大河ドラマ「真田丸」#50
ついに最終回。
キャラも立って、ギャグとシリアスのバランスもよく
50話、あきることなく楽しませてもらった。
リアルタイムで見ればよかった~!
最終回の今回は、あれこれ処理して
片をつけなければならないことが多かったせいか、
思ったより盛り上がりはなく、
「頑張ってまとめたな~」
という印象のほうが強いんだけども、
ラストに総集編のごとくこれまでのシーンを流すの、
過ぎた年月を思わせて良い演出だった。
幸村は秀吉のもとでもスタッフとしてうまくやっていたし、
昌幸パパとちがって
「乱世でしか生きられない男」
ではないと思うけども、パパが死んでからの幸村は、
パパになろうとしていたところがあって、
戦国武将として死んでいったんだな。
幸村も茶々も秀頼も、その死は描かれない。
死のシーンは絶対に盛り上がるという保証がついているようなものだから
それをあえて回避したのは、わりと好印象。
しかし、
「真田家が治めた松代藩から、
徳川幕府崩壊のきっかけをつくる佐久間象山が出た」
で終わったのは、ちょっと無理やりすぎるよ……。
料理人のじいさん、やっぱりスパイだった。
幸村に露顕したことがわかり、
秀吉への恨みを述べて自害をはかるが……
料理用の串で死ねるの???
怪我して終わりでしょ……。
そう思ってたら、やっぱり死んでいなくて、
秀頼に嘘を吹き込んで動揺させ、城に火をつける役回り。
このためだけに登場して動かされたキャラクターだというのが明らかで、
個人的にこういうのはあんまり好きじゃない。
その他いろいろ。
・正信と相部屋とか、ほんと気が休まらないよね。
腹黒くて怖いのもあるが、老人だから
「ぽっくり逝ってしまうんじゃないか」
という怖さもある……
・勝手な行動をした信政は、兄にフォローされるも
反抗的な態度を取ったまま。
結局、この兄弟の間の不安要素は残されたまま。
後々のお家騒動につながる模様。
・字幕付きで見ると、真田十勇士が出てるのがわかる。
これ、番宣用のキャラが本編に登場、という趣向だったのね。
・ピンチに駆けつけた秀忠に「遅い!!」と怒る家康はツンデレ。
ついに最終回。
キャラも立って、ギャグとシリアスのバランスもよく
50話、あきることなく楽しませてもらった。
リアルタイムで見ればよかった~!
最終回の今回は、あれこれ処理して
片をつけなければならないことが多かったせいか、
思ったより盛り上がりはなく、
「頑張ってまとめたな~」
という印象のほうが強いんだけども、
ラストに総集編のごとくこれまでのシーンを流すの、
過ぎた年月を思わせて良い演出だった。
幸村は秀吉のもとでもスタッフとしてうまくやっていたし、
昌幸パパとちがって
「乱世でしか生きられない男」
ではないと思うけども、パパが死んでからの幸村は、
パパになろうとしていたところがあって、
戦国武将として死んでいったんだな。
幸村も茶々も秀頼も、その死は描かれない。
死のシーンは絶対に盛り上がるという保証がついているようなものだから
それをあえて回避したのは、わりと好印象。
しかし、
「真田家が治めた松代藩から、
徳川幕府崩壊のきっかけをつくる佐久間象山が出た」
で終わったのは、ちょっと無理やりすぎるよ……。
料理人のじいさん、やっぱりスパイだった。
幸村に露顕したことがわかり、
秀吉への恨みを述べて自害をはかるが……
料理用の串で死ねるの???
怪我して終わりでしょ……。
そう思ってたら、やっぱり死んでいなくて、
秀頼に嘘を吹き込んで動揺させ、城に火をつける役回り。
このためだけに登場して動かされたキャラクターだというのが明らかで、
個人的にこういうのはあんまり好きじゃない。
その他いろいろ。
・正信と相部屋とか、ほんと気が休まらないよね。
腹黒くて怖いのもあるが、老人だから
「ぽっくり逝ってしまうんじゃないか」
という怖さもある……
・勝手な行動をした信政は、兄にフォローされるも
反抗的な態度を取ったまま。
結局、この兄弟の間の不安要素は残されたまま。
後々のお家騒動につながる模様。
・字幕付きで見ると、真田十勇士が出てるのがわかる。
これ、番宣用のキャラが本編に登場、という趣向だったのね。
・ピンチに駆けつけた秀忠に「遅い!!」と怒る家康はツンデレ。