蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

今夜は皆既月食です。

2010-12-21 | 同窓会

昨夜、夕方東の空に大きな満月が出ていました。今宵は皆既月食。夕方日没後にすでに欠けはじめた月が出てくるという。大きくて赤銅色らしい。今夜もまた、飲み会に出かける途中、この天体ショーを見ることとしよう!

                     倉敷科学センター提供の過去の月食

グレンミラーオーケストラの あの曲です。

 

Benny Goodman のMoon Glowはかの有名なPicnicのKim NovkとWilliam Holdenの最もセクシーなダンスシーンの音楽です。月光のもとでダンスとはなんともロマンチックですね。 Beethoven's moon light sonata はぴったりではないかと思います。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘年会 | トップ | 月無くも、中空高き東京タワ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
bonチャン大好き (K)
2010-12-21 22:04:34
bonチャン、あなたは天才ミケランジェロのような人ですね。なんでもできちゃうのですから。誇り高き蓼科浪漫倶楽部の表紙はやっぱりオリジナルでなきゃね。
表紙のナレ-ションに、八ヶ岳のふもとに浪慢知素人達が集まり・・とあるように、畑仕事を終えた後に見上げる八ヶ岳の勇姿こそが蓼科浪漫倶楽部の原点だと思います。
完成には程遠いとbonチャンは謙遜していますが、バックの色やレイアウトなどは後まわしにして、このすばらしい素材をこのまま活かしましょう!
八ヶ岳の写真を選ぶ為に、今までの中からいろいろ探しましたが、冬本番を迎えるにあたり、「平成22年2月10日日比谷園芸友の会・畑作業の四季」の表紙の雪をかぶった八ツが最高だと思いました。やったね、bonチャン

返信する
Unknown (mak)
2010-12-21 17:37:56
Bonトップページのcustomiseを見事に完成されおめでとう。
小生もいろいろとやろうとしましたが出来ませんでした。
八ヶ岳の写真が載せられいよいよ浪漫倶楽部のブログもさらに進化していくでしょう。
返信する
訂正です (RIN)
2010-12-21 16:42:12
先ほどのコメント訂正します。
浪漫知素人でした。すみませんお詫びして訂正します。(ペコペコ)
返信する
すばらしい (RIN)
2010-12-21 16:34:04
これこれ!表紙は前から言ってたようにやはり八ヶ岳が一番いいですね。飽きないし浪漫倶楽部の原点だから。表紙は八ヶ岳で四季それぞれのものを3~4カ月に一度変えたらいいですね。BONちゃん苦労したようですがそのかいがありますよ。今後もよろしくね。
今晩は残念ながらたぶん月食は見れないでしょう。この雲じゃね。北海道と北東北だけでしか見れないらしい。
見れない分はとてもムードのある素晴らしい音楽で我慢して。月にまつわる音楽とはさすがですね。浪漫地素人らしい。ありがとう。楽しんでいますよ。
返信する
Unknown (mak)
2010-12-21 12:23:30
待ってましたと声を上げたくなるぐらいタイミングよく、ブログのねたを思いつきますね。嬉しくなります。2007年8月28日以来の皆既月食今晩必ず見ます。有り難う。
Glen Millerも懐かしく最高です。ついていくのが大変です。月の関係ある音楽として、
Benny GoodmanとBethovenをアップしました。Picnic1cは高校時代見た映画で今もまぶたに浮かびます。
返信する

コメントを投稿

同窓会」カテゴリの最新記事