エレキギターのパーツ(ピックアップ)の話。少し専門的な用語が多くなるが、解説していると大変なので、そこはお許し願いたい。
最近、入手したピックアップでセイモアダンカンの「SHPR-1 P-Rails」というもの。
わたしのようにアコースティックギターから入った者が、エレキギターを手にした時に戸惑うことがある。それは、アンプから出る音の立ち上がりが、生の楽器とは異なることだ。ピックアップが、シングルコイルでは早すぎるし、ハムバッカーでは遅い。もちろん、ほんのわずかの違いで、時間的には計測出来ないくらいの差だろうが、感覚的にはけっこう差異を感じる。なので、弾きこなせるようになるまで時間がかかったりする。
そこで、シングルコイル・ピックアップとハムバッカーの中間的なものとしてP-90という選択がある。構造的には原初的で、ハムバッカーの片方を使うようなもの。なので、単純な作りになり、素朴でアコースティックに近い音質になる。ただ、ノイズをキャンセル出来ない事と、低音域が不足気味なのが欠点とも言える。
この弱点を克服するために、ダンカンなどはP-100という縦にスタックになったピックアップを出している。わたしは、使ったことはないが、あまり評判は良くなかったようだ。今回紹介するP-Railsは、大きさはハムバッカーとほぼ同じで、普通のエスカッションに取り付け出来る。写真上方に見えている、ブレード型のピックアップ(Rail)がハムバッキングするためのコイルになり、タップで出力し普通のP-90近い音もだせる。
さて肝心の音質だが、ハムバッキングに配線した状態では、P-90に比べると高音がやや落ちるが、低音は豊かでノイズもキャンセル出来ている。直流抵抗値は18KΩ程あり、高出力だ。そして、音の立ち上がりもアコースティックギターに近く、馴染みやすい。
というわけで、わたし好みのピックアップだが、エレキギターらしい音を求める人には物足りないものがあるかもしれない。あくまで、プレーヤーの選択になる。
最近、入手したピックアップでセイモアダンカンの「SHPR-1 P-Rails」というもの。
わたしのようにアコースティックギターから入った者が、エレキギターを手にした時に戸惑うことがある。それは、アンプから出る音の立ち上がりが、生の楽器とは異なることだ。ピックアップが、シングルコイルでは早すぎるし、ハムバッカーでは遅い。もちろん、ほんのわずかの違いで、時間的には計測出来ないくらいの差だろうが、感覚的にはけっこう差異を感じる。なので、弾きこなせるようになるまで時間がかかったりする。
そこで、シングルコイル・ピックアップとハムバッカーの中間的なものとしてP-90という選択がある。構造的には原初的で、ハムバッカーの片方を使うようなもの。なので、単純な作りになり、素朴でアコースティックに近い音質になる。ただ、ノイズをキャンセル出来ない事と、低音域が不足気味なのが欠点とも言える。
この弱点を克服するために、ダンカンなどはP-100という縦にスタックになったピックアップを出している。わたしは、使ったことはないが、あまり評判は良くなかったようだ。今回紹介するP-Railsは、大きさはハムバッカーとほぼ同じで、普通のエスカッションに取り付け出来る。写真上方に見えている、ブレード型のピックアップ(Rail)がハムバッキングするためのコイルになり、タップで出力し普通のP-90近い音もだせる。
さて肝心の音質だが、ハムバッキングに配線した状態では、P-90に比べると高音がやや落ちるが、低音は豊かでノイズもキャンセル出来ている。直流抵抗値は18KΩ程あり、高出力だ。そして、音の立ち上がりもアコースティックギターに近く、馴染みやすい。
というわけで、わたし好みのピックアップだが、エレキギターらしい音を求める人には物足りないものがあるかもしれない。あくまで、プレーヤーの選択になる。