長崎県島原市城内にある北村西望記念館です。
日本彫塑界の巨匠で、文化勲章を受賞した郷土出身の芸術家、北村西望氏の米寿を祝して、代表作60点を展示した他に類のない彫塑芸術の施設です。
明治17年12月16日、旧名家であった北村家の四男として本町の白木野に生まれました。京都市立美術学校(現在の京都市立芸術大学)、東京美術学校(現在の東京芸術大学)を主席で卒業後、建畠大夢・池田勇八らと彫刻の研究会「八手会」を結成して彫刻の道を歩みました。大正6年文展に出品した「光にうたれる悪魔」で知られるようになり、昭和13年は国会議事堂内に設置してある「板垣退助翁」像も制作しました。
「長崎平和祈念像」の作者として有名です。その平和祈念像の制作原形をはじめ、代表作約60点あまりの作品が展示されています。3階の展示室には愛用の諸道具をはじめ、硯や筆なども展示しています。
昭和51年には、宮中に「天馬」を献納するなど、数々の作品を制作した。
昭和62年3月4日他界しました。104才の大往生でした。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日本彫塑界の巨匠で、文化勲章を受賞した郷土出身の芸術家、北村西望氏の米寿を祝して、代表作60点を展示した他に類のない彫塑芸術の施設です。
明治17年12月16日、旧名家であった北村家の四男として本町の白木野に生まれました。京都市立美術学校(現在の京都市立芸術大学)、東京美術学校(現在の東京芸術大学)を主席で卒業後、建畠大夢・池田勇八らと彫刻の研究会「八手会」を結成して彫刻の道を歩みました。大正6年文展に出品した「光にうたれる悪魔」で知られるようになり、昭和13年は国会議事堂内に設置してある「板垣退助翁」像も制作しました。
「長崎平和祈念像」の作者として有名です。その平和祈念像の制作原形をはじめ、代表作約60点あまりの作品が展示されています。3階の展示室には愛用の諸道具をはじめ、硯や筆なども展示しています。
昭和51年には、宮中に「天馬」を献納するなど、数々の作品を制作した。
昭和62年3月4日他界しました。104才の大往生でした。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/