おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ヤブガラシに黒い芋虫

2013-09-12 | 
去年 ヤブガラシが 家の周りに蔓延ってしまい 本当に 貧乏家になりそうでした
(ヤブガラシの別名は びんぼうかずら)

 ネット写真

今年は 蔓延る前に 早め早めに 抜いてきましたので
花が 咲いたりは していません

地下茎で増える雑草なので 取っても取っても出てきます
きれいに取ったつもりでも 1週間もすれば そこここに 出ています


そんな 厄介な びんぼうかずらに このところ 芋虫がついています
黒い体に 赤いポツポツがあって 気持ち悪い~!
写真を撮る気にもなりません

でも 一応調べたら セズジスズメ という蛾の幼虫らしいです

サツマイモの葉も 食べるそうなので 見つけたら 処分した方がよいらしいけれど
気持ち悪くて 見るのも イヤ~!!

去年まで 気がつかなかったわ~
なんとかしなくちゃなりません…  困った困った!



 
この記事についてブログを書く
« 汐止晩生ネギ試し採り | トップ | 芋つるのきんぴら »

」カテゴリの最新記事