金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

映画:『風立ちぬ』

2013-08-31 08:06:16 | 映画の感想
映画『風立ちぬ』(宮崎駿監督)
★★★★☆

関東大震災や戦争が時代設定を表すためだけに
使われているような感じで、
主人公は自分が人を殺すための飛行機を作っていることに対して
懊悩したり戦争に対して自らの考えを口にしたりはしない。
それがオタクっぽくてリアリティがあり、良いと思った。
自分の好きなもの(二郎の場合は飛行機)だけを見ていて、
それ以外のことにはたいして興味がないんだよね。

堀辰雄の『風立ちぬ』の世界と、
零戦の設計者・堀越二郎の人生を下敷きにして
ストーリーが構成されているのだが、
堀辰雄の『風立ちぬ』にはまったく心を動かされなかったからなあ……。
「きれいなところだけ見てもらいたかったのね」
というセリフは泣かせるけれど、
オタク気質にシンパシーを覚えてしまうわたしには
堀辰雄成分(恋愛パート)は控えめにして、
後半も飛行機に焦点をあてていてくれた方が楽しめたかも。
全体のストーリーとか雰囲気はすごく好きなんだけど。

「あそこをもう少しじっくり描いてほしかった!」
という部分が多くて、物足りないまま終わってしまったのだが、
エンドロールでユーミンの歌が流れ出すと
なにやら感慨がわいてくる。
あれは歌の力だな。
あの映画のイメージ形成に、あの主題歌は
かなり大きな役割を果たしているんじゃないだろうか。

禁煙団体が抗議したのが話題になっていた。
確かに喫煙シーンは多いが、ナンセンスだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『ゴッドファーザーⅢ』

2013-08-24 08:43:54 | 映画の感想
映画『ゴッドファーザー PART III』(フランシス・フォード・コッポラ監督)
★★★★★

年老いて病に侵されながらもドンとしてファミリーを率いるマイケルは、
「ビトー・コルレオーネ財団」の名の下、
シチリア復興のためという名目で行った寄付が功を奏して
バチカンより叙勲される。
合法ビジネスへの転換を試みるマイケルだったが、
息子のアンソニーはファミリーの事業への関与をかたくなに拒否し、
音楽の道を歩むことになった。
そのうえ長兄ソニーの遺児ビンセントが、
ファミリーの事業の一部を受け継いだ新興ボスのザザと対立。
間に入ったマイケルは、ビンセントを引き取ったためにザザとの関係が悪化。
幹部会の最中に、ザザの襲撃を受ける。

*************************************

完結編ということで、どうしても第1部&第2部を踏まえた
シリーズ全体の評価になってしまうのだが……
文句なしの★5つ。
しつこくはない程よい長さで若いころの回想が入り、
ああ、遠くへ来てしまったのだなあ……と感慨深い。
子供たちを危険から遠ざけようとし、
合法ビジネスへの転換を図ろうとするも
マフィアの抗争からは逃れることのできない苦悩、
兄弟を殺し、妻に去られた自らの人生を振り返る
マイケルの懺悔に胸が苦しくなる。
ビンセントはソニーに似て直情型でドンの風格ではないのだが、
これでファミリーの衰退が決定的になるということなのかしら。
「1巻目が一番良し、巻を重ねるごとに悪くなる」
というのが続き物の宿命だと思うのだが、
最後まで心臓に悪い展開で、
一人の男の人生を描き切っていて楽しめた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『ゴッドファーザーⅡ〈後編〉』

2013-08-23 08:20:53 | 映画の感想
映画『ゴッドファーザー PartII〈後編〉』(フランシス・フォード・コッポラ監督)
★★★★☆

現在のマイケルパートと、過去の父パートに分かれているのは
対比させるためだけなんだろうか?
二つがつながった! と感じる場面がなく、
続編があること前提の終わり方で、ちょっともやもや。

家族の仇を殺害し、マフィアとしてのしあがっていく父ビトーと、
ファミリーを維持するうえで疑心暗鬼になり、
裏切り者を次々に死に追いやり、
大切にしていた家庭も崩壊して孤独になっていくマイケル、
という対照的な二人の姿を描くことで
ファミリーの発展と凋落を表しているのだが、
最後のマイケルの回想は、
兄弟ゲンカしながらも幸福だった時代、
だけどそのころから孤独だった……ということが言いたいのかしら。
居合わせた時代の悪さ、自分にはどうしようもない流れ、
ということを考えて胸が苦しくなってしまう第2部だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『ゴッドファーザーⅡ〈前編〉』

2013-08-21 08:53:32 | 映画の感想
映画『ゴッドファーザー PartII〈前編〉』(フランシス・フォード・コッポラ監督)
★★★☆☆

地元のマフィアを侮辱した父は殺害され、
父の復讐を企んだ兄も殺された。
自分を救うためにマフィアに直談判した母も殺され、
9歳のビトーは一人アメリカへと逃れる。
一方、父の後を継ぎ、ドンとなったマイケルは、
妻と自宅の寝室にいるところを襲撃され、
トムにあとをたくし、ユダヤ系ギャングのロスのもとを訪れる。

*******************************

前編・後編に分かれているうちの、前編のみひとまず見終わった。
イタリアからアメリカに逃れたビトーの物語と、
前作の続きとなるマイケルの物語が並行して進む。
時代の違いもはっきり意識しておらず、
人名にも注意を払っていなかったので、
ソニーとかフレドという名前に「ん?」とは思っていたのだが、
二つの物語がどう交差していくのか
まったく気づかなかった。
前編の最後でようやく、
「あ、これ、父ちゃんの過去なのか!!」
とようやくわかった。
マイケルのパートだけでも、誰が誰だか、
敵なのか味方なのか、混乱してしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『ゴッドファーザー』

2013-08-20 09:27:22 | 映画の感想
映画『ゴッドファーザー』(フランシス・フォード・コッポラ監督)
★★★★☆

マフィアの抗争が激化するニューヨーク。
五大ファミリーの一つコルレオーネ・ファミリーは、
麻薬に関係する取引を断ったことが原因で、
年老いたドンがタッタリア・ファミリーの襲撃を受け、
重症に。
ファミリーの仕事から遠ざけられ、
自らもその仕事を快く思っていなかった三男のマイケルは、
父を殺されかけたことに怒りを抑えきれず、
取引を持ちかけてきた敵を殺害し、身を隠すことに。
そして父の代理を務めることになった長兄ソニーは、
タッタリアの息子を殺害し、抗争は激化する。

************************************

いわずと知れたマフィア映画。
175分もあるのだが、常に不穏な空気が流れていてハラハラさせられ、
飽きることなく楽しめた。
暴力だけでなく、家族の関係やファミリーの盛衰、
登場人物の感情を描いているのがおもしろさの要因かも。
有能だが実子ではないトムの微妙な立場、
感情的で家族思いであるために命を落とすことになる兄のソニー、
そして父によってファミリーの仕事から遠ざけられていたのに
結果的にドンになってしまう次男のマイケル、
という三人のキャラクターと関係が
ストーリーにきちんと結びついているのがよい。
(しかし最初は家族構成がよくわからず、
 最後のほうにマイケルがフレドを兄だと言い出して
 「ええっ!?」と思った。次兄だったのね……)
セットで4枚借りたので、続きを見るのが楽しみ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『スター・ウォーズ エピソードⅢ シスの復讐』

2013-08-06 08:00:27 | 映画の感想
映画『スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐』(ジョージ・ルーカス監督)
★★★★☆

共和国と分離主義者の戦争が各地で続いているころ、
分離主義者のグリーバス将軍に拉致されたパルパティーン議長を
オビ=ワンとアナキンが救出に向かう。
妻・パドメから妊娠したことを告げられ、幸福を感じるアナキンだが
出産によってパドメが死ぬ夢を見る。
実はその正体がシスであったパルパティーンから、
死を回避する強大な力の存在を知らされたアナキンは、
パルパティーンの誘惑と、ジェダイの正義の間で悩み苦しみ、
結果としてダークサイドへと転落してしまう。

*****************************************

正直なところ、エピソードⅠとⅡはそれぞれ一つの作品として
見たときに中途半端で冗長に感じられて、
なぜそんなにファンが多いのかさっぱりわからなかったのだが、
Ⅲはドラマチックでおもしろかった。
ⅠとⅡの中途半端さも、Ⅲのためだったのかと思えるほど。

アナキンの危うさが前期三部作の結末につながっていく過程の
描き方はおもしろくて引き込まれたのだが、
議長と評議会の間で揺れていたところから
その場の勢いとはいえ暗黒面に落ちるところまでの
心情描写が足りなかったせいで、唐突感があった。
なのでアナキンの懊悩よりも、優れた能力の持ち主を
正しい方向へ育てられなかったというオビ=ワンの
うちひしがれる感じに感情移入してしまったな。
アナキンの「I hate you」への返答が
「I loved you」だったところがせつないじゃないのよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃』

2013-08-03 08:14:20 | 映画の感想
映画『スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃』(ジョージ・ルーカス監督)
★★★☆☆

多くの星系が共和国を離脱し、分離主義勢力を形成、
共和国は軍隊保有の是非をめぐり、揺れていた。
投票のためコルサントを訪れたパドメ・アミダラは
爆破テロの標的になる。
成長したアナキン・スカイウォーカーは
師のオビ=ワン・ケノービとともに10年ぶりにパドメに再会し、
彼女の護衛につくことになる。
アナキンとともにパドメを狙った刺客を追ったオビ=ワンは、
口を割る前に刺客を殺害した凶器を手掛かりを得て、
一人、惑星カミーノへ向かう。
一方、アナキンは惑星ナブーへ向かうパドメに同行し、
パドメに恋心を打ち明けるが、
ジェダイの掟は恋を禁じていた。

************************************

自分よりも優れた資質を持ち驕るアナキンと、
それをいさめるのに苦心するオビ=ワンの関係だとか、
アナキンの危うさだとかパドメとの禁じられた恋だとか、
エピソードⅠよりおもしろい要素は多かったのだけど、
どうも間延びした印象がぬぐえない……。
後半のバトルシーンなど
「早く終わらないかなあ」と思いながら見ていた。
長いストーリーの中の一部だからなのかしら。
アナキンの母の死や、クローンのもとになった賞金稼ぎの存在など、
ここにそのエピソードを配置した理由があったはずなんだけど、
それが一本の映画の中で伏線として回収されないので
見終わっても散漫な印象だけが残るのであった。
やはり公開順に見るべきだったのか……

傲慢で子供じみているアナキンだけれども、
母親の死にいたる一連のエピソードやパドメとの恋で
悪い印象が払拭されてしまうのは、
やはり美形であることが大きいかもしれない。
そして行動的なヒロインは結果的にトラブルを呼んで
仲間の足を引っ張るのが常だけれど、
パドメは基本的に自分でピンチを切り抜けるし、
行動が理にかなっているので好感度大。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『スター・ウォーズ エピソードI ファントム・メナス』

2013-08-02 08:55:49 | 映画の感想
映画『スター・ウォーズ エピソードI ファントム・メナス』(ジョージ・ルーカス監督)
★★★☆☆

政治の腐敗が進む銀河共和国。
辺境惑星と貿易関税率をめぐる論争を繰り返していた通商連合は、
業を煮やし、惑星ナブーを見せしめとして威嚇包囲した。
ジェダイの騎士・クワイ=ガン・ジンとその弟子オビ=ワン・ケノービが
特使として元老院からナブーに派遣されるが、通商連合側の襲撃を受ける。
二人のジェダイは、ナブーの原住種族グンガンの一人
ジャー・ジャー・ビンクスの助力を得て、グンガンから首都に潜入し、
拘束されかけていたナブーの女王アミダラ救出した。
惑星を離脱する際に損傷した船を修理するため、
砂漠の惑星タトゥイーンに降り立った一行は、
ジャンク・パーツ屋で奴隷の少年アナキン・スカイウォーカーに出会う。

**********************************

実は『スター・ウォーズ』シリーズはちゃんと見たことが
ないのであった。
本当は公開順に見るのが、作り方を見るうえでも
いちばんおもしろいと思うのだが、
公開順を調べるのが面倒くさくて
とりあえずⅠ~Ⅳを借りてしまった。

ソファで寝転んで見ていたら、アナキンのレース中、
寝てしまった
おそらく後続の作品を先に見ているせいで
この映画の斬新さみたいなものはまるで理解できていないのだが、
とりあえずアナキンとR2の可愛さに胸キュン。
アナキンがこの後どうなるか、という展開は知っているので、
今後のストーリーがどう描かれるのか楽しみ。
アミダラのファッションもおもしろい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台・秋田覚え書き⑤ 記憶は美化される

2013-08-01 08:48:46 | おでかけの記
今日は稲庭うどんを食べるんだ! と、
十二湖ではまともな昼食を食べず、電車を乗り継いで
秋田まで戻る。
2008年に秋田に行ったこのとき→★
初めて食べた稲庭うどんがおいしくて、一日に二回食べに行った。
それ以来、日本でいちばんおいしいうどんは稲庭うどん!と
言って、家でもよく食べていたのだが、
駅近くの「佐藤養助商店」(有名らしい)で
食べた稲庭うどんは、それほどでも……という感じだった。
充分においしいんだけど、初回ほどの
「ガガーン! おいしい!!」
というインパクトはなかった。
まあ、そんな感動するほどの食べ物なんて、
めったに出会えるものではないと思うんだけど。
前回は、予想外で、初めてだったから、
味覚以外のいろんな要素が加わって
記憶を形成していたのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする