牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

すくすく育つ、東京大神宮の樽植え水稲

2024-06-20 17:19:59 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



「東京のお伊勢さん」として親しまれ、伊勢神宮同様「白鷹」を御神酒として頂いている「東京大神宮」さま。

お昼に会合で赴いたのですが、その際の本殿脇。





毎年、新嘗祭等で捧げるお米を栽培されているのですが、酒樽(2斗樽かな?)で栽培しているところがミソで、ご紹介したこともあります。
今日拝見し、「ずいぶん育っているなぁ」と思いました。

流石に近所に水田はないのですが、記憶にあるこの時期の水田は、、、と、論より証拠(というか)、農協や農業行政で出している「生育状況」というのを見てみた。
北の方だと「温度が低いから」となりそうなので、愛媛県のを見てみた。





6/17ですから今週初めですね。
確かに東京大神宮の稲の方が育ちが良いようです。

もちろん、品種の違いなどもあるでしょうし、白鷹の樽を使ったから、かもしれませんが、会合でお目にかかった総代の方にお聞きしたら「結構前から植わっているし」とおっしゃっていました。

確かに水田ではなくプランター的に栽培する場合は水の心配をしなくてよいので、雪解け水とか梅雨とかの具合に関係なく(早めに)植え始められるから生育も良いのでしょう。

すくすく育つと良いですね。
で、ウチでも育てよう!(と以前も言った気がするので、これは明確な宿題にしましょう)。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベタなお土産品ではなく、江戸・明治当時の手土産だったそうです「虎屋吉末 樽形煎餅」

2023-11-27 11:37:03 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




先日、灘からいらした業界の方に頂いたお土産です。








角樽をあしらった箱に入っている、いわゆる卵煎餅。「樽形煎餅」というらしい。
それぞれには、酒樽のデザインが刻印されています。





灘らしいなぁ、と思いつつ、「以前(灘以外の)どこかの蔵元さんの観光施設でも売ってし、定番系だなぁ」という印象も。

ただ、製造元の「虎屋吉末」さんの説明書きを見ると、ちょっと違いました。

江戸時代から明治の頃、灘の酒は樽廻船によって江戸へ運ばれていました。その際の手土産として、菰(こも)に包まれた地元の酒樽を一枚一枚に刻印した特製の卵煎餅を、初代当主が考案。(略)

失礼しました!

後付けのお土産ではなく、当時の手土産だったようです!!

そう考えるとありがたみも増しますね。

樽廻船の文化を伝えるものとして灘で大々的に押し出してもよさそうです。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴八幡宮の積み樽は【日榮】【浦霞】 【末廣】【多満自慢】。ついでに真正面にはあの「大吟醸 北秋田」が。

2023-09-19 19:32:38 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




先週というか9/9・10の土日は地元筑土八幡神社の神輿渡御でしたが、この土日も近隣の神社ではお祭りが行われていましたね。

神楽坂って、住所でいう「神楽河岸」は筑土八幡神社の氏子区域で、そこから坂を登っていって一丁目二丁目三丁目は若宮八幡神社、更に上って毘沙門天の辺り、四丁目や袋町は筑土八幡神社、神楽坂上交差点の神楽坂五丁目、白銀町も筑土八幡神社となっています。

神楽坂上のさらに上に行くと、神楽坂駅辺りの神楽坂六丁目からは隣接する赤城神社の氏子区域

実は一昨日の土曜日、このルート(早稲田通り)をジョギングしてずんずん行ったのですが、その先、天神町や矢来町、榎町、弁天町など赤城神社の氏子区域が続く
中、その先になると右の早稲田町には赤城神社の旗や神酒所が、左の早稲田南町には穴八幡宮の旗や神酒所が並び、道の両側で分かれているんですね。

両方同じ時期にお祭りとはなかなかややこしいんだなぁ、と思いつつ穴八幡宮に向かいます。





流鏑馬でも有名な穴八幡宮、山門も立派だし、本殿も立派。





で、お参りに本殿に入った際に気付いたのですが、向かって右側に「積み樽」があるじゃあありませんか。
白鷹を御神酒に、と狙っている身としては銘柄が気になります。
チェックのため思わず「パチリ」と撮りそうになりましたが、構造上、本殿の「前」というより本殿の(屋根の下)に入ってのお参りになっていて、そこには「本殿内撮影禁止」という掲示が。

残念ながら境内から本殿内を遠く望んだ写真しか撮れませんでした。





これじゃあ何のことかわからないので、記憶で書くと、


【日榮】【浦霞】
【末廣】【多満自慢】


ついでに、真正面にはスーパー・コンビニでよく見る「北秋田」のなぜか四合瓶で置いてありました。

さてさて、これらの経緯は?そして白鷹が御神酒採用になる可能性はあるのでしょうか?




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wで資格が取れる!ソムリエインストラクター!?

2023-04-18 14:36:50 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




明日水曜日はウチ運営のインテリジェントロビー・ルコの「福升発酵食弁当」の日ですが、関係のリサーチ?をしているせいでしょうか、経済ニュースの一覧にもこんな広告が(右下部分)。





発酵食品の資格を簡単取得できる通信教育


「2つの資格を同時に取得できます」ともあります。
その2つとは、「発酵食品マイスター資格」と「発酵食健康アドバイザー資格」のようですね。

どう違うんだろう?と説明を見ていると、

【発酵食品マイスター資格】
発酵食品に関する幅広い知識を有していることを証明する資格。
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定

【発酵食健康アドバイザー資格】
発酵食品や発酵食品を使った料理などに関する知識を有している方に認定される資格。
日本インストラクター技術協会(JIA)


うーん、わかったような、わからないような。

でも、上の画面によれば、「名刺にも書ける」ようなので心が動きますよね。

ちなみに、どちらも合格点は70%以上、受験料は1万円ということなのですが、説明では、通信講座を受講すると、試験が免除になるらしい!!!

試験は面倒だし、と、おいくら払えば良いの?と思ったら、受講料は79,800円

ちょっと引いちゃいますね。

この講座の運営会社、他にはどんな講座?とみてみると、どうも「W資格が取得できる」というのが売り文句のようで、「ベランダ菜園士と家庭菜園士」とか「盆栽士と苔玉士」

飲料分野だと、「ワインコンシェルジュとソムリエインストラクター」などがあるようです。

ちなみに、「ワインコンシェルジュ」は「発酵食品マイスター資格」と同じ日本安全食料料理協会(JSFCA)認定で、「ソムリエインストラクター(←謎)」は「発酵食健康アドバイザー資格」と同じ日本インストラクター技術協会(JIA)の認定。
(こちらもどちらも受験料は10,000円)

なぁーるほど、そういう仕組みですか。。。。。。。。


お仕事で「「ソムリエインストラクター」という人に会ったりしたらちょっとうれしいかも。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋の藤井竜王はアルパカに似ているという話もありますが、神楽坂には本物のアルパカが来たようです。

2023-04-04 19:45:18 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



いよいよ明日から将棋の名人戦ですね。
挑戦者の藤井聡太竜王、最近はあまり言われなくなったような気もしますが、昔は「アルパカ」に似ている、と言われていました

それはさておき神楽坂上の交差点から箪笥町方面に歩いていると、アルパカグッズのお店があります。





アルパカワールドという店名の如く?アルパカの毛で編んだ商品やアルパカのぬいぐるみなど、恐らくアルパカ大好きな人がやっているんだろうなぁ、というお店なのですが、今日の夕方、久々に前を通ったら、そのお隣にこんなお店もできていました。





アルパカふれあいランド


「本日オープン」とあります。

置いてあったビラには
都内に2頭のアルパカがやってくる。
癒しの空間へようこそ!

とも。

どうも、本物のアルパカがこのお店の中にいるみたいです。

夕方だったのかドアが閉まっていましたが、一瞬開けてみたくなったものの、大人なので我慢。

部屋の中でアルパカがどう過ごしているのか、夜とかどうするのか、散歩させなくても大丈夫なのかとか、いろいろ気になりますよ。

30分1000円ということですが、誰かレポートしてくれないかなぁ。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花宣言の標本木に続き、甲東会も全国区へ!@桜の靖国神社

2023-03-19 11:54:52 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



今朝は晴れ、ジョギングで通った武道館では、理科大さんが卒業式。





桜の中での卒業式になりましたね。
皆さん、おめでとうございます!!!

桜と言えば、ということで、武道館から田安門を抜け、開花宣言の出た靖国神社の標本木へ。





しっかり咲いているのですが、開花宣言のテレビ報道等で有名になったからでしょうか、いつの頃からか、「囲い」や「説明板」ができました。








標本木から戻る途中の門の脇には、いつもの甲東会の積み樽





「いつもの」と書きましたが、こちらも右端に新しめの説明板らしきものがありましたよ。





なるほど。甲東会の説明なんですね。

業界の中でも多くくは「灘の大手の~」くらいの認識だったり、人によっては知らない人もいる甲東会。

説明の内容自体は以前靖国神社のホームページのどこかにあったものと同じですが、ネット時代とは言え、リアルにその場所での説明というのは大事ですね。

これで知名度も全国区になるかな?




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊能忠敬に痛めた膝の治癒を祈願し、国盛の積み樽を見た。

2023-03-13 12:30:36 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



一昨日、ジョギングで四谷、赤坂から麻布十番へ、と書きましたが、実はその後、高輪から泉岳寺を経てレインボーブリッジを渡り、お台場へ。

さらにその先までずんずんずん、と思ったのですが、久々に走りすぎたのか膝を痛めてしまい、お台場からは歩いたり歩いたり走ったりで、豊洲から深川まで
深川と言えば、なぜか川を越えた新川も氏子地域になっている富岡八幡様ですね。



お馴染みの伊能忠敬像。「膝が治りますように」とお願いしました。



社殿正面左には、「国盛」の積み樽が。





前に来た時は何だったかな、以前触れた記事を見てみると、やはり国盛でした。
(比べると、上にある絵馬が変わっている)


当時も「愛知県の蔵元さんですが、何かつながりがあるのでしょうか。。。」と書いていましたが、新川の代表?も総代になっているし、そのつながりなどで「惣花」があっても良いのになぁ、とも。


定点観測が必要そうですね。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝のお酒? SAKE KING(酒皇帝)の自販機@麻布

2023-03-11 19:07:57 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



今朝のジョギングは、四谷、赤坂から麻布十番へ。

場所柄、という訳ではないと思うのですが、気のせいか飲み物「以外」の自販機が目立ちます。



そのものの「ラーメン自販機」




こちらは、「だし道楽」
これは都内でも何か所かで見たことがあります。たしか「あご」入りのだしでした。


そんな中、お酒かな?と思ったのはこちら。





酒皇帝(SAKE KING)とあります。

昨今ではお酒の自販機には年齢確認がいることから絶滅寸前、のはずですが、反転攻勢に出ているのかな?

そう思って、正面に行くと、、、





おっと、お酒ではなく、お酒対応のサプリメントでした。

要は弊社で絶賛企画中の「袖の梅」の現代版ですね。
敵情視察に買おうかなとも思ったのですが、1,080円ナリということで、小銭では足りず、あきらめましたとさ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥越神社の積み樽。「神酒開式」とは?

2023-02-27 17:49:06 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】


週末ジョギングの途中、皇居の東御苑に行ってみた話に昨日触れましたが、実はその後、大手門を出て、包装パッケージを探しに浅草橋まで足を延ばしたんですよね。





地図にするとこんな感じなのですが、途中、秋葉原経由で鳥越神社にも寄ってみたら、、、





日本盛の積み樽があるじゃあありませんか。
(左右両方に1-2-3の三段積み)





鳥越神社、これまでにもジョギング途中で来たことがあるはずなのですが、節穴で気がつかなかったのか、その後に積まれたのか。
(日本盛さんに聞いてみましょう)


それはそうとしてk、境内には行事案内の札もあったのですが、七月一日に「御神酒開式」というのが掲げられています。




お祭りの時の「神酒所」の関連かな?とも思ったのですが、札によれば鳥越神社の例大祭は6月のようですからたぶん違う。

何なのかな?
(これも日本盛さんに聞いたら良いのかなぁ)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!東京都卸売酒販組合70周年。でも、その前がちょっとしたミッシングリンクになっている

2023-01-27 12:49:01 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




本年は卸組合(東京都卸売酒販組合)が設立70周年を迎えるということで、先般記念誌を頂きました



おめでとうございます!!


70周年ということは、1953(昭和28)年に設立ということになります。

とはいえ、酒問屋というのは江戸時代からあったわけですし、当社の茅場町店(かやばちょうだな)も江戸期以来の「東京酒問屋組合」に名を連ねていました。

卸組合がその後継だとすると、一気に100年以上歴史も伸びる訳ですが、未来志向というのか、記念誌を見ても1953年以降の事項しか出ていない

その間、何があったのか、と、いうことで、ちょっと別の資料を追ってみた。

まず、江戸期来の「東京酒問屋組合」ですが、栄枯盛衰があったようで、1932(昭和7)頃にはウチも含め13軒になっていたようです。

ただその後の1937(昭和12)年 東京酒問屋組合を拡充して35名からなる(新)東京酒問屋組合を結成したらしい

のですが、その後がまたよく判らない。

戦時下になると、統制の時代に入ったようで、

1940(昭和15)年 東京酒問屋統制商業組合

1941(昭和16)年 東京府酒類販売株式会社
(ウチも含め、この会社に統合された)

1947 酒類配給公団

1950 酒類配給公団廃止

という中で、現在の卸組合が1953(昭和28)年に設立というわけです。

明治期には、別のライン(地廻り酒問屋系←ウチの永久橋店(えいきゅうばしだな)など)などが東京酒類問屋を設立し、それが上掲した1937年の(新)東京酒問屋組合に連なっているようなのですが、これらも含め、ここらで系図的にきちんとまとめる必要がありますね。

誰か卒業論文とかで調べてくれないかなぁ。


★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社の清酒積み樽は6列4段=24樽。場所決めは?

2022-12-25 09:54:33 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



今朝のEテレ日曜美術館は奈良・春日大社を特集していました。

冒頭、参道を歩く場面で「積樽」が映っています。
画面はすぐに入れ替わったので詳しくは判らなかったのですが、4段積みの立派な棚で、色々銘柄がありました。

と、いうことで、ググってみた。



積み樽の画像、何枚かありました。
確かに4段積み(×6列=24樽)ですね。

銘柄はと見ると、左上とその右側ではちょっと違っているようです。

詳しく見たいな(載せたいな)と思ったのですが、掲載されているサイトは、いわゆる画像のサイト。
「ロイヤリティフリー」とは書いてあるのですが、許諾等はよくわからないので、検索画面だけの掲載としましょう。


その代わりとして、目を凝らして銘柄を確認し、リスト化。

そして、右から2番目(画面的に切れていない)。


【白鶴】【白鶴】【長龍】【長龍】【升平】【升平】
【 豊祝】【豊祝】【豊祝】【豊祝】【日本盛】【日本盛】
【沢の鶴】【歓喜光】【日本盛】【月桂冠】【日本盛】【梅乃宿】
【白鹿】【白雪】【福久娘】【松竹梅】【沢の鶴】【歓喜光】


「升」という字に反応しちゃいましたが、奈良県の蔵元さんの「升平(しょうへい)」という日本酒ですね。

他にも豊祝とか歓喜光など、奈良県の蔵元さんがいわゆる灘など甲東会銘柄に交じって積まれていますね。

そして、(切れているけど)左上


【月桂冠】【白鹿】【歓喜光】【日本盛】【升平】【切れ】
【白雪】【沢の鶴】【梅乃宿】【日本盛】【長龍】【切れ】
【白鶴】【升平】【歓喜光】【富久娘】【升平】【切れ】
【白鶴】【長龍】【升平】【日本盛】【松竹梅】【切れ】


順序などはバラバラですが、見えている範囲では銘柄自体は同じメンバーのようですね。

2枚の写真、撮影時期が違うようですが、毎年「くじ引き」とかで場所決めをしているのでしょうかね。

新川大神宮の積み樽も「くじ引き」に?、、、ならないだろうなぁ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治時代の酒屋さん

2022-12-04 16:15:25 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




朝、片付けものをしながらテレビに目をやると、こんな画面が。



(再現画面)


Eテレ「日曜美術館」の催し物紹介で取り上げられていた、版画の展覧会の画像


なんでも銀座の商店の様子ということですが、棚一面にガラス瓶が並んでいて、お客さんとお店の人?らしき人たちが瓶を前に何か飲んでいます。
ぱっと見、今風の酒屋のようにも見えますね。

銀座ってお洒落だな?と思うと共に、銀座の何というお店なのか、ちょっと気になった。

画面はすぐに次の展覧会に移ってしまったので、会場の「太田記念美術館」というのから調べてみたら、ありました。





明治の版画家、井上安治という人の「銀座商店夜景」という版画です。


版画全体を見ると、正面には円筒形の瓶か缶のようなものが見えます。

看板には「国産果物貯蔵製元」と書かれていますので、酒屋さんではなくて缶詰屋さんのようですね。

確かに明治の頃はお酒の流通の中心は樽で量り売りだったということなので、あんな感じの酒屋さんはなかったはずですよね。

でも、お酒ではないにせよ、この版画のように「瓶で売る」お店があったということは、こんな酒屋さんが一軒はあったかも。

ちょっと気になりますね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎座の積み樽。どんな銘柄があるんだろう。

2022-11-30 12:47:15 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】


一昨日、昨日と團十郎の襲名披露公演での積み樽などに触れました。

銘柄が「農口尚彦研究所」とは珍しい、ということから始まったものですが、せっかく?なので、歌舞伎座などではどんな銘柄が飾られてきたのか、画像検索で調べてみた。





左上は「松緑」という銘柄。茨城の蔵元さんのようですが、文字通り、尾上松緑の襲名興業にご縁で、ということのようです。
その右2つは「大関」で、その右「農口尚彦研究所(←昨日の記事ですね)」を挟んでまた「大関」、そして「八海山」と続きます。

で、次の段など。






おっと、左上は福光屋さんの加賀鳶。右上端もそうですが、同じ人の投稿のようです。
加賀鳶の右には澤乃井さんも積み樽もあります。こちらは澤乃井さんのホームページで、「五代目中村雀右衛門様と御縁賜り、お酒等の提供をお受けさせていただきました」と記されていました。

その他、平成中村座では「中村座」と書かれた樽が、また新春浅草歌舞伎では「北雪」さんの樽、新橋演舞場で「月桂冠?(たぶん)」が積まれていましたが、歌舞伎座では上記6銘柄(大関/八海山/澤乃井/加賀鳶/松緑/農口尚彦研究所)、特に大関が一番多く、次に八海山があって、その他は一例のみという感じ。


宣伝にもなるし「出したい」蔵は沢山あるでしょうが、伝統(やしがらみ)もあるのでそう簡単ではない、ということの傍証にもなりますよね。

その意味でも今回、「農口尚彦研究所」の積み樽が出たということで、今後の積み樽政策?が気になります。

定点観測してみようっと。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎座の團十郎襲名公演の積み樽は農口尚彦研究所

2022-11-28 12:24:30 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




昨夕、チケットを頂いたので歌舞伎座に行ってきた。





11月、12月はコロナ禍で延び延びになっていた、十三代目市川團十郎白猿襲名披露
2年以上延びた効果?か、八代目市川新之助初舞台も同時となりました。

助六は、、、、歌舞伎座建替えの際のお名残り公演(十二代目の助六)にも行ったのですが、それに比べるとかなり残念な助六。
(でも、海老蔵時代に見たものでは、姿形や口跡か一番似合っているのは助六でもある)

なんとかならないものでしょうか

ちなみに、その時、通人里暁はこれも亡くなった勘三郎(昨日は鴈治郎)。

例のトーク部分では


(股くぐりで)こんなことなら吉原なんて来るんじゃなかった。木挽町行けばよかったよ

歌舞伎座には夢や思い出が一杯詰まっていて無くなるのは寂しいよぉ

でもさ、また新しい歌舞伎座で、 夢ぇ見せてもらいましょうよ


と、言っていたのを思い出し、ちょっとしんみり。

あと、昨日の髭の意久は松緑で、当たり役の左團次に比べ、前半の「いやな金持ち」という部分は薄味ですが、後段、暗に助六に仇討ちを勧め、(わざと?)刀を抜く部分の品格は、所作がきれいなのか、左團次よりも雰囲気出ていましたね。


で、それはさておき、そんな歌舞伎座の前には、積み樽が。





菰には@?なのか、「の」の字?なのか、が描かれていますが、どこの銘柄なんだろう?

近寄って見ると、、、、、






パネルの下には、「農口尚彦研究所」とあります。

NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」などでも紹介された、酒造りの神様とも言われるカリスマ杜氏の農口さんの会社です。

團十郎は歌舞伎を代表する大名跡なので、江戸をしのぶ上方からの下り酒が山と積まれる、というのを想像しちゃいますが、違うんだ。

海老蔵の酒癖の悪さ(というか西麻布での事件)は有名なので、お酒のCMには出ていないと思うのですが、どんな関係なのでしょう。

ちょっと調べてみましょう(以下次号)。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代八千代の2×2の積み樽@鷲神社

2022-09-13 12:17:45 | BTP48あるいは積み樽データブック
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




行程的には昨日の続き。

週末ジョギングで上野公園から山手線を越え、日暮里のクラフトビールのブルワリーまで行った後の話です。

昨日書いたように「日暮里って荒川区なんだよな!」と思いつつ、「この辺りって(台東区の)根岸でもあるよな」とも思いながら走っていると、住居表示はすぐに根岸、そして入谷に。

こちらは問屋仲間の下谷の旦那のお膝元、とそのまま走ると、酉の市で有名な鷲神社の前まで来ました。

「酉の市」で来たことはあるのですが、普通の時は初めて。
屋台などがないせいか、ずいぶん「すっきり」というイメージ。

社殿もお昼に見ると感じが違ったのですが、酉の市で来た時には気がつかなかった「積み樽」がありましたよ!!





2×2の4段積みが左右に配置されています。

銘柄は「千代八千代」
「太田酒造株式会社」とありますね。「えっと、、、」と調べてたら滋賀は草津、「道灌」の蔵元さんですね。


鷲神社との関係とか、なぜメイン(だし江戸と縁が深い)「道灌」ではなく「千代八千代」なのかとか、よく判りませんが、おめでたい名前ですね。

ご近所の下谷の旦那に聞いてみようっと。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする