7時、起床。
さんまの缶詰(水煮)、サラダ(炒り卵)、味噌汁、ご飯の朝食。
トーストではないのは、昼食を「パン日和あをや」で食べる予定だからである。
11時過ぎに家を出る。駅に行く前に、近所の花屋に寄って、「パン日和あをや」の開店5周年のお祝いの花を買っていく。
矢向駅から徒歩10分で「パン日和あをや」に到着。開店(12時)とほぼ同時である。店の前に奥様がいらした。
ほどなくして卒業生のAさんも到着。娘さんのYちゃんも一緒である(なので二階の和室を予約しておいた)。ホワイトデーが誕生日で、まもなく満1歳になる。前回、「phono kafe」で会ったときは大変機嫌がよかったが(そのときの様子はこちら→★)、今日は私の顔を見るなり泣き出した。寝起きで機嫌が悪いようである。こういう場合は、なまじあやしたりするのは逆効果で、火に油を注ぐことになる。さわらぬ神にたたりなしで、目を合わさないようにするのが一番。
とりあえず3月のドリンクであるいちごミルクを注文する。Aさんはホットチャイ。
Yちゃんはお母さんの膝の上で落ち着いたようである。
本日のスープは椎茸とジャガイモのポタージュ。Yちゃんにも飲める。
ベジタブルサンド。豊穣という言葉がぴったりする。
ようやく調子が戻ったYちゃん。私と目が合っても警戒しなくなった。
それでも普段より母親を求める行動が多いようではある。
たっぷりカレーサンド。
Yちゃんが御手拭の入っていた袋をAさんと渡したり渡されたりしている様子を見て、同じことぉ私もYちゃんとやってみた。一種のキャッチボール遊びだ。途中までは上手くいっていたのだが、私がYちゃんの指に触れたとたん・・・
Aさんにしがみついて泣き出してしまった。元の木阿弥である。
私は一階に行ってコーヒーとパウンドケーキを注文し、しばらく奥様とおしゃべりをした。そしてほとぼりが冷めた頃、再び二階に上がった。Yちゃんが私の顔を見て、一瞬、ギクッとしたようだが、泣き出すまでには至らなかった。
しばらくしてYちゃんはつかまり立ちではなく、何もつかまらないで立った。Aさんはそれを見てびっくりした。初めてのことだったからだ。
その歴史的瞬間ならぬ発達的瞬間を写真にとれなかったのは残念。
そろそろ店を出ようとしていた頃、Aさんが「先生は新丸子にある「ハナカフェ」というお店をご存知ですか?」と聞いてきた。その店なら一度行ったことがある。卒業生のアズサさん(論系ゼミ一期生)に案内してもらったのである(新丸子はアズサさんの地元なのだ)。「はい、一度行ったことがあります。なかなか落ち着くカフェですよ」と答えると、Aさんはビックリしたみたいで、自分は行ったことがなくて(雑誌で知って行ってみたいと思っていたのだ)、「もしお時間があるようでしたら、これからいかがでしょうか」と言った。小さなお子さんがいる方とカフェをする場合、お子さんのお迎えという時間的制約があることが多いのだが(カフェの梯子は無理)、今日のようにお子さん(赤ちゃん)を連れてきている場合は、逆にそういう時間的制約がないわけである。では、参りましょう。
「パン日和あをや」-(徒歩10分)→鹿島田駅ー(南武線快速で一駅)→武蔵小杉駅ー(徒歩5分)→「ハナカフェ」に到着。
正式名称は「Hana CAFE nappa69」という。名前の由来は・・・忘れました。菜っ葉さんという1969年生まれの(あるいは6月9日生まれの)女性が始めたお店・・・というのはいま勝手に思いついたものです。信用しないで下さい。
アーリー・アメリカン・スタイルというか、クリント・イーストウッドが家の中から出てきそうな感じです。
最初、「二人です」と言うと、カウンター席に案内されそうになったが、ベビーカーを見て、ゆったりしたソファー席に座らせてもらえた。ベビーカーにやさしいカフェである。
私は桜スカッシュを注文。ノンアルコールだが、リキュールを入れることもできる。口当たりがとてもいい。
Aさんは桜パフェ。最近、パフェに目覚めたのだそうである。私はだいぶ前から気づいていましたけどね(笑)。
ふと横を見ると、眠っているものとばかり思っていたYちゃんが目を覚まして、じっとこちらを見ている。まずい、泣き出すかもしれない。
すかさずAさんがYちゃんの手を握って、やさしく語りかける。セーフ!(笑)
「パン日和あをや」の存在を私に教えてくれたのはAさんである。しかし、そのAさんとは一度も「パン日和あをや」に一緒に行ったことがなかった。今日、ようやくそれを実現できて、よかった。
次は「まやんち」に行きましょうか。「パン日和あをや」同様、「まやんち」もAさんから教えてもらったお店で、やはりまだ一緒には行ったことがないのである。「まやんち」は赤ん坊はNGなので、「パン日和あをや」よりハードルは高いのであるが、飛び越えられないハードルはないでしょう。
二人とは下丸子の駅で別れた。今日はいいカフェ日和だった。
夕食は、焼き魚(かます)、肉じゃが、サラダ、茄子の味噌汁、ご飯。
うちの肉じゃがは普段は豚肉を使うのだが、今日は牛肉を使っている。しかもすき焼き用のいい肉だ。さすがにウマイ。
デザートにAさんからいただいたお菓子(ずんだのチョコたまご)をいただく。
2時、就寝。