
昨日は恒例の友人の住む地区で開催されるたけのこ狩りへ行って来た。
参加料大人100円(子ども無料)を払ってタスキを受け取り、いざ狩りへ出陣!

気持ちいいくらいにまっすぐ伸びる竹林に囲まれ清々しい~気分に浸りながら・・
地面に隠れたたけのこの穂先を探して回った。

穂先は緑よりも黄色、地面に隠れて日に当たってないものがいい。
今年はMYくわ持参でやって来たので、刃物好き?な息子はたけのこを見つけると率先してくわを振りおろしていた。

途中はパパに代わってもらって、最後の根を切り取るところは再び息子が。
穂先の方向とは逆方向に根が張っているのでそこをくわでぶっつりと。

メリメリと音を立ててちゃんと根のきわから抜けた時はちょっとした快感・・
息子は何度かくわを振り下ろし損ね、たけのこをずいぶん傷つけてしまっていたが;
我が家だけでも5,6本、収穫できた。

取れたたけのこは一旦リアカーの方へ回収される・・
最後にタスキと引き換えにたけのこを一本ずつ頂いた。
今年は焼きたけのこの振る舞いはあったがタケノコ汁がなくて残念。
まあ、参加料100円なんで文句は言えまい。。

集合場所の小学校にてきれいなピンクの花を咲かせてる木が。

桜でなく桃の木だった。

この日の夕飯はたけのこご飯に、たけのこと豚バラの中華炒め他・・たけのこ三昧を楽しんだ。