とんとん拍子に進んでいた副業の案件が、最後の最後で足踏み。
自分が「これしかない!」と思っていた案が通らず、
先方の出してきた案は承服しかねる。
もう一か月、この状態。
そんなこんなで悶々としていたけれども、
気分転換に長久手のウォーキングイベントに。
リニモはなみずき駅から陶磁資料館南駅まで
ひたすら歩くというもの。
しゃべりながら、2時間くらい歩く。
終点の会場では、何やらPRイベントをやっていた。
説明を聞いたけれど、何のイベントなのか、
半日たった今ではすでに忘れてしまった。
こういうキャラクター作ると、なんかメリットあるのかなあ。
美浜の塩のソフトクリーム。
写真じゃよくわからないけど、淡い水色。
ソフトクリームはどこで食べてもたいていおいしい。
ただ、風が強かったせいでどんどん溶けていくのには閉口。
帰りはモリコロパークへ。
愛知万博には嫌な思い出しかないのだけども、
今日はあちこちで大道芸や無料の催しものをやっていて、
とてものどかでのびのびとした雰囲気。
久しぶりに時間を気にせずに心穏やかに過ごせた。
大道芸は、芸そのものも大事だけど、
とにかくトークのうまさが印象を左右する気がする。
人が集まっているところ、盛り上がっているところは、
たいてい芸より話術で人を惹きつけている。
いくつか見たうちの2人は、
「おひねりに500円なら払ってもいいかな?」
と思うくらい楽しかったけれど、
日本で大道芸によって身を立てるのは非常に難しそう。
応援の気持ちでお金を払う人が少ないイメージ。