旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

八幡社

2016年09月11日 | 旅 歴史
 滋賀県近江八幡市馬淵町に八幡社があります。
 八幡社は近江八幡駅の南約3kmの国道8号線の馬渕の交差点近くにあります。社伝によると源義家が奥洲に出陣の折、乗っていた馬が熱病にかかり、本村の淵で水を与えて休ませところ快癒したので、そこに八幡宮を創建し、応神天皇の霊を勧請し、武運長久を祈願したと伝えています。
 馬渕氏の祖となった佐々木定綱の第5子馬渕広定が堂宇を再建し、繁栄しましたが、元亀2年(1571)の信長の兵火にあって焼失しました。文禄5年(1596)、大岡作衛門尉藤原長広により現在の本殿が再建されました。境内には国重文の本殿の他に拝殿、中門透塀、神輿庫、今宮社、祇園社などが建てられています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする