m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

気になってた池田の洋館

2008-05-02 | 建築巡り・街歩き【大阪】



ひと月あいて、今期のヨガが始まった。
久々のヨガで、ずっとバタバタして緊張状態だった体がリラックスしてすっきりした感じに。
同じ、ヨガに通ってるおばちゃんに、今までいろんなヨガを体験してきたけどこんなにゆったりとして心身ともにリラックスできるヨガはここだけだ!佐保田式ヨーガはすばらしい!と力説された・・たしか前にも同じおばちゃんに言われたような?でも確かに私もいいような気がする。
よそのヨガは試したことないけど・・

今日は池田まで電チャリで来たついでに前々から気になってた建物を見に行くことに。
池田駅前を越えて伏尾方面へ行く176号沿いにある建物、
遠出する時、たまに車で前を通りかかることがあるのだが、いつも「止まって~~!」と叫ぶのだが、「こんなとこで止まれるか!」と旦那に一蹴され、ゆっくり見たことがなかった。





いつも道路側の建物の側面しか見たことがなく、玄関見たのは初めて。
不動産会社の表札がかかっていたが、鍵が掛けられていて中は閉ざされた感じ。





縦長のアーチ状の窓は一階部分はシャッターが下りている。





こちら側の窓も外側にも扉がついていて厳重な感じ?





道路側から見ると、この洋館と隣の蔵風の建物が渡り廊下のようなもので繋がれている。





渡り廊下?はドーム状の屋根がついていて窓はステンドグラス入りの凝った造り。





元々は一体どういういわれがあった建物なのか??とっても気になる~~





正面玄関に奥にはこんな和洋合体したような倉庫も。





屋根は日本風の瓦が載っているが洋風の装飾が施された通気窓?





細かいタイル貼り。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする