goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

20歳の可能性

2014-03-29 | ラグビー・ヨガ・スポーツ
昨日の記事に出てきたブルースの10番
サイモン・ヒッキー
温(20歳)の中学校の時のチームメート


同じチームだったというだけで、レベルは月とすっぽん

一応、オークランド大学の商学部でも半年一緒でした。


今シーズンのブルースの10番としては
クリス・ノークス
ベイデン・カー
ベンジー・マーシャル??????
に次ぐ、4番目の10番だったはずなのに・・・・


クリスは昨日、夜にイーデンパークで試合があるというのに

プレミア(アマチュアの最高峰)の試合に出てました。
(※手前がクリス。試合前にリラックス中)


ベイデンは怪我、
ベンジーに至っては、ラグビーリーグから鞍替えしたばかりで、
グランドで1人だけ違う競技をしている感アリアリ~
とても司令塔役の10番は早々にはできない状態


で、4番目のサイモンが赤丸急上昇



「探したらきっと写真があるよね~」
と探してみたら、ありましたよー

白いヘッドキャップを被っているのがサイモン


可愛い

みんな可愛いけど。


温もちっちゃ

細いし~
でも、背は高いな。
今は186cm(日本で伸びていなければ)


闘うサイモン



校庭での試合はすべて裸足

理由は確か
スパイクが買えない子がいるから


実に公立校な理由で、いいじゃないですか
これで走ってキックもするんですよー


この試合は昼休みに行われたので

観ている子も多数


周りではラグビーをしている子も多数



普通に女に子もしているところが

実にNZ


これは私立校に試合に行ったときの写真。



再び闘うサイモン



当時から10番

キックの上手さは定評がありました。


温もがんばっちょります



この歳になると

ちゃんとラグビーになってますよねー


プレーヤーとしてのセンスも

はっきり出ます。


唯一あったツーショット

サイモンはうつむいてますが・・・・


2人とも今年20歳。それぞれの道を歩んでいますが、
人生を思い切り楽しんで、新たなことに挑戦していってねぇ


21歳以下

2014-03-29 | ラグビー・ヨガ・スポーツ
今日は今シーズン初めて、夫がレフリーをする試合を観戦

相変わらず選手がデカっ


今年からスクラムのルールがまたまた変わったので

上手く組ませるのも大変
(※プロの次元でも同じで、テレビで見ていてもみんな苦戦中~)


今日の試合は「21歳以下」というカテゴリーでクラブチームでは

1本目のプレミアに次ぐ、実質2本目


高校を出てそのままプレミアに行くようなエリートを除き

21歳まではここでがんばらないと、その先のプレミア、
さらに先のプロはない、という厳しい世界


超エリートは高校を出てそのままプロですが・・・・

温(20歳)のチームメートだったサイモン・ヒッキーはこのとおり。
今夜のブルース対ハイランダーズ戦にて


「21歳以下」と言っても
いろいろです


みんな自分の子どもと同年輩かと思うと

なんだか複雑


子どもというのは、ある意味永遠に

こんなイメージですが



んなこと言ってられない

子どもは日々成長し、自分も日々歳をとっていく



この一家は手前の赤いシャツのおニイさんが「21歳以下」のよう。

怪我でもしているのか今日はユニフォームも着ないで見学


右の子は弟でしょうけど、

この小さい女の子は?


妹?



自分の子


NZなら、特にポリネシアンならどっちもアリですよ~


パッと見で家族構成がわからないところが
ポリネシアンのニクいとこ
奥が深いんです



熱心に見ていた、このポリネシアンご夫婦

選手の親だから同年輩と思われます。



奥さんの手には遺影

娘さんのようで、若い女性が写っていました。
きっと生前、こうやって一家で試合を見に来ていたんでしょうね。
観戦しながらも、ママが写真に何度もキスをしていました。


試合終了後、ママは戻ってきた大きな大きな息子ともキス
残された家族同士、いっそう深い家族愛で結ばれているんでしょうね。
亡くなられた方のご冥福を祈ります。