金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

19:佐倉色 『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』

2019-01-14 14:39:49 | 19 本の感想
佐倉色 『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』(飛鳥新社)
★★★★☆

【Amazonの内容紹介】

ものづくりに携わる人の「転ばぬ先の杖」になりますように…
2016年、ネットを騒然とさせた
“無償で1600枚の読者全員プレゼント色紙作成事件”。
データ紛失、約束反故、ありえないネタバレ、ネットでの中傷…
新人作家を襲った信じられない出来事の顛末一部始終を赤裸々に描きます。

***************************************

前にTwitterで話題になっていたな……と思って読んだのだけど、
あれからもう結構たってるのね。

作者さんが優しすぎるというか、
自分を苦しめている編集者を
「これから結婚するのに減給されたり左遷されたりしたら
 ご家族が気の毒」
と気遣うのが、もどかしい。
そういう気遣う心に、つけこまれてしまうんだろうな。

わたしは漫画家ではないけれども、
読みながら精神をゴリゴリ削られていくようでつらかった。
窓口が担当編集のみ、しかも業界について詳しくなければ
「これが普通、業界の常識です」と言われて
押し切られてしまう……というのはあるあるだと思った。
自分と担当編集の2人だけの閉じた世界で、
客観的な視点が入ることなく、どんどん追い詰められていく状況も
とてもよくわかる。
家族や友人に話したところで、同業じゃなければ
言われていることやられていることの
本当の是非は判断できないと思ってしまうのだ。
そして、自分だけが窓口ならバレないと思って
自分のミスを嘘でカバーしようとするような人は
出版業界に限らずあちこちにいるにちがいない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ:『いだてん』#2

2019-01-13 20:55:44 | 大河ドラマ「いだてん」
めちゃくちゃ面白いか? と訊かれたら
それほどでもないんだけども、
少なくともつまらなくはないし、
ひとつひとつのエピソードがきちんと
後へつながっていくものなんだろうな、という安心感がある。
第1話でどばっと登場人物を出していたけど、
一週間たった段階で「これ誰だっけ?」がひとりもいなかった。
キャラ立てと情報量の調節がすごい。

今回は、大河のお約束の子ども時代をやりつつも、
四三と志ん生、ふたりの子ども時代を並行展開させることで
テンポよく進んでいた。
(毎回可愛い子役を選んでくるなあ~。チビ四三、困り顔がキュート)
情報処理できずについていけない人もいるだろうけど、
わたしはこれぐらい詰め込んでほしい。
それにしても、四三、
せっかく丈夫な体をつくったのに
目の検査で落ちるなんてガックリすぎるよね。

第1話、ゴールで四三が加納先生に抱き留められたのは
この果たせなかった「だっこ」の実現なんだ、
という感想を見てなるほどー!と思った。

【その他いろいろ】

・相変わらず声が聞き取れないビートたけし

・父親が四十三歳のときの子だから名前が四三って……。
 しかし、名前に夢を詰め込むのって最近の話なのかも。
 昔はしょっちゅう改名してたし。

・「西郷どん」から西南戦争できちんとつないでくるサービス精神。

・冷水浴で、三成の水垢離を思い出した。

・ラマーズ法から呼吸法を編み出したって、
 さすがにフィクションだよね??

・学校の先生役、姜尚中氏だったのか!!

・子供のころに会ったきりなのに、やけに距離を詰めてくる綾瀬はるか。
 あの制服、結構斬新なデザインだな。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18:ほぼ日刊イトイ新聞 『ほぼ日手帳公式ガイドブック2015 LIFEのBOOK』

2019-01-13 14:32:40 | 19 本の感想
ほぼ日刊イトイ新聞『ほぼ日手帳公式ガイドブック2015 LIFEのBOOK』(ダイヤモンド社)

【Amazonの内容紹介】

みんなの「LIFEのBOOK」です。
全76種類!
ほぼ日手帳2015を徹底解説。
31人のLIFEのBOOK。
手帳の可能性をひろげるコラムも大充実。
小説家・西尾維新による“物語”シリーズの主人公たちの手帳も!

***************************************

必要だと思うところしか読んでいないので、好み度★はなし。

感想は「いつも通り」。
このガイドブック、毎年出しているらしく、
いろんなところからネタを探し出してくるなあ。
西尾維新のキャラがほぼ日手帳を使っていたら……
という企画がこっぱずかしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17:堀正岳/中牟田洋子 『モレスキン 「伝説のノート」活用術』

2019-01-13 14:17:01 | 19 本の感想
堀正岳/中牟田洋子『モレスキン 「伝説のノート」活用術』(ダイヤモンド社)

【Amazonの内容紹介】

自由であるがゆえに世界中でその使い方が
熱く議論される奇跡のノート。
その中から仕事やプライベートで今すぐ使える
75の活用法を厳選して紹介。
GTD・スケジュール管理などのライフハックから、
自分仕様に変えるDIYカスタマイズ術、
相性のいい組み合わせ文房具まで多数掲載!
モレスキン社制作協力!

***************************************

必要だと思うところしか読んでいないので、好み度★はなし。

モレスキンとほぼ日手帳には、熱烈な信者がいる……
というくらいの印象しかなかったんだけども、
愛は伝わった。
でも、立って書くことはほとんどないから
このノートじゃなくてもいいな~。

2010年に出た本なので、
「最近、ノートパソコンを置き換えるかもしれないと
 注目されているアップル社の携帯端末iPad」
と書いてあって、ちょっと感慨深いね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16:瀬川貴次 『百鬼一歌 都大路の首なし武者』

2019-01-12 13:52:26 | 19 本の感想
瀬川貴次 『百鬼一歌 都大路の首なし武者』(講談社タイガ)
★★★★☆

【Amazonの内容紹介】

ある夏の夜、天才として誉れ高い歌人の希家は、
都大路で馬に乗った首なし武者と遭遇し震え上がる。
背筋の凍る体験を聞いた怪異譚好きの少女・陽羽は、
目を輝かせて死霊の正体を探ろうと密かに調査に動き出す。
亡霊に怖気づく希家は、
鎌倉からの客人の警護に陽羽を同行させるが、
その夜道でまたもや首なし武者に襲われ……。
亡魂の真相とは? そして死霊退治は成功するのか!?

***************************************

長い間積んでいたものをようやく読めた。

八条院に式子内親王、来たーー!!

歴史上の有名人が続々登場して話に絡み、
この時代ならではのストーリーになっているのがいいね。
ただ、今回は、
「この人、実はあの人だったのです!!」
というパターンが3回は繰り返されていたので
やや食傷気味。

おや? 希家よりも陽羽のほうが主人公みたいだぞ?
という1冊になっていたのだけども、
再読したら1巻からクライマックスで活躍していたのは
陽羽だった……。
しかも今回は寂漣よりも存在感がない希家。

幼く無邪気な帝が、将来希家と揉めるのかと思うと
わくわくしちゃう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15:瀬川貴次 『百鬼一歌 月下の死美女』

2019-01-12 13:45:23 | 19 本の感想
瀬川貴次 『百鬼一歌 月下の死美女』(講談社タイガ)
★★★★☆

【Amazonの内容紹介】

歌人の家に生まれ、和歌のことにしか興味が持てない貴公子・希家は、
武士が台頭してきた動乱の世でもお構いなし。
詩作のためなら、と物騒な平安京でも怯まず吟行していた夜、
花に囲まれた月下の死美女を発見する。
そして連続する不可解な事件――。
御所での変死、京の都を揺るがす「ぬえ」の呪。
怪異譚を探し集める宮仕えの少女・陽羽と出会った希家は、
凸凹コンビで幽玄な謎を解く。

***************************************

シリーズ2巻を読むため、再読
やっぱり面白い。
初読時に不満に感じた「作中で真相が明らかにされない」点も、
2巻が出たことでいずれ解き明かされるだろう……という
安心感がある。

陽羽は元気っ子だけどもバカではないし、可愛い。
クライマックスではちょっぴり胸が熱くなった。
(2巻で「おや?」と思ったのだけども、再読したら
 やはり希家はたいして活躍しておらず、
 陽羽のほうが主人公らしいのであった……)

18歳の中宮と11歳の帝という組み合わせにも
胸キュン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14:土屋香/土屋健 『楽しい植物化石』

2019-01-09 09:40:28 | 19 本の感想
土屋香/土屋健 『楽しい植物化石』(河出書房新社)
★★★★☆

【Amazonの内容紹介】

それは、永遠に枯れることのない美しさ。
花も、実も、種子も、地球の記憶を刻んできた。
神秘的な造形で魅了する、太古の世界へ誘う“植物化石”入門!

**************************************

鉱石は好きだけど、化石には興味がなかったので
知識をほとんど持ち合わせておらず、
知らないことだらけで楽しめた。
草原を形成する植物はほとんどがイネ科、とか、
パンゲアの存在を証明したひとつが植物化石だったとか。

馬って、もうかなり昔にすべてが家畜化されたんだと
思ってたんだけど、モンゴルには野生の馬がいるのね。
1960年代に野生のものは一度絶滅したけど、
野生に返す取り組みをしたことで復活したとのこと。
那須塩原市の化石は確かに美しい……。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13:南清貴 『じつは体に悪い19の食習慣』

2019-01-09 09:21:45 | 19 本の感想
南清貴 『じつは体に悪い19の食習慣』(ワニブックスPLUS新書)
★★★☆☆

【Amazonの内容紹介】

健康や食事にまつわるさまざまな情報が氾濫する現在。
あなたが“健康にいい”と思ってふだん心がけていることや、
“安心安全”と思って口にしているものが、
じつは体に悪影響を及ぼしているとしたら―!?
“一億総健康オタク”とも言える現代人の、
じつは偏った食習慣に着目、
最新の栄養学をもとに「ナチュラルエイジング」を提唱する
フードプロデューサーが、
体がよろこぶ、賢くおいしい食生活のコツを教えます。

**************************************

2017年に改訂版が出ているのだけども、
読んだのは2010年版のほう。
8年たつと、常識も変わっているなあ。
「一日三食食べる必要はない」
「牛乳を飲んでもカルシウムは摂取できない」
などの説は、現在ではもうわりと定着しているよね。
ダイエットがらみのメソッドもそうだけど、
栄養のことって、ホントはまだ全然
わかってないんじゃないかという気がする。
だから「こうするほうがいい」という内容もどんどん変わるし、
現在「これまでの研究によると、こうです」と言われていることも
十年後にはくつがえされていそう。

電子レンジは確かに異常だし、
何かしら食べものを体によくない形に変質させているとは思うけど、
便利さには打ち勝つことができないよね……。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12:原田マハ 『本日は、お日柄もよく』

2019-01-07 09:03:11 | 19 本の感想
原田マハ 『本日は、お日柄もよく』(徳間文庫)
★★★☆☆3.5

【Amazonの内容紹介】

OL二ノ宮こと葉は、想いをよせていた幼なじみ厚志の
結婚式に最悪の気分で出席していた。
ところがその結婚式で涙が溢れるほど感動する
衝撃的なスピーチに出会う。
それは伝説のスピーチライター久遠久美の祝辞だった。
空気を一変させる言葉に魅せられてしまったこと葉は
すぐに弟子入り。
久美の教えを受け、「政権交代」を叫ぶ野党の
スピーチライターに抜擢された!
目頭が熱くなるお仕事小説。

**************************************

これ、ドラマ化されてたのか。知らなかった。

スピーチライターという職業を扱っているのはめずらしく、
スピーチは胸を打つし、終盤の怒涛の展開は
息もつかせぬほど。

ただ、ヒロインの恋愛はいらなかったね……。
久美さんがいなくなるのも、展開上、
あまり意味がなかったように思う。
このあたりをカットしてもっと短くまとめてくれれば
とてもよかった。

政治の要素についても、
明らかにあの人・あの党がモデルだろうだろうにぼかし、
そのくせアメリカのオバマとクリントンは
実名なのが謎。
どちらかに統一してほしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ:『いだてん』#1

2019-01-06 20:58:59 | 大河ドラマ「いだてん」
実は直前までこのドラマのことをすっかり忘れており、
見る気もなかったのだけども、
たまたまネットで目にして見ることに。

初回のわりに登場人物が多く、なおかつテンポが良すぎて
かなりの視聴者を振り落としそうだけども、
個人的にはこのテンポの良さは好印象。
伏線をばりばり張ってる感があるのも楽しみ。
細かいところまで把握はできなかったけど、
楽しげな雰囲気と熱意は伝わったよ!

【その他いろいろ】

・ビートたけしは声が籠っていて通らないから、
 寄席で大丈夫なのかしらんと心配してしまう

・学校にあった肋木(ろくぼく)、そんな目的で作られたんか!

・エリートでなおかつ陽気な体育会系(おまけに脱ぎたがり)な
 天狗倶楽部、人気でそう

・OPの絵、山口晃さんなのね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする