堕ちたのか ビッグテックは素晴らしい理念と私たちを裏切った 前編(1/5) | JBpress(Japan Business Press) (ismedia.jp)

 

GAFAはなぜ邪悪に堕ちたのか

ビッグテックは素晴らしい理念と私たちを裏切った 前編
2021.1.20(水)ラナ・フォルーハー
 
(写真:ロイター/アフロ)

「邪悪になるな」──グーグルが以前行動規範として掲げていた有名な一文だ。だが、現実にはグーグルをはじめ、アマゾン、フェイスブック、アップル(GAFA)に代表される「ビッグテック」企業は、さまざまな問題を世界に投げかける「邪悪な存在」となっている。

 どうしてこうなってしまったのか? そして、どうするのが望ましいのか。前編では、ビッグテックが邪悪になってしまった経緯と、その背景にあるものを明らかにする。(JBpress)

(※)本稿は『邪悪に堕ちたGAFA ビッグテックは素晴らしい理念と私たちを裏切った』(ラナ・フォルーハー著、長谷川圭訳、日経BP)より一部抜粋・再編集したものです

どうしてこうなってしまったのだろう

 2007年以降、金融業界に注目してきた人は、当時と今の状況がとてもよく似ていることに気づくだろう。みるみるうちに、排除するには大きすぎ、管理するには複雑すぎる、新たな業界が発生した。その業界は歴史上のどの業種よりも富を集め、高い時価総額を誇る一方で、過去のどの巨大企業よりも雇用機会を減らしつづけた。私たちの経済と労働を根本からつくりかえたと言える。何しろ、人々の個人データを集めてそれを売り物にすることで、いわば人間を商品にすることに成功したのだから。

 それなのに、事実上まったく規制を受けずにきたのである。そして、2008年ごろの金融業界と同じで、この業界も、今の状態が続くように、政治と経済の分野に大いに口出ししているのだ。

 2016年の大統領選で予想外の結果が出たことをきっかけに、これらの企業に批判が集まりだした。そこで私はビッグテックについて詳しく調べてみることした。すると、いろいろなことがわかってきた。今では誰もが知っているように、フェイスブック、グーグル、ツイッターをはじめとする世界最大級のテクノロジー・プラットフォーム企業が、ドナルド・J・トランプを大統領選で勝たせようとするロシアの工作員によって悪用されていたのだ。国際政治を意のままに操り、国家の運命を揺さぶるための手段になっていた。

トランプ氏との意見交換会に出席したビッグテック幹部(アマゾンCEOジェフ・ベゾス、アルファベットCEOラリー・ペイジ、フェイスブックCOOシェリル・サンドバーグ、2016年12月14日、写真:AP/アフロ)

 しかも、そのように利用されることを通じて、経営陣や株主は財をなしていたのである。純真だった時代は過ぎ去ったのだ。

 この点は大切なので忘れないでおこう。なぜならテクノロジー業界は、これまでずっと金銭的な利益だけを追求してきたというわけではないからだ。実際のところ、シリコンバレーは1960年代の反体制運動の影響を大いに受けていて、事業を立ち上げた人の多くは、テクノロジーが世界をよりよく、より安全に、より豊かにする未来を夢みていたのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い・甘い。全てには・裏と表がある。うらでこそこそするのが、犯罪者には最も都合が良い。

2021年01月22日 09時43分39秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊
そもそも・中共がこのような、最大重要で
抜群な歴史的機会を見逃すはずがない
 
又、裏でこそこそする中共を、バイデンが
知らぬが仏”と
関与しない可能性が高い
 
その為、今まで膨大な資金をつぎ込んできたのです
中共が、USAのエリート達を抱き込んできたのです
 
その見返りは、今の民主党以外では絶対あり得ません
 
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 
2021/1/22, Fri 05:09

Message body

──────────────────────[PR]─
最新の不動産価格が大幅変化!『私の家』は変化あり?
2021年、『私の家』の価格を、【無料査定】でチェック
https://i.mag2.jp/r?aid=a6007a5315bb97
─[PR]──────────────────────


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ◇◆☆◇◆◇◆☆◇◆◇◆☆◇◆◇◆☆◇◇◆☆◇◆◇☆◆◇◆☆◇◆◇☆◇◆◇ 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和三年(2021)1月22日(金曜日)
通巻第6772号 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 バイデンは駐米台湾大使を就任式に招待していた
  中国政策ではトランプ政治からの大幅な逸脱はなさそう
***************************************

 1月20日のバイデン大統領就任式に台湾の駐米大使・蕭美琴が招待されていた。肩書きは駐北米事務所代表だが、英文名刺はAMBASSADORだ。
 中国は厳重に抗議の意味をこめた声明をだし、同日、ついでにトランプ政権高官だった28名を「制裁」するとした。

 米国の中国制裁はウィグル弾圧の共産党員にくわえ、香港の民主活動家弾圧の責任者らを「制裁」したが、この内容は渡航禁止、在米資産凍結、銀行取引停止などで、具体的に効果がある。皆がなにがしかの形で米国に資産を保有しているからだ。

 対して中国の制裁は、アメリカ人にとって痛くもかゆくもない。在中国資産はないし、銀行取引停止といっても中国銀行のカードを保有してもいなければ、渡航禁止って、中国に行く必要がない。

 台湾大使の米大統領就任式列席は、主催団体の大統領就任合同委員会(JCCIC)が正式に招待したもので、1979年の断交以降で初めてのこと。これはバイデン政権の今後の中国政策を占う出来事である。

 トランプ政権は台湾旅行法,TAIPEI法、台湾防衛法を連続して成立さえ、台湾に肩入れしてきた。
2020年にはアバー厚生長官、クラック国務次官を訪台させ、クラフト国連大使も台湾訪問を予定していた。
急遽、国連大使の台湾訪問は中止になったが、台湾は国連に加盟していないから、重大な外交政策の変化なのである。

 訪台中止がきまるとクラフト大使は蔡英文総統に電話し、会話した。また台湾国会は「台湾の国連復帰を目標とする法案」を与野党一致で可決している。国民党は従来の原則から逸脱し、台湾独立色をはじめて滲ませたのだ。

 さてバイデンの大統領就任式に招待された蕭美琴・台湾駐米大使は蔡英文総統の側近。立法委員二期。与党の外交専門家としても知られる。彼女は日本の神戸で生まれ、父親はアメリカ人。台湾の政治的危機に発奮し米国籍を放棄して台湾へ帰国、政界に飛びこんだ異色の女性政治家。
日本語もかなり流暢で、岐阜県の郡上八幡にホームステイの経験もある。

 彼女は「民主主義は台湾と米国ならびに自由主義国家間の共通の言語であり、自由はわれわれの共通の目標です。バイデン政権と協力し、相互の価値と利益を増進していけることに期待しています」とした。
 蔡英文総統もバイデン新大統領とハリス新副大統領に祝意を送った。台湾は米国の新政権を歓迎している模様だ。
 ◎☆◎◎み☆◎□☆や□◎◎☆ざ◎◎□☆き◎☆◎◎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけは・日本官僚を褒めなくてはいけない。

2021年01月22日 08時48分33秒 | 世界戦国時代

日本は被爆国だからこそ

又被爆する可能性が高い

 

今の核拡散条約はもはや機能していないし

核はどんなに貧乏国でも持てる

従って、再度の被ばくを防ぐには

 

相手が核攻撃を躊躇うような環境が必要です

言い換えれば、大量の核保有が必要です

 

又人類史的、倫理的、経済的、政治的に

抜きんでている日本が、そうでない国に

核で滅ぼされるのは、人類の多大なる損失といえる

 

これらを総合すれば、明日の世界のリーダーである日本が

世界一の核保有国であるべきは当然の神の意思でしょう

もはや滅びゆく西欧は人類の明日の指標とは成りません

 

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

核兵器禁止条約、批准国で順次発効 締約国会議はオーストリア開催へ 日本参加は?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 

核兵器禁止条約、批准国で順次発効 締約国会議はオーストリア開催へ 日本参加は?

1/22(金)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配ご無用。

2021年01月21日 18時46分37秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊

マルクス曰く

政治の土台は経済

経済のありようが全てを決める

 

言い換えれば、

10年後に大恐慌が起こり

99%の庶民が苦しみ

 

今の民主党支持者も立ち上がる時が

トランプ革命が見直される時

 

USA崩壊と戦国時代の始まりは

2046年

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

陰謀論QAnonの信奉者、バイデン氏就任で足並みに乱れ(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

 

陰謀論QAnonの信奉者、バイデン氏就任で足並みに乱れ

<picture></picture>

バイデン氏の大統領就任式でQAnonの信奉者が予測した事態は起こらなかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ爆発するか? 日経は3万円前後。時期は3月末まで。  ボルケーノ・パークのように爆発か? サープライズ!!!!

2021年01月21日 18時26分30秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊

大暴落の導火線を予測すれば

 仲間(極左)の裏切りで、バイデン氏がトラブルに

 巻き込まれる可能性が最も高い

 

❶ ハリス陣営にコロナをうつされる

❷ 本人のスキャンダルがでる

❸ 又は息子を生贄にして、引退に追い込む

❹ アタックで倒れる(脳OR心臓)

❺ 暗殺される

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////

 

バイデン政権は短命に。ハリス副大統領との早期交代を織り込むウォール街=今市太郎 | マネーボイス (mag2.com)

バイデン政権は短命に。ハリス副大統領との早期交代を織り込むウォール街=今市太郎

いよいよバイデン政権の船出となりましたが、期待感がまったくありません。

ウォール街はすでにカマラ・ハリス副大統領との早期交代を見込んでいる節があり、今後の政治・株価の動きに注意が必要です。(『今市太郎の戦略的FX投資』今市太郎)

【関連】また日本搾取か。菅総理が心酔する“知日派”アトキンソンの危険な正体=今市太郎

実に頼りない新大統領

いよいよ米国ではバイデン大統領が誕生し、宣誓式が日本時間の21日深夜2時頃から始まるようです(※編注:原稿執筆時点1月20日)。

今回は異例のバーチャルなイベントということで、ワシントンDCには大量の州兵が動員されているようです。ほかの州はよくわかりませんが、暴動の類が近隣で行われる可能性はなさそうで、粛々とイベントが執り行われることになるものと思われます。

さて、バイデン新大統領は、左派の候補では勝利できないということから、もっとも無難な存在として担ぎ出されたものと思われます。

しかし、年齢も高齢でみるからにヨボヨボとしており、ここからどこまでこの大統領職を勤めることができるのかに注目が集まっています。

ウォール街は早期退陣を見込んでいる?

これまでの大統領選では、できるだけ人前に出てくることは避けられてきましたし、まともな演説も非常に回数が少なかったのが特徴です。ある意味、民主党の選挙チームはできるだけバイデンが人目に晒されないように隠してきたようにしか見えません。

ここから大統領として正式就任してやっていけるのかどうか。非常に気になるところです。

以前から噂されていた認知症の問題も少なからず症状が出ていると言われるだけに、異例の短期でステップダウンといったことも十分にありえます。

ウォール街では、4年後にはバイデンはもう大統領ではないと考える人がほとんどのようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらしがない日本、これでシーレーン確保はますます困難に。歴史を学ばない馬鹿たち。

2021年01月21日 09時02分22秒 | 第三次大戦

中国に奪い取られていくフィリピンの「米軍拠点」(JBpress) - Yahoo!ニュース

中国に奪い取られていくフィリピンの「米軍拠点

<picture></picture>

会談した中国の王毅外相(左)とフィリピンのドゥテルテ大統領(2021年1月16日、写真:新華社/アフロ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗票成功万歳。次も盗票するぞ!!! 例え殺されても?!!!! ( ´艸`)盗票するぞ!!!!    南北戦争は近い。

2021年01月21日 08時46分42秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊

「民主主義が勝利」バイデン新大統領、コロナ収束へ決意: 日本経済新聞 (nikkei.com)

「盗票民主主義が勝利」バイデン新大統領

【ワシントン=永沢毅】米国の第46代大統領に民主党のジョー・バイデン氏(78)が20日、就任した。就任演説では「きょうは米国にとって歴史的な民主主義の日だ。民主主義は勝利した」と力説。「米国民、米国を団結させることに全霊をささげる」と述べ、国内に広がる分断の修復を訴えた。新型コロナウイルスの収束に向けて「暗い冬を耐え抜くためすべての力が必要だ」と決意を示した。

バイデン氏は連邦議会議事堂前で開かれた就任式で、米東部時間20日正午前(日本時間21日未明)に宣誓して就任した。新旧大統領が顔をそろえるのが通例だが、トランプ前大統領は欠席した。ペンス前副大統領やオバマ元大統領らは出席した。首都ワシントンには厳戒態勢が敷かれ、緊張

20

バイデン氏は演説で社会の分断や新型コロナによって「私たちは歴史的な危機と試練に直面している」と危機感を表明。分断修復へ「全ての米国民の大統領になる」と改めて約束した。米国で高まった過激主義や白人至上主義に触れて「立ち向かわなくてはならない。必ず打ち破る」と自信を示した。

新型コロナで改めて鮮明になった人種差別に関して「今こそすべての人のための正義を実現すべきだ」と呼びかけ、是正に取り組む決意を重ねて示した。

外交関係について「同盟関係を再構築し、再び世界に関与していく」と述べ、トランプ前政権の「米国第一」から国際協調路線に立ち戻る方針を示した。「安全保障における平和を進展させるため、強力で信頼できるパートナーとなる」と語り、多国間の枠組みを重視すると強調した。

バイデン氏の任期は2025年1月までの4年間。78歳での大統領就任は史上最高齢となる。副大統領には黒人女性のカマラ・ハリス前上院議員(56)が就任した。副大統領に女性が就くのは米史上初で、黒人でも初めてだ。民主党は4年ぶりの政権奪還となる。20日には連邦議会で新たに民主党の3上院議員が宣誓し、上院の多数派をおさえた。

バイデン氏は就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰を含む17本の大統領令に署名し、トランプ前政権からの大幅な政策転換を打ち出した。

まるわかりバイデン政権始動
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝てば官軍負ければ賊軍。世界中どこでも・今も昔も同じ。戦争と平和は繰り返す。戦争の合間が平和。最後は力で解決。

2021年01月19日 12時03分02秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊

メラニア夫人がお別れ投稿「暴力で物事は解決しない」「覚えておいて」…トランプ氏は沈黙 (msn.com)

 

メラニア夫人がお別れ投稿「暴力で物事は解決しない」「覚えておいて」…トランプ氏は沈黙

読売新聞

トランプ米大統領とメラニア夫人(右)=ロイター© 読売新聞 トランプ米大統領とメラニア夫人(右)=ロイター

 【ワシントン=横堀裕也】トランプ米大統領の妻メラニア夫人は18日、ファーストレディーの退任にあたり、ツイッターにお別れのメッセージを投稿し、「分断を招くよりも、我々がいかに団結できるかに目を向けてほしい」と国民に融和を呼びかけた。トランプ氏は退任について沈黙を続けている。

 メラニア氏は「あらゆることに情熱を傾けてほしい。ただし、暴力で物事は解決しないし、絶対に正当化されないということは覚えておいてほしい」と訴えた。6日にトランプ氏の支持者らが連邦議会議事堂を一時占拠した事件には直接言及しなかった。

 一方、トランプ氏はこれまで退任のメッセージを出していない。任期最終日の20日朝、ワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地で退任セレモニーが計画されており、そこで退任演説などを行う可能性がある。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分・第二次騒乱(2030年代)で起こるでしょう。それもある程度の規模で。第三次騒乱は2040年代。

2021年01月18日 20時42分08秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊

米連邦検事、議事堂侵入で「議員の誘拐や殺害計画の直接証拠はない」 (epochtimes.jp)

 

米連邦検事、議事堂侵入で「議員の誘拐や殺害計画の直接証拠はない

米連邦議会の専属管轄下にあるコロンビア特別区の連邦検事代行マイケル・シャーウィン(Michael Sherwin)氏は15日、記者団に対して、連邦議会議事堂への侵入騒動で、暴徒が議員の誘拐や殺害を計画していたことを示唆する直接証拠はないと述べた。

シャーウィン氏は、地元当局が各地区の容疑者の特定に協力しているため、得られた証拠は齟齬(そご)の可能性もあると付け加えた。

このうえで、シャーウィン氏は、検察官たちが「議員の誘拐や殺害があったとの直接証拠を持ち合わせていない」と再度強調した。

シャーウィン氏は記者会見で、トランプ大統領の支持者による議会乱入に関連して、98人の刑事訴追を行い、275人以上の調査を開始したと述べた。

米アリゾナ州の地区の連邦検察官は、議事堂に侵入した暴徒が「議員を捕らえ暗殺することを集団としての目的にしていたとの証拠がある」と主張する法廷提出書類を発表した。同検察官は、同州出身で陰謀論を信じるジェイコブ・チャンズリー(Jacob Chansey)氏を勾留するよう要請している。

同検察官は以前、角をつけて上半身は着衣がなかったチャンジズリー氏は上院の会議室に立ち入り「時間の問題だ、正義は来る」とのメモを残した。検察官はさらに、「チャンズリー氏の行動は議事堂での暴徒化と議員を捕らえ殺害する内容を支持するもの」と定義した。

ドナルド・トランプ大統領を強く批判することで知られるベン・サッセ上院議員はこの主張を拡散した。

連邦検事シャーウィン氏は記者会見で「事件のすべてはワシントンで、法執行機関の協力で起訴に至っている。しかし、事件を前例なく異常で複雑なものにしているのは、事件の後、明らかに何千人もの人々が各自の地元に戻ったという事実だ。このことが事態を複雑にしている」と述べた。

「私たちは他の地区と協力して彼ら(容疑者)を見つける。各地当局に出頭してもらう」とシャーウィン氏は続けた。「専門の検察官により、テロ対策捜査官と協力して、関係組織の最も非道な行為を調査している」とした。

FBIのスティーブン・ダントーノ(Steven D’Antuono)調査官は1月15日の記者会見で、侵入に関与した容疑者は自首するよう呼びかけた。「暴力事件に加担した人々へ、知っておいて欲しいことがある。全国のFBI支局があなたたちを探している」「実際、あなたの友人や家族でさえ、私たちに情報を提供している」

BLM活動家も議事堂侵入に加わる

サリバン氏は、2018年オリンピック出場のスピードスケート選手でCM起用されたこともある。サリバン氏は、自分は極左アンティファではないが、BLMを支持していると逮捕当時、メディアのインタビューで説明している。

サリバン氏はガスマスクと防弾チョッキを着用し、2021年1月6日の議事堂侵入騒動に加わり、施設内で動画を撮影し、占拠を促す文言を叫び続けた。13日に、暴力や無秩序な行為で逮捕された。15日のワシントン地方裁判所で、数日後に釈放されることが決定した。

いっぽう、サリバン氏の兄ジェームズ・サリバン氏は、自身のインターネット・ラジオで、弟は「過激な社会主義イデオロギーによって教化された」と語った。

「弟が正直になって更生するための唯一の方法は刑務所に行くことだ。彼は止まらない。誰にも耳を貸さない」と述べ、「とても教化されていて、論理を欠いている」と付け加えた。いっぽう、ジェームズ氏は15日のFacebookの投稿で、「世界大会でスピードスケート選手として自分の国の代表を夢見ていた愛国的なアスリートだった」と弟について説明している。

米陸軍は15日、就任式が行われる20日までの間、最大2万5000人の州兵をワシントン中心部に配置した。2度目の増員でさらに5000人が追加された。ダニエル・ホカンソン陸軍最高司令官は声明の中で、「私たちの国家警備隊と空軍隊員は、国家と首都を守るために都市周辺に配置されている」と述べた。

首都ワシントンは6日の議事堂侵入事件を受け、大統領就任式まで過去よりも強い厳戒態勢が敷かれる。鉄道やバスの路線運行が制限され、道路も一部封鎖される。市内のランドマーク閉鎖や車両検問所の設置なども行われる。

トランプ大統領は14日、即日声明を発表。「更なるデモがあるとの報道を受けて、私は暴力なし、違法行為なし、破壊行動なしを促す。私はすべての米国人に、緊張を和らげ、気を鎮めるよう呼びかける」と声明を発表した。

(翻訳編集・佐渡道世)

<iframe frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義に代わる・社会主義でない〝教義”を早く創れ。さもなくば・USAは赤の物。

2021年01月18日 14時44分45秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊

Message body



【1月18日(月)深夜〜】
に予定しているワシントンとの国際4者会談


こちらの緊急開催のお知らせを、
先日、速報でお届けいたしました。


その詳細は、
【件名】
[告知]4日後、"日米・緊急対談を行います"


というメールで1/14にお届けしています。
まだの方はぜひご覧ください。


さて、
藤井先生から追加情報が届きました。


***


From. 国際政治学者・藤井厳喜


アメリカの状況が良くないです。


もう社会主義革命のクーデターが
起きたと言っても過言ではないでしょう。


アメリカを守ろうとする勢力も
精一杯戦いましたが後手後手に回り
残念ながら負けてしまいました。


有権者登録よりも投票数が多いという
不正選挙が間違いなくあったのに、
バイデンを次期大統領として
議会が承認してしまったのです。


|『情報クーデター』も起きている…


そこから、フェイクニュースが
ますますひどくなっています。


マスコミをはじめSNSへの規制、
またそれに対抗して立ち上がった
新しいメディアにまでも次々と
規制がかかり始めています。


4年前の大統領選では、
まだ中立だったはずのメディアも
封殺されてしまいました。


今、本当に正しい情報が
手に入らない状況になっています。


そのせいで、
今までは信頼することができた
保守系のメディアや言論人ですら
かなりニセ情報を掴まされています。


全員が全員、
悪気があって嘘の情報を流しているのではなく
彼ら自身本当は何が起きてるかわからないのです。


そんな状況だからこそ、
本当のことを知るためには、
アメリカの最前線で戦ってる人たちに
直接話を聞かなければなりません。


そこで今回はワシントンにいる
3名のジャーナリストとの国際会談を
緊急でセッティングしました。


まったく状況の読めない中での
初めての試み...


我々自身、臨機応変に、当日も
試行錯誤をしながらの挑戦になります。


今回のトランプの敗北を受けて
「次の選挙で勝てばいい」
「4年間の我慢だ...」
そんな声を聞きます。


正直にいって甘いです。
あまりにも楽観的すぎる考えです。


今回の選挙で、
圧倒的な得票数を得たトランプを
引きずり下ろすことに成功したのです。


その方法は違法でありがながら、ついに、
罰せられることはありませんでした。


次の選挙も、その次の選挙も、
同じ手口を使って選挙不正を繰り返します。


もはやアメリカ国民の投票が
選挙に反映されることはありません。


不正選挙によって、
支配者に都合の良い人間だけが当選します。
そんな悪夢の世界が現実になってきている訳です。


これは非常に嫌な話ですが、
現実にその世界を生きている私たちは
頭を切り替えないといけません。


現実にその状況を目の当たりにし
戦っている人たちの話を聞かないといけません。


そして、そんな現状を直視する機会、
隠すことなく向き合う機会を
あなたに提供することこそ、
我々のするべきことだと考えています。


|連動して影響を受けていく日本


そして、日本です。


これは何度も
申し上げてきたことですが
日本は国防から経済、なにから何まで
アメリカに依存しています。


故に、アメリカからの影響は
非常に大きいものになるでしょう。


バイデン政権の誕生が
正式に決まってしまった今、
もうあの男を止める安全装置はありません。


しかし、
本当に危険なのはバイデンではありません。
トランプを引きずり下ろすために


彼を利用し、祭り上げた極左集団、
そしてがチャイナが危険なのです。


実際これからバイデンは
チャイナからの圧力でトランプの経済制裁を
全部チャラにしてくれと言われるでしょう。


しかし今の世論からすると
すぐにそれを実現することはできないません。


では、バイデンはどうするか? 


日本を売るでしょう。
国防、経済...アメリカにべったり
依存している日本は逆らえないからです。


ちゃんと自立してこなかったことの
ツケが回ってくるでしょう。


菅内閣はもはや、
一歩、二歩も先にバイデン政権が
できてしまったようなものです。


それをいさめてくれる
トランプがいなくなったら


日本は、アメリカよりも
ひどい状況になるかもしれません。


日本の自由と伝統を
守っていこうという立場からすると
本当に危険な時代に入ってきたと思います。


世論を変えてしまえるメディアまで
敵になってしまっているのです。


私達は叩かれるでしょう。
本当のことを言っているから、
彼らは叩きたいのでしょう。


正直にいって、私は臆病な人間なので、
本当に身に迫る危険が来る時はわかります。


容易ではない闘いをしないといけないな、
と今回は私も腹を括っています。


しかし大手メディアは全然言わないので、
我々自身が代わりとなる


新しいメディアになるしかありません。
他にやれそうなところがないからです。


ですから、今までとは意識を変えて、
「インターネットの商売」ではなく、


アメリカの情報配信に関しては、
我々がメディアとして育っていく。
と言う意識が必要だと思ってます。


我々自身が道を開拓していく
しかないと思っています。


===


ということで、
今回は面白い情報、ためになる情報
というよりも、


今まさに歴史が動こうとしている瞬間
アメリカのワシントンD.C.で何が起きているのか?
という真実の情報、生の空気感


そして、
「今のアメリカ状態が、未来の日本の状態」
と言っても過言ではないような危機感を、


せめてこのメールを見てくださっている
あなたにだけでもお伝えしたい。


そういった使命感で先生と、
我々スタッフは動いています。


日米・緊急対談は
いよいよ明日に迫ってきました。


まだ、実際に対談が始まるまで、
何が起こるかわかりません。


予定が変更になりそうな場合は、
真っ先にお知らせ致します。


ダイレクト出版 
藤井厳喜事業 鈴木龍之介


P.S.


予定通りにことが運べば...
【1月18日(月)深夜〜】頃には、
「いよいよワシントン4者会談スタート」
という件名で、
対談の開始をお知らせできるかと思います。


生ではお届けすることのできない
対談の様子を写真付きで、お知らせします。


ぜひ気にかけていおいて下さい。


会談映像自体はすぐに仮編集版を用意、
藤井先生の会談振り返りと合わせて、
30時間以内のご提供を目指しています。


ぜひしっかりと睡眠をとって、
メールは翌朝にご覧いただければと思います!






=======================================================
URL:藤井厳喜先生のダイレクト出版公式YouTubeチャンネルはこちらをクリック 
運営:ダイレクト出版株式会社
住所:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング13F
メール:support■■prideandhistory.jp(■■を@に置き換えてください)
=======================================================

<メール配信解除URL>
以下をクリックすると全てのメールマガジンの配信が停止されます
メール配信停止は ここをクリックしてください
(一度のクリックで配信停止になりますのでお気をつけください)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする