フレンチ・マーケットの翌週はいきなりアイちゃんマーケットと、
なかなか多文化なニュージーランド・ライフを送っている西蘭一家。
(なにげにマーケットの中を通り過ぎていくアイちゃん→
みんな個性的です♪)
さて、今日はスイーツ編。
根っからの「ポリネシアンLOVE」なので、彼らの話になるとすぐ(つづく)になります。(あれ?ジャパンデーは読み切りだったぁ´。`;)
←まずはこれ、「ポーキー」
甘いタピオカの塊(?)のようなもののココナツミルクがけで、一番人気と見ました。
見た目ほど甘くはなく、これはバナナ味。
色と風味が合いませんが、そんなこたぁ、アイちゃんも私も気にしません。もっちりした歯ごたえがなかなかよかったです。
そしてこれ、「パイナップル・クリーム・ケーキ」→
“まんま”の名前でしたが、きっと島語ではそれっぽい名前があるのでしょう。
サクッとした生地の上にパイナップル風味のカスタードクリーム、その上にメレンゲを乗せて焼いてあります。中の感じがわかるようにナイフを入れてみました。これも見た目ほど甘くなく、素朴な味わい。個人的にはポーキーに軍配かな?
←ポーキーを頬張っていたら、
「それ、おいしい?
気に入った?」
とわざわざ声をかけてくれた、カッコいいアイちゃんの年配の女性。
彼女も相棒とポーキーや造花を売っていましたが、12時には閉店していました。疲れたのか、満足のいく売り上げになったのか?
この「麦わら帽子+レイ」はアイちゃんの間でよく見かけるスタイル。本当は生花でやるんでしょうね。そうそう、彼女のように、
「夏の厚着、冬の薄着」
もアイちゃんスタイル。(昨日は暑かったですよ~><; 今日は雨ですが)
冬はタンクかTシャツ、夏はフリースでフードまで目深にしっかりかぶって・・・が、今ドキなアイちゃんファッションへの早道?! あっ、足元は常にジャンダルでぇ~す。(ジャンダルとは「ジャパニーズ・サンダル」の略で鼻緒のあるもの、つまりビーサンのことです)
(アイちゃんファッションにご興味があったらコチラもどーぞ)
家に帰ったら、近所のマオリの子、ジュニアが初めて遊びに来て、ずーっと善と遊んでいました。前からの友だちなのですが、学年が違うせいか家を行き来するほどではなかったので、善は(ママも?)大喜び! 夜の持ち寄りパーティー用に作った太巻きとサモサ(ハイ、またこれです、ワンパタ~ン >_<!)をおすそ分けしたら、喜んで持って帰ってくれました。意外にも、ポリネシアンな1日♡
また、来てねぇ♡♡
と見送ったら、そんなことを言うまでもなく、ジュニアくん、今朝は9時台から登場´m`; 日曜日に教会に行かない数少ないポリネシアンということで、日曜日の遊び相手に苦労していた善は再び大喜び。舞い上がってます。
教会は彼らにとり大事な社交場。着飾って出かけ何だかんだと1日がかりの行事です。善は移住当初、あまりの日曜日の暇さに、
「ボクもサモアン(サモア系)教会行きたい!」
と、言い出すほどでした´。`Aいい友だちができてよかったね、善!
さーて、ママはオシゴト、オシゴトっと・・・(今日は1日缶詰ですi_i)
4日連続で食べ物の話だったので、さすがに次回は違うものにしましょう。(写真だけで、書いている本人までおかないっぱ~い´ー`A)
なかなか多文化なニュージーランド・ライフを送っている西蘭一家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/953fdb81c7985d22db8b58f1e8194375.jpg)
みんな個性的です♪)
さて、今日はスイーツ編。
根っからの「ポリネシアンLOVE」なので、彼らの話になるとすぐ(つづく)になります。(あれ?ジャパンデーは読み切りだったぁ´。`;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ab/7d5552b4dbf1530409b49e76256afae2.jpg)
甘いタピオカの塊(?)のようなもののココナツミルクがけで、一番人気と見ました。
見た目ほど甘くはなく、これはバナナ味。
色と風味が合いませんが、そんなこたぁ、アイちゃんも私も気にしません。もっちりした歯ごたえがなかなかよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/568be70db7a068a58ddc5aa7afa44644.jpg)
“まんま”の名前でしたが、きっと島語ではそれっぽい名前があるのでしょう。
サクッとした生地の上にパイナップル風味のカスタードクリーム、その上にメレンゲを乗せて焼いてあります。中の感じがわかるようにナイフを入れてみました。これも見た目ほど甘くなく、素朴な味わい。個人的にはポーキーに軍配かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/bd3c62617c201beb92679ee156b8d552.jpg)
「それ、おいしい?
気に入った?」
とわざわざ声をかけてくれた、カッコいいアイちゃんの年配の女性。
彼女も相棒とポーキーや造花を売っていましたが、12時には閉店していました。疲れたのか、満足のいく売り上げになったのか?
この「麦わら帽子+レイ」はアイちゃんの間でよく見かけるスタイル。本当は生花でやるんでしょうね。そうそう、彼女のように、
「夏の厚着、冬の薄着」
もアイちゃんスタイル。(昨日は暑かったですよ~><; 今日は雨ですが)
冬はタンクかTシャツ、夏はフリースでフードまで目深にしっかりかぶって・・・が、今ドキなアイちゃんファッションへの早道?! あっ、足元は常にジャンダルでぇ~す。(ジャンダルとは「ジャパニーズ・サンダル」の略で鼻緒のあるもの、つまりビーサンのことです)
(アイちゃんファッションにご興味があったらコチラもどーぞ)
家に帰ったら、近所のマオリの子、ジュニアが初めて遊びに来て、ずーっと善と遊んでいました。前からの友だちなのですが、学年が違うせいか家を行き来するほどではなかったので、善は(ママも?)大喜び! 夜の持ち寄りパーティー用に作った太巻きとサモサ(ハイ、またこれです、ワンパタ~ン >_<!)をおすそ分けしたら、喜んで持って帰ってくれました。意外にも、ポリネシアンな1日♡
また、来てねぇ♡♡
と見送ったら、そんなことを言うまでもなく、ジュニアくん、今朝は9時台から登場´m`; 日曜日に教会に行かない数少ないポリネシアンということで、日曜日の遊び相手に苦労していた善は再び大喜び。舞い上がってます。
教会は彼らにとり大事な社交場。着飾って出かけ何だかんだと1日がかりの行事です。善は移住当初、あまりの日曜日の暇さに、
「ボクもサモアン(サモア系)教会行きたい!」
と、言い出すほどでした´。`Aいい友だちができてよかったね、善!
さーて、ママはオシゴト、オシゴトっと・・・(今日は1日缶詰ですi_i)
4日連続で食べ物の話だったので、さすがに次回は違うものにしましょう。(写真だけで、書いている本人までおかないっぱ~い´ー`A)