蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

爪を見る  (bon)

2022-12-08 | 日々雑感、散策、旅行

     昨日(12/7)は、二十四節気の大雪(たいせつ)でした。いよいよ冬到来で、
     この日埼玉の6時の気温は2℃でした。いよいよ冬型の気圧配置で、今日も
     昨日に続いて日中は穏やかな晴れのお天気になる予報です。 今夜は、今年
     最後の満月、コールドムーンです。

 

 人の爪は健康のバロメータであるとありました。
 定期で届く健康サプリに同包されている小冊子に紹介されていました。 監修は、
東禹彦(のぶひこ)氏(東皮膚科医院院長)で、素人にも分かるようにやさしく説明
されています。 しかし、自己判断ではなく、気になった場合は専門医に受診する
よう注記されています。

          (ネット画像より)

 爪は透明で血液の変化が読み取り易いので爪の状態から、健康状態の異常をチェッ
クし、全身の健康診断ができるので、日々観察するよう心掛けることは大事だと述
べられています。

 爪の状態と全身の健康状態の関連を小冊子の内容をそのままコピペして、以下の
表にまとめました。

   爪の状態と考えられる不調(東禹彦院長資料)


 目は心の窓・・などといいますが、爪は内蔵の窓‥ともいえるように体の内部
(内臓)の異常が爪に現れるというのですね。これだけでは、断定できるものでは
ないかもしれませんが、少なくとも何らかのアラートを発出していると考えて、し
かるべき対応を取ることが望ましいでしょう。

 まあ、これを機会にご自身の爪を改めて観察されてはいかがでしょうか?

        (ネット画像より)

 一般に、爪に縦シワが気になる場合は、この原因は殆ど老化だそうです。 爪の
水分保持力が失われることにより爪表面の筋や線が目立つようになるそうです。
40代くらいからといいますから、かなり早くからある症状なんですね。

 ところで、年を取ると、爪の伸びるのが早く感じますが、実際には、20歳代が
最も早く伸び 0.96㎜/10日 伸びた人がいるとの報告があるそうで、6歳男児では、
0.86mm/10日 で、50歳を過ぎると成長は幼児よりも遅いとありました。 因みに、
足の爪の伸びるのは、手の半分くらいで、0.05㎜/日だそうです。

             

 「苦髪楽爪」などとの言葉があり、楽をしていると爪が早く伸び、苦労している
と髪が早く伸びると昔の人は言っていたのですね。


              (ネット画像より)

 

爪(ペギー葉山)昭和32年

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする