ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

初キャンプと仕事納め

2006-12-30 | 家族&夫婦
とうとう行きました。野郎3人衆がキャンプへ・・・
善(9歳)など朝から超ハイで、この通り。「良いお年を」ダンスの最中@@→
ヨヨヨヨヨヨヨ♪ヨイオトシヲ♪ 
ヨヨヨヨヨヨヨ♪ヨイオトシヲ♪

が延々と繰り返され、本人はビーチ用ラグビーボールを持ってピョンピョン飛び跳ねてます
┐(  ̄ー ̄)┌

うちでは温(12歳)だけが、スカウトで何度もキャンプに行っていますが、夫と善はビギナー。友人一家に着いていくとはいえ、夫は連絡、準備、荷造り、買出し、ドライバーと、六面八臀の大活躍☆ 
着いてからも炊事や後片付け、レクリエーションといろいろあることでしょう。ここは温の力強いサポートと善のお荷物軽減に期待したいところ。ともあれ、お天気に恵まれ(予報ではビミョーなところですが)、友人たちとの楽しい初キャンプとなりますようにー人ー

私はこの2日間、まったく仕事をしてこなかったので、大掃除も年末のごあいさつも何もかも投げ打って今からそちらに没頭しまーす。(洗濯だけは豪快にやってますが・・・リネンも服もなにもかも洗いまくり!)仕事の依頼主は今頃、ネットもつながらない南の島でバカンス中なので´m`、今夜が今年最大の山場かと(←大げさ~)

私の居残りの最大要因の老ネコは、家族3人が出かけて行ったのも露知らずグースカ安眠中。静かなものです(一応夜行性なので)。
でも爆寝のしすぎで、インシュリンを打たなくてはいけない糖尿病ネコがご飯を食べてくれません。

(←糖尿ネコ、チャッチャ。夫が開発した(?)「ネコのお遊戯」の最中。片手で抱いて肉球を高速マッサージ???夫もチャッチャも気に入ってます。
「気持ちいいニャン♪」)


食べさせないで打つとフラフラになって命の危険さえあり、この辺のビミョーなところがある限り、
やはり、人任せにはできないな~、と。

西蘭家の別行動・別休暇はこれからも当面続きそうで、家族が揃わないのは残念ながら、ネコの健康はかけがえのないもので、
「長い人生、こんな期間があってもいいよね。ネコも家族だし♪」
と思っています。
明日は仕事納めも終わり、スッキリ爽やかに(?)戻ってきまーす。