10時、起床。祝日(勤労感謝の日)だから寝坊・・・というわけではない。今日は大学歴固有の「授業のある祝日」なのだ。国民の祝日に授業をするのは憲法違反なのではないかという声もあるが、その声が大きいものにならないのは、大学という場所は一般社会に比べて休日が多いからだろう。
(昨夜の残りの)おでん、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
12時に家を出て、大学へ。1時に卒業生のサワチさん(論系ゼミ7期生)が研究室にやってくることになっている・・・というのは私の勘違いで、12時半の約束であったことに家を出てすぐに気づく。あわてて彼女に連絡をして、待ち合わせの場所を研究室ではなく、神楽坂に変更。これなら12時45分に会えるから、遅刻の時間を30分から15分に短縮できる。いずれにしろ申し訳ない。
神楽坂駅の神楽坂口を出たところに小さなビルがあり、そこの地下1階に「フォンテーヌ」という喫茶店がある。お洒落なカフェの多い神楽坂界隈で異色の昭和レトロな喫茶店である。
今日は祝日でお洒落な店はどこも混んでいるだろうから、ランチはここで食べることにする。私は何度か来ており、彼女も一度来たことがあり、そのときはミルクセーキを飲んだそうだ。
この店の特徴は和定食が食べられるところ。それも3種類の中から選べるのだ。
予想通り、若い客はいない(笑)。マスターがにこやかに席に案内してくださった。
私はカツオのたたき定食、サワチさんは麦とろ定食を注文。ご飯は私は中、彼女は少で。
ネギをどけてみると、けっこうなカツオの量である。
彼女は普段はあまりご飯は食べないそうなのだが(パンを食べるという意味なのか、お酒と肴だけ食べるという意味なのだろうか)、今日は麦とろに惹かれたようである。
先日の彼女が出演した芝居、「泡雪屋廻懇譚」の感想を改めて述べ、楽屋裏の話を聞いたりした。彼女は今年(年末に予定されている舞台も含めて)4つの芝居に出演したが、それはかなりハードなスケジュールだったろう。台詞を覚えるだけでも大変だ。さすがにエネルギーが消耗したようで、来年はしばらく休みたいそうだ。
食事を終えて店を出る。神楽坂は今日は歩行者天国だ。
神楽坂ではしょっちゅう何かしらのイベントをやっているが、今日は大名行列のようなものをやっている。
彼女は奥女中とか女忍者の衣装が似合うんじゃないだろうか。
犬の散歩をしている人たちも多い。「僕とシッポと神楽坂」だ。
「トンボロ」に行ってみる。予想通り混んでいる。
お隣の旧「SKIPA」は「トンボロ別室」として週末と祝日は使われている(中で2つの店は繋がっている)。 彼女は「SKIPA」には来たことがなかったので、その雰囲気を味わってもらうべく。「トンボロ別室」の方の席に座る。
私はアイスチャイ、彼女はホットチャイを注文。「SKIPA」といえばチャイだったが、それがしっかり継承されている。
波鈴さんが息子の勝平君を抱っこして挨拶に来てくれた。11か月だそうである。しっかりした顔はお父さん似でしょうか。
店を出るときは「トンボロ別室」の玄関から出る。これで彼女はスーパーグランスラム達成まで大井町の「ポッタリー」を残すのみとなった。
神楽坂から早稲田に移動。新しくなった戸山キャンパスの入口に立って、「こんなになったんですね!」と驚く彼女。
とくに新記念会堂(早稲田アリーナ)の屋上庭園(本体は地下にある)を初めて見る卒業生はみんな驚く。
飛びあがって驚く人も多い。
屋上庭園の中にはまだ入れません。こっそり入る学生がいてもおかしくないと思うが、まだ目撃したことはない。
新記念会堂の横から学生会館に行くことができるが、ビルの谷間というか、人通りが少なく、路地裏的な雰囲気が漂照っている。ここで彼女の女優スイッチが入る。
「火曜サスペンス劇場」(笑)。
新記念会堂と学生会館の裏手。
明るい場所に出る。
門扉を出ると、諏訪通り。
馬場下の交差点から早稲田通りへ。
「あゆみブックス早稲田店」がリニューアル中であるが、リニューアル後は店名が「文禄堂早稲田店」になるそうだ。「あゆみブックス」の前身は「書肆文禄堂」であったから、経営母体は一緒のようである。
カフェめぐりの終点は「カフェゴト―」。
洋梨のタルトとタルトタタンのハーフ&ハーフ。ドリンクは二人ともシナモンミルクティー。
この後、研究室で彼女のお父様と面会する。卒業生の親御さんと会うのは卒業式とか結婚式のときくらいだが、今日はそのどちらでもなく、公的な用件のためである。今後ともよろしくお願いいたします。
あとからサワチさんが「仕事モードの父の姿を初めて見ました。普段家でビール飲んでるときと雰囲気が違ってびっくりしました」とラインのメッセージを送ってきた。
5限・6限はゼミ。
5限は3年生のグループが映画『世界一キライなあなたに(原題:Me Befor You)』(2016年公開)を素材にして、安楽死・尊厳死の問題について発表した。
交通事故で首から下が麻痺した(回復は不可能)大富豪の青年と彼の身の周りの世話をすることになった貧しい若い娘。二人は恋に陥るが、青年は彼女と会う前から半年後に死を選ぶことに決めていた(それを幇助する公認の組織がスイスにあるのだ)。彼女は生きることの素晴らしさ楽しさを彼が知れば、死の選択を彼が撤回してくれるだろうと考え、頑張るのだが、結局、彼の考えは変わらず、むしろ彼女のことを愛しているが故に、死を選ぶことになる。彼の死後、彼女は彼からもらったお金で街を出て、新しい人生を歩み出す。
教室ではそこかしこですすり泣きが聞こえてきた。とくに私のすぐ後ろの席のHさんは、この映画を見るのはこれで三度目だそうだが、またしても号泣してしまったという。
賛否両論の結末であるが、さて、この結末(彼の選択)をどう考えますか。
発表を終えて。
休み時間のスイーツはコンビニで調達。安くてボリュームがあるのがよいところである。
私はチョコドーナツをチョイス。
6限は学年に分かれてのゼミ。4年生はゼミ論の中間報告会だが、4年生のHさん(さっき号泣した人)とS君には3年生のゼミに来てもらって、ライフストーリーインタビューのケース報告をしてもらう。来週、3年生は合宿でケース報告をするので、その参考に。
8時過ぎに大学を出る。
夕食は蒲田に着いてから「マーボ屋」で。
上海焼きそばを注文。
オイスターソースを使った甘味のある旨煮風焼きそばだ。お疲れ様で食べるにはピッタリの味。
10時、帰宅。
野良猫のナツが窓から書斎に入ってきては、しばらく床暖房の効いた私の足元で寝て、再び外に出ていく。これを三度ほど繰り返した。だんだんお泊りモードに入ってきている。
2時、就寝。