『すいか』第1~3話
TVerの期間限定配信にて。
誰かが以前おすすめしていたから見た。
主人公の変人めいた振る舞いにわざとらしさを感じて
第1話はあまり面白いと思えなかったのだけども、
回を重ねるごとにドラマに自分の気持ちが馴染んでいった。
筋はあってないような、ゆるい空気感と人々の暮らしぶりが好き。
先も見たかったのだけれども、時間切れで第3話まで。
『すいか』第1~3話
TVerの期間限定配信にて。
誰かが以前おすすめしていたから見た。
主人公の変人めいた振る舞いにわざとらしさを感じて
第1話はあまり面白いと思えなかったのだけども、
回を重ねるごとにドラマに自分の気持ちが馴染んでいった。
筋はあってないような、ゆるい空気感と人々の暮らしぶりが好き。
先も見たかったのだけれども、時間切れで第3話まで。
WOWOWオンデマンドの契約をした理由は、
映画版のレビューで書いた通り。
最初は、WOWOW高いな……と思ったけど、
映画2回分より安い値段で
「ドラマ9話+メイキング9話分+キャストインタビュー」
が見られるなら安いと思った。
「ゴールデンカムイ」関連の配信だけで十分に元が取れる満足感。
ドラマは「映画の続き」という位置づけで、
二瓶のエピソードから、鯉登登場&白石奪還までの全9話。
映画版と同様に、再現度がすごい。
桜井ユキさんの家永は「三次元になったら、こうなるだろうな」という
「それらしさ」があったし、姫は笑っちゃうくらい姫だったし、
中川大志くんの鯉登もとってもうるさくて可愛い。
あと、キロランケ役の池内博之がめちゃくちゃかっこよくて、
俳優さんの魅力再発見でもあった(GTOの印象で固定されてた)。
競馬場が賭場になってたり、空中戦が地上戦になってたりと
原作からカットしたり改変したりしたエピソードもあるのだけども、
ちゃんと話の流れやキャラクターに沿ってるから違和感なし。
俳優さんたちだけでなく、メイクや料理、美術など、
各分野のプロフェッショナルたちの奮闘が見られるメイキングも楽しい。
あと、私はあまりテレビを見ないので、これを機に知った俳優さんも多く、
世の中にはいろんなタイプのイケメンがいるのだな……と感心した。
作中で美男設定でなくても、演じている方の多くは美男なの。
映画と今回のドラマで、原作の1/3を消化したところ。
最後まで実写化してもらえることを期待!
アマプラにて。
静岡県三島市が舞台だというのを知って見始めた。
見たら面白いし、毎回笑っちゃうんだけども、
先が気にならないのと、微妙に嫌な要素があるのとで、
第4話で視聴終了。
宗教も偏差値も異なる私立高校の合併とか、
わざわざ受験を控えた3年生で試験的に男女混合クラスを作るとか、
面白ければ帳消しになる「?」な設定が帳消しにならなかった。
下ネタとか女性の描き方にちらつく「微妙に嫌な要素」は、
10年前のドラマだから仕方ないかな~と思うところもあるんだけども、
第4話は揃いも揃って発情しすぎだろと思っちゃった。
蜂矢先生にはがっかりだよ!
嫌いになりきれないので、続きは機会があれば見るかも。
友人宅で録画を見せてもらった。
原作は最初のほうしか読んでいないのだけども、
結構オリジナルのエピソードや要素が入っているのかな?
職場に似たタイプ(おそらく発達に特徴がある)の人がいる場合、
コメディとして楽しめないところもあるのかなあと思う。
でも、ちゃんと登場人物に「自分たちがあいつの給料分働いてる」と言わせていて、
客観的な視点もちゃんと持って作っていますよ、というアピールもされていた。
私は幸いにも職場の人の振る舞いに苦労させられることがほとんどないので、
ベタなコメディ展開にも笑い、屈託なく楽しめた。
そこにいてくれるだけでよい……と思わせる菜々緒の美しさが
鷹野役に合っているし、他のキャスティングにも文句なし!
鵜飼さん主役のエピソードが特に好き。
「刑事ゆがみ」第1・2話
TVerにて。
2017 年のドラマ。浅野忠信と神木くんの刑事もの。
主役コンビのキャラはやや弱めに感じるけれども、
しっかり伏線を敷いてそれを回収してくれる爽快感がある。
第1・2話を見た限りでは、テイストはビター。
第1話のゲストだった杉咲花ちゃんと神木くんの組み合わせが
とても可愛い。
そして切ない恋の物語だった第2話、
斎藤工が本筋に絡まないただの下着泥棒だったのがめちゃ面白かった。
無駄にキャラが立っていて、無駄遣いすぎる。
「紫式部のスマホ」第1~4話
一挙再放送で見た。
このスマホシリーズ、他には義経のやつしか見てないんだけど、
一回一回は短いのでストーリーじゃなく小ネタを楽しむ感じ。
大河ドラマが採用しなかったエピソードを
こちらで拾っていたりもする。
TVerにて。
【第7話】
中嶋朋子回。
近所のおばさんは飛び降り自殺するわ、
付き合ってた彼氏は失踪するわ、
彼氏は少年院に入ってたわ、
わけがわからないうえにずっと不穏な感じが続く回だった。
最後にナレーションで言及された三木と井口と梅本の関係、
なんだったのだろう?
梅本から井口に巨大感情があった??
【第8話】
最後の主役は、窪田正孝くん。
うおおおー! 最終回までよかった!!
最初から最後まで面白い、ヒリヒリドキドキする珍しいドラマだった!
第1話から不穏な予告のようなものはずっとあったから、
こんなにハッピーに終わるとは思わなかった。
詰め込みすぎた感もなく、予想以上にあっさり、
でも丁寧に作られた最終回だった。
「最終話まで脚本ができあがっている状態で撮影に入った」
というようなことを誰かが話していた気がするから、
それもよかったのかな。
全体像が見えている状態で編集するのと、
はっきり見えない状態で編集するの、やっぱり違うよね。
冷静にふり返れば「?」というところもなくはないのだけども、
リアルタイムで視聴しているときは、とにかく熱量と勢いに流されて
粗が見えなかった。
ラストのカラオケしてるシーンで、うるうるきてしまった
たった一年で青春は終わるし、大きなものも失ったけれど、
明るく前向きでキラキラしていた。
先が気になりすぎて原作を読もうかと思ったこともあったのだけども、
我慢してよかったと思う。
特に最終回部分は原作からかなり離れているらしいのだけども、
ドラマ単独ではきちんとおさまりがついていた。
Qもお母さんも、翔もセイラも変わったし、
美人局に加担していたカナがエリコの隣に戻ってきたことに
自分でも意外なほど感動してしまった。
それにしても宝来、
行動原理が翔へのコンプレックスだったことは
ずっと描かれてきたんだけども、ここまでとは思わなかった。
もはや恋じゃん……
避妊しろ~!!!怒怒怒
がどうしても先に立つ。
たとえ写真ばらまかれなかったとしても、
結局セイラは妊娠で退学になったでしょ……。
家の力に頼らずにこれから二人で生きていこうとしていた矢先、
経済基盤もないのにどうすんだよ……。
カリスマ的なかっこいいリーダーとして登場した翔が、
ここまで弱さと脆さ、未熟さを露呈して、
それでも嫌悪感を抱かないで済んでいるのは、俳優さんの力?
別の俳優さんだったら、どうだったかしら。
斉藤由貴演じる翔の母の、悪者になることを承知で
大人として最善を尽くした愛と強さにしびれる。
セイラも、援交してまで翔の近くにいたかった気持ちはわからないけど、
実母がセイラを使ってお金を得ようとしたり、
娘の援交を黙認したりしてたあたりを考えると、
すがれるものは幼いころの恋だけだったのかなと思うと切ないね。
お金をもらったとはいえ、頼りにならなさそうな母と
これから生まれてくる子を一人で抱えて生きていく覚悟だって、
そう簡単に持てるものじゃない。
自分の考えを語る牧野に、Qがかつての翔を思い出す演出、よかった。
「結局、翔もたいしたことなかった」なのか、
「牧野には牧野で、人を惹きつけるところがある」なのか、
「同じことを言っているけど、二人は全然ちがう」なのか。
どうとでも取れるシーンだったけれど、
すぐに牧野が写真を撒いたり、花火の妨害したりしようとしたあたり、
「同じことを言っているけど、二人は全然ちがう」だったのかな。
「若いやつは金になる」のが理由だとしても、
若い女の子を買ったり、チーマ―や暴走族とつるんでばかりいる様子なのは、
同世代に相手にされない大人という感じ。
くるくる頭の後輩が、いきがって翔にえらそうな口利いたり、
ナイフで刺そうとするのも、
政治家の家の子である宝来が、
薬にまで手を出して拳銃持ってしまうのも、
説明はされないけれども、これまでの描写から
行動原理がわかるようになっていてよい。
逆に、レオ・ドヨン・マルコは、
出番が多かったわりに掘り下げが浅く、
「チーム」を構成するための人数あわせのような状態のまま
ここまで来てしまって残念。
でも、最初からドラマの宣伝として
「高橋海人×中川大志×松本穂香」
をアピールしてたから、メインは
「Q・翔・セイラの三人の関係性」
であって、「チーム」ではなかったんだね、たぶん。
いよいよ次回、最終回。
みんな生きていてくれ~!!