ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

100万回のありがとう

2007-10-08 | ラグビー・ヨガ・スポーツ
ニュージーランド時間で昨日の朝、開催中のラグビーワールドカップの準々決勝で、オールブラックスがフランスに敗れました。
今のグラハム・ヘンリー監督の体制になって4年間、毎年の南半球での定期戦とヨーロッパ遠征でほぼ完璧といえるほど常勝を続けてきた世界の覇者が4強入りさえ果たせずに消えたのです。

それ自体、残念なことですが、すべてのスポーツがそうであるように、1試合に確実に勝つことは時として10試合のうちの8試合に勝つよりも難しいものです。根っからのラグビーファンとして、彼らがこれまで全力を尽くしてきたことを心から信じています。その結果がこれであれば、彼らとともに痛みを分かち合い、心からの労いの言葉を送りたいと思います。
ありがとう――と。

ラグビーを国技とするこの国の人口400万人の4分の1くらいの人から、彼らは「ありがとう」の言葉を受けてもよさそうです。しかし、今日の新聞は読む気も失せるようなバッシングの嵐。想像していたとはいえ、とても読み通す気にはなれませんでした。

このW杯のためにいくらかけた・・・
クリケットもアメリカスカップも負けて、ラグビーまで・・・


(←W杯が始まってからたくさんの車がつけていた旗。敗退後、この旗が道にいくつも捨てられていたそうですが私には信じられません。大事にしますよ、ずっと)

自分がかけていた期待の元を取ろうとでもするかのような論調は、本当に心が痛みます。レフリーのせい、監督のせい、特定の選手のせい・・・という犯人探しにも意味があるとは思えません。レフリー(たとえ判定ミスがあったとしても)は天候同様、こちらが選べるものではなく、チームは悪天候と同じく、あらゆるレフに対処していかなければならないのです。

春休み明けで学校から帰った子どもたちが、
「普段ラグビーなんかやっても見てもいないような子が、“あれはレフリーが悪い”って、さんざん文句言ってたよ。」
と、それぞれ同じことを言っていたので思わず笑ってしまいました。一緒に観戦している親がそう言っていたのが目に浮かぶようです。

この試合を落としても、オールブラックスはオールブラックス。
今日もまた東から日が昇ったように、彼らは彼らのまま。

4年後の自国での勝利に向けて、新しいスタートを切ろう!
こちらも気持ちを新たに応援します。

本日は晴天なり

2007-10-06 | 家&庭関係
今日も朝からピーカンのお天気♪


(サバンナにでもありそうなこの木はビル5、6階分の高さ)
 
建て替え中のガレージ兼離れは、天候不順で1週間遅れとなった最後のコンクリートの流し込み。朝から専門業者がやってきて、ミキサー車をガ~ラガラやりながら、どんどん流し込んでいきます。

これで基礎工事終了♪ 
ここまでできれば半分も終わったも同然とか。
しかし、朝の7時半からとは(((@@)))
ご近所さん、スイマセン><;

「ずい分、ハンサムなパパだなぁ~」
と夫が感心していた仲睦まじそうな親子業者→ 
息子さんはどう見ても高校生。春休みで家業の手伝い?


洗濯物も干しているそばからパリパリ乾いていく感じで日差しがグッと強くなってきました。
オークランドは春というより、もう夏です!
ミュールとショーパンも解禁にして、冬中お世話になったブーツはまとめてヒールの修理に出してきました。靴も衣替えです。

春休みも明日で終わり。(親、Vサイン!)
最後の週末がこんなにいいお天気でよかったです。午前中はいつものフレンチ・マーケットへ。パンを買ったり雑貨をのぞいたり。
そういえば、次期首相候補と目される国民党のジョン・キー党首が子どもと一緒に来てました。ご自慢のポルシェで来てたのかな?
今のキウイのバブリー感にピッタリくる、時の人なんでしょうね。

夕方からはイーデン・パークで国内ラグビーリーグの準々決勝戦観戦。帰ってきてからはラグビーのワールドカップの準々決勝がヨーロッパ時間帯に目白押し。
ひぇ~、忙しいっ><;
っと、ウレシい悲鳴です。
(イツ、シゴトスルンダロウ。ゲツヨウマデナノニ・・・´。`?)

草月展

2007-10-05 | 映画・文化
友人から招待状が届き、今年も草月展に行ってきました。
今年の会場はなんと、教会@@ 
去年は緑あふれる植物園だったので、どんな感じかワクワク・・・・


入り口からしてジャーン!
鋭角的かつ無機質な教会の建物とまったく対照的な、強くしなやかな竹、ときました。スゴい高さで、これによじ登って作っているところを想像すると、
いけばな=花嫁修業
などとステレオタイプに考えていたら、ばっさり斬られそう><;
ヤラレマシタ・・・



これは外からのガラス越しの写真です@@
外の初夏の明るさと中のしめやかな暗さをつなぐ、目にも眩しい鮮やかな花器、そしてまた竹・・・
まるでゲームに誘われるよう。







友人作。
相変わらず色のセンスが抜群で、硬柔の使い分け、素材のバランスがなんとも言えずエレガント。

意外性のあるカボチャの丸い重量感とワイヤの硬質な軽さが絶妙でお見事!脱帽です!





作品と外の眺めを一体化させた、なんとも開放的にして奥行きのある作品。写真が上手だったら外の緑もキレイに撮れたはずなのに。残念TT







初夏の
「明るさ」
「清涼感」
「透明感」
が豪華なカサブランカとフィッシュネットで演出された作品。外の広い空間と青空を完全に取り込んでいて、印象に残りました。この場所に置かれなかったら、まったく違うものになっていたでしょう。



個人的に一番印象に残った構図。

個々の作品は別物でも、一緒になった時の逆光のシルエットが美しく繊細で、しばらく足が止まりました。

いけばなは本当に植物を用いたアートなんですね。今回は柔らかな逆光の角度と、外の明るさに輝く角度と、両方堪能できる作品がかなりありました。

教会というガラスやタイルを多様した硬質な空間を彩る、しなやかで艶やかな植物たち。まだまだギアがローに入ったままの私ですが、元気をおすそ分けしてもらえました。タイムリーなお誘いに感謝。
ご案内が激遅ですが、明日までなのでご興味ある方はぜひ。

【草月80】創流80周年 
日時:10月6日(土) 10:00-3:00
(実演:11:00と1:30)
場所:Holy Trinity Cathedral
(Parnell Rd とSt. Stephens Aveの交差点)
入場料:10ドル

「いけばなねぇ・・・」(夫)
「お花ぁ?」(善)
とやや渋々だった2人も(温は友人宅にお泊りで不在)、

 「感動した!」(夫)
おいおい、キミは小泉元総理かい?
 「ボク、←コレ好き!」(善)
と、かなりエンジョイして、相当じっくり見てました。

「家のこういうのがあったらさ、生活が豊かになるよねぇ。」(夫)
と。つまり、こういうのがないうちは豊かでないと・・・・
スルドいっすね´ー`ゞ

ピッピのいない季節

2007-10-04 | ペット・動植物
オークランドは3日続いた暴風雨を抜け、春というより初夏の陽気。
今日、久々に、本当に3ヶ月半ぶりぐらいに走りに行ってきました。
6月は霜が降りる日もありましたが、今では桜も散って町はすっかり様変わり。新しい季節の到来です。

あたたかいのが大好きで、デッキでの日向ぼっこを欠かさなかったピッピの一番好きな季節。暑すぎず、一番長く外にいられる季節。
でも、もうピッピはいません。

チャッチャが1匹で昼寝をしている姿も、つい涙でゆがんでしまいます。まだまだピッピのいない生活に慣れてきません。ただ、春休みで子どもたちが周りにいて、ひっきりなしに何かをしているので気が紛れているのでしょう。このタイミング、やはりピッピは私たちが少しでも哀しみにくれることなく過ごせるようにと、配慮してくれたとしか思えません。

これからは少し仕事もセーブして生活を徐々に元に戻し、失った英気を養っていこうと思います。ピッピのためにも、残されたチャッチャのためにも、ピッピのいない季節をしっかりと生きなければ・・・
=============

西蘭家は毎週土曜日の午前中、用がない限りは隣町のレミュエラまでパンを買いに行きます。手頃な散歩道もあり、のんびりと往復小1時間ほど歩きます。焼きたてのパンやパイを頬ばりながら帰るのが楽しいらしく、子ども達も文句も言わずについてきます。その道すがらで撮ったちょっと春めいた写真です。

子ども達に「ダック・ブリッジ(鴨橋)」と呼ばれている橋の上にて。いつもパンを持って行きダックやNZ原生の飛べない鳥プケコを餌付け。

もたもたしていると、
水の中から魚の頭突きをくらい、パンをかっさらわれるので鳥も大変です。

大好きな花、マグノリア(木蓮)。人様の庭先ですが、うちもぜひ植えようと思っています。






何気ないツタも春になると鮮やかで本当に美しいです。

これは善の学校の校庭の一部。いろいろな球技のための線がカラフル。一番人気はマオリの球技「タプワイ」(オレンジ色の線)。



これもNZ原生の「ポフツカワ」。このクリスマスカラーを見るたびに夏の到来を感じます。夏はすぐそこ、です。

ホキLOVE

2007-10-03 | 料理・食べ物・外食
ホキという魚をご存知ですか?
ニュージーランド近海で採れるのですが、一般の和名はないそうで。日本を始め海外でも「白身魚のフィレ」として、原型を留めない冷凍魚として多数出回っているので、皆さんも知らないうちに召し上がっているかもしれませんね~。

こちらでもほとんどが剥き身や冷凍物として出回っています。

コチラで写真が見られますが、上半身(?)だけ見るとアジに似た光物風なのですが、
なんとも不可思議な下半身(?_?)
このままの姿で店頭に並ばないのもわかるような・・・
こういうページもありました)

味はタラに似ていますが、もっと肉厚でもっちりしています。
煮付けてよし、
揚げてよし、
焼いてよし
で、
和洋中エスニックなんでもOKな優秀魚です。

西蘭家では冷凍を欠かしたことがなく、
「明日は絶対買い物に行かなきゃ><;」
(=冷蔵庫がカラっ!)
という日はかなりの確率でホキを食べています。

一番多いのがハーブたっぷりのムニエル。
次にトマトと一緒にサイコロ大に刻んで中華風スープにしたり、麺と煮込んだりのアジア風。醤油と砂糖で和風に煮付けることも。
フライにして「ホキ・バーガー」(キウイ料理の定番の一つ)、そぼろで炊き込みご飯、シーフードと一緒にブイヤベースとか・・・。
しっかりダシもとれるので、ホントに便利です。

昨夜は雨も降ってちょっと肌寒かったので、スープにしました。

(←暗くてぼやけてて色がワルい、三重苦写真でゴメンなさい)

いつものクリアスープではなく生クリームたっぷりで。なぜかここで突然レシピ登場!



【材料】
冷凍ホキ(1袋、約500g)
タマネギ半分(みじん切り)
ブロッコリー(頭の部分だけざく切り)
生クリーム(300ml)
ミルク(500ccくらい。量はお好みで)
塩(小さじ1、2杯の適量)
【ここからはあってもなくてもお好みで】
ヨーグルト(適量。うちではカスピ海ヨーグルトの「菌ちゃん」で)
バター(大さじ1。うちはオリーブオイル製の「オリバーニ」で)
白ワイン(適量)

1) タマネギと凍ったままのホキをひたひたの水で煮て、煮あがる直前にブロッコリーを加える。
2) ジューサーで粗めにひく(ホキの食感を残すため粗めに)
3) 鍋に戻し、塩・生クリームを入れ、弱火でミルクを足しながら濃さを調節して煮込む。ヨーグルト、バター、白ワインはお好みで。
4) 弱火で10分ほど煮込んでおしまい。ハムを散らすとキレイかも。

20分ぐらいでできる超簡単メニューですが(私が作るくらいなので)、子どものウケはいいです(私にはリッチすぎるかな~?)コクが必要ならチーズを少量溶かしこんだり、小麦粉を振るったりしても。

ほんだしやコンソメなど化学調味料を使わない家なので、ホキにはいつも助けられています。しかも、これだけ出回っていて、
天然魚@@、という素晴らしさ!
今の世界の食料事情を考えると、スゴ~く贅沢に思えるんですが。

さすがにここ数年、乱獲が問題になってきていますが、ここではほとんどの魚を天然魚でまかなえることに本当に感謝しています。
(ただし、サーモンは除く。さすがにこれだけはここでも無理><;)
ホキ、バンザイ!!

とある春休みの半日

2007-10-02 | 映画・文化
昨日のエントリをUPしたとたん、オークランドは暴風圏に突入し、雷を伴った大雨に(ホ、ホントです@@)・・・ランギトトに行かなかったのは正解でした。それまでに洗濯物もバッチリ乾いて、アイロンがけも終了。結果オーライです。

今日も午後からは大荒れのお天気でしたが、お昼過ぎまでは風が強いだけで晴天だったので、ちょっと出かけてきました。
家からだと最寄りの繁華街になるニューマーケットへ。

ピッピのことでの傷心や、私たちの仕事、ガレージの建て替えで、春休みといえども遠出もできず、子どもたちには申し訳ない限り。ちょこちょこと半日の外出をするのが精一杯です。今日はジャッキー・チェン映画「ラッシュアワー3」を観て、釜焼きピザが食べられるイタリアンでランチという企画。

映画の方は、ジャッキーが年を取っているのがのっけからショックで。53歳ですから当然と言えば当然なんですが、う~ん、哀しいTT
アクションの不足を補うように設定ばかりが大きくなっているけれど、アクション映画に許される大味を大きく超えていて、やや哀愁。
ジャッキーの相棒、クリス・タッカーのブラックらしいマシンガントークも、非常~にローな今の私にはややキツかったかなぁ?

アクションばっちり、ストーリーもそれなりにきっちり
(他のカンフー映画比)
がウリだったジャッキー映画もハリウッドマネーで薄まってしまった感じ。真田広之の悪役も悪いんだか悪くないんだかビミョーで、大味にさらに輪をかけてしまったような。工藤夕貴ちゃんに関しては、
「顔が小さ~い!」
の一言で感想が終わってしまうかも´ー`ゞ

ランチは久々の外食だったこともあって、余計においしく感じました。

(子どもと一緒だと前菜からしてヘビー@@ パリパリカリカリでおいしかったけど→)


子どもはこの手のピザでもピザハットのピザでも、
「おいしい♪
おいしい♪」

と、どんどん胃袋へ。 
(←ドンと塊のモッツァレラに_


思わず夫と、
「学校が始まったら2人でゆっくり来よう。」
と囁き合ってしまいました。
(子どもたちのチョイス。生ハムたっぷりで最近目の付け所がなかなか、です→)

ピザはやっぱり薄焼きに限るな~

お店のオーナーのお子さんも(次男と同じ小学校)春休みといえども、お店に来ていて、うちと一緒でなかなか遠出ができないんでしょう。

(←かまどの使い込み具合がイイ感じ。カメラが不調でピントがアマアマ。残念><)


在宅業って時間があって自由なようで、けっこうそうでもないことが多いのも実感する今日この頃。それでも家で仕事ができるのは子育て中の身には本当にありがたい限り。どのお仕事にも感謝感謝

タイムマネジメントのスキルを磨くこと――
私にとっては永遠のテーマです。

春休み

2007-10-01 | 家族&夫婦
ピッピのことで身も心もここにあらず・・・
と、どっぷり思い出と哀しみに浸っているわけにもいかない事情が。
ただ今、ニュージーランドは全国的に春休み。

いくらピッピを失ったとはいえ、子どもたちにとっては楽しい楽しいお休み。飛んだり跳ねたり、友だちが遊びに来たり、出かけたり。
夫はラグビー・シーズンが終わったのと同時に仕事が忙しくなり、私は子どもたちにランチや午後のお茶を用意したり、ときには料理を教えたりと、キッチンに立つ時間がグッと長くなりました。

同時にガレージの建て替えも進んでおり、天気が良ければ業者さんが来ているので出て行って雑談をしたり、お茶を出したり。
私の仕事も相変わらずで、ビミョーに重ならない代わりに、ひとつを納品するとまったく別のところから依頼があるという、メリーゴーラウンド状態が続いています。

この絶え間ない忙しさは、
「哀しみにくれないようにピッピが張っていった煙幕なのかな?」
とさえ思います。ピッピが亡くなったのは春休みの数日前。まるで休みを家族で過ごせるように配慮してくれたかのようなタイミング。亡くなる前最後の1、2週間は1、2時間置きに流動食や水分補給を続けていたので、家族揃っての外出などとても無理でした。

それでもなかなか、ドーンと外出という気にもなれず、きょうも本当はオークランドのシンボル、ランギトト島に登ろうと思っていたのですが、昨夜からのお天気もすぐれず挫けました。(けっきょく、午後からは快晴でしたが)その代わり洗濯物も一気に乾き、これからドッとアイロンがけでもしましょうか。

(またラベンダーが美しい季節になりました→)

今年も残すところあと3ヶ月なんですね、早い、早い。