オーガニックを掲げるマーケットが多く見かけますが、
その内の一軒に行ってきました。
オーガニックの基準がわからないのですが、
たぶん野菜の多くは農薬(減農薬?)は使われていないのでしょうかね?

野菜の種類も豊富で山積みされています。
サニーレタスなどは1ドル29セントと安いです。
セロリーは量り売りです。

果物もリンゴなどは日本に比べて小さいですが、手ごろな値段で売られています。

マンゴウやブドウも並んでいました。


野菜の苗がジャパニーズトマト、ピーマン、シシトウなど売られていますが、
2,99~3.99ドルと日本に比べて高いです。
これらの食品には消費税がかからないので、
野菜たっぷりの生活するにしても
安くて済ませるのではと思いました。
もちろん肉もリトル東京のジャパンスーパーでも
100g100円ぐらいのお肉が沢山並んでいて
すき焼き用を買って食べましたが美味しかったです。
食生活の物価は日本のほうがやはり少し高いとおもいました。
その内の一軒に行ってきました。
オーガニックの基準がわからないのですが、
たぶん野菜の多くは農薬(減農薬?)は使われていないのでしょうかね?

野菜の種類も豊富で山積みされています。
サニーレタスなどは1ドル29セントと安いです。
セロリーは量り売りです。

果物もリンゴなどは日本に比べて小さいですが、手ごろな値段で売られています。

マンゴウやブドウも並んでいました。


野菜の苗がジャパニーズトマト、ピーマン、シシトウなど売られていますが、
2,99~3.99ドルと日本に比べて高いです。
これらの食品には消費税がかからないので、
野菜たっぷりの生活するにしても
安くて済ませるのではと思いました。
もちろん肉もリトル東京のジャパンスーパーでも
100g100円ぐらいのお肉が沢山並んでいて
すき焼き用を買って食べましたが美味しかったです。
食生活の物価は日本のほうがやはり少し高いとおもいました。