半ば恒例になりました高尾山の初参りとシモバシラ探索・・・
今年は、今日1月4日(水) 高尾山口9時の集合でした。 昨年より
駅前の待ち合わせや、ケーブル乗り場の人数はやや少ない感じでした。
階段をいやというほど登って、薬王院でお守りを買って 山頂へ。
お天気は良かったですが、あいにく富士山は雲の中でした。
薬王院にて

高尾山頂

お目当てのシモバシラの数々・・・。
今年はたくさん見ることができましたし、今までより大きなものも・・



可憐な花のような・・・



棒状の霜柱

普通の何処でも見られる霜柱

大小様々な形をしています。
下山の道は、いつもと違った・・ちょっと遠回り

薬王院裏の大杉を見上げる・・

今年もいよいよ始まりました~。
ラテン音楽名曲シリーズ
今年は、今日1月4日(水) 高尾山口9時の集合でした。 昨年より
駅前の待ち合わせや、ケーブル乗り場の人数はやや少ない感じでした。
階段をいやというほど登って、薬王院でお守りを買って 山頂へ。
お天気は良かったですが、あいにく富士山は雲の中でした。
薬王院にて

高尾山頂

お目当てのシモバシラの数々・・・。
今年はたくさん見ることができましたし、今までより大きなものも・・



可憐な花のような・・・



棒状の霜柱

普通の何処でも見られる霜柱

大小様々な形をしています。
下山の道は、いつもと違った・・ちょっと遠回り

薬王院裏の大杉を見上げる・・

今年もいよいよ始まりました~。
ラテン音楽名曲シリーズ
いつも見事な写真と懇切丁寧なレポート感心しています。江レビの旅番組レポーターが務まりますよ。
タンゴの曲で明るい元気な気分になりました。そのほか42曲のラテンの名曲をお楽しみください。
今年のは、今までに一番大きなのが出ていました。
nobさんには身に余るお褒めの言葉をいただき感謝です。 乗りやすいタイプなので、せいぜい精進して・・・。
makさんの曲を聴きながら、ついコメントに手が伸びてしまいました。 曲はもちろんですが、楽団もみんな懐かしいものばかりです。
今回はちょっと歩きましたので、明日明後日と筋肉痛を覚悟しています。
楽しい一日でした。