お盆休みにまた旅に出ようかと思います。
行き先は北海道か東北。
小樽に住むとら母(嫁)の婆ちゃんも高齢で気がかりだし、行き先を決めずに娘が遊べそうな所を探しながら風にまかせて旅してこようと思っています。
出発前にベッドキットの手直し。
ベッドキットの骨組みは構造用アルミフレームで2年前に製作したもの。

2年間あちこち旅して、ここのフレームはもう少し長さが欲しいとか、ちょっとガタツキが気になるとか色々あってその手直し。

荷室には常設の枠があって、就寝時に枠から運転席後部まで角パイプを延ばしてベッドにしています。両者の平行が狂うとベッドを敷いたときにガタツキが出てしまいます。
嫁子供は気にしませんが、作った者としては微妙な感じ。


長いモノはカットして、

高い所は削って。

しかし暑い・・・・。
娘は無邪気にプール。

車としてはノアはさほど小さい方ではありませんが、車中泊となるとやっぱり小さいです。
とくに夜、ベッドキットを組むのに荷物を片付けたりするのは意外と面倒だったりします。
積載性と利便性を考えるとハイエースが一番だと思います。
ベッドの板が長かったりすると室内での取り回しが難しくて内装に当てないように気を遣うことになるので、板の形の変更。

キャンプ用のマットも毎回敷くのが面倒だったので板に合わせてカット。
まめな人はスポンジ入れて皮を張る人もいて、すごいなあと感心します。

板にロールマットがくっつくか心配でしたがカーペット用の両面テープでちゃんとくっついてくれました。

貼り終わったのはすっかり深夜。

潰瘍性大腸炎になって気軽に外食が出来なくなったので食事にも気を遣います。
食材買っても暑いと腐らせるのでポータブル冷蔵庫を買いました。

ペルチェ素子のヤツではなく家庭用冷蔵庫と同じコンプレッサーがあって冷媒で冷やすヤツです。
2時間ほどで庫内温度はマイナス9℃。

装備が充実したキャンピングカーがあまり好きではありません。
狭い空間を上手に使って快適に過ごすのが良いと思っているので、こういったモノも出来れば持たずに旅できればと思うのですが、こればっかりは。
では明日の夜のフェリーで北上します。
ではまた
行き先は北海道か東北。
小樽に住むとら母(嫁)の婆ちゃんも高齢で気がかりだし、行き先を決めずに娘が遊べそうな所を探しながら風にまかせて旅してこようと思っています。
出発前にベッドキットの手直し。
ベッドキットの骨組みは構造用アルミフレームで2年前に製作したもの。

2年間あちこち旅して、ここのフレームはもう少し長さが欲しいとか、ちょっとガタツキが気になるとか色々あってその手直し。

荷室には常設の枠があって、就寝時に枠から運転席後部まで角パイプを延ばしてベッドにしています。両者の平行が狂うとベッドを敷いたときにガタツキが出てしまいます。
嫁子供は気にしませんが、作った者としては微妙な感じ。


長いモノはカットして、

高い所は削って。

しかし暑い・・・・。
娘は無邪気にプール。

車としてはノアはさほど小さい方ではありませんが、車中泊となるとやっぱり小さいです。
とくに夜、ベッドキットを組むのに荷物を片付けたりするのは意外と面倒だったりします。
積載性と利便性を考えるとハイエースが一番だと思います。
ベッドの板が長かったりすると室内での取り回しが難しくて内装に当てないように気を遣うことになるので、板の形の変更。

キャンプ用のマットも毎回敷くのが面倒だったので板に合わせてカット。
まめな人はスポンジ入れて皮を張る人もいて、すごいなあと感心します。

板にロールマットがくっつくか心配でしたがカーペット用の両面テープでちゃんとくっついてくれました。

貼り終わったのはすっかり深夜。

潰瘍性大腸炎になって気軽に外食が出来なくなったので食事にも気を遣います。
食材買っても暑いと腐らせるのでポータブル冷蔵庫を買いました。

ペルチェ素子のヤツではなく家庭用冷蔵庫と同じコンプレッサーがあって冷媒で冷やすヤツです。
2時間ほどで庫内温度はマイナス9℃。

装備が充実したキャンピングカーがあまり好きではありません。
狭い空間を上手に使って快適に過ごすのが良いと思っているので、こういったモノも出来れば持たずに旅できればと思うのですが、こればっかりは。
では明日の夜のフェリーで北上します。
ではまた