牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

エコポイントの進み具合はどんな感じでしょうか?

2009-08-31 15:13:55 | 附属酒類経済研究所
8月も今日でおしまい。


と、いうことで、エコポイントの商品交換等について、簡単に現状を整理してみました。
(ネタ的に、弊社酒類経済研究所の格好のテーマです)


もちろん、会社の情報は出せませんので、得られている情報からサンプル抽出しての「推測」です。
(細かい推測!を聞きたい方は、弊社HPお問い合わせフォームからご相談下さい)


現在、事務局からの情報公開はありませんが、申請データに付与されている「発注番号」が発注順に連番で付されていると想定すると、弊社が受け取った最新の発注番号は「1,015,***」ですので、全体では100万件に達していることが推察されます。

では、これはどの位のペースかというと、、、、、7月から現在までの時間の経過と発注番号の推移を、サンプルとして抜いた例で見ると

このように

時間の経過と共に発注番号も坦々と増加しています。その中で、よーくみると、お盆明けから処理速度が明らかに向上しています。

「軌道に乗った」のでしょうか。

このペースでいくと、一説には2,000万人と言われている対象者もある程度スムーズに処理できそうですね。



商品リストはこちら




ブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


さて、それでは、弊社への注文状況はどうでしょう。サンプルとして無作為に抽出したものを図にしてみると、

これ

あくまでサンプルですが、全体の発注番号が増えていく(=処理が進む)につれ、ある程度直線的に延びていっています。

順調、というところでしょうか。

このまま延びていってくれれば、良いのですが、、、、、気になるニュースも。


09年度補正予算を執行停止へ=概算要求も見直し-民主
 民主党は政権発足後、麻生内閣が経済対策として策定した2009年度補正予算の執行停止に踏み切る。31日に締め切られる10年度予算の概算要求も見直す方針だ。首相直属の「国家戦略局」を新設し、政治主導で予算の組み替えに着手する。




エコポイント、無かったことに、なんてこと無いですよね?



★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道館では梟をひっさげたPlastic-treeがライブをやっているそうです

2009-08-30 19:08:25 | 酒のご紹介
台風が近づいているせいでしょうか、涼しい日曜日でした。

と言う訳で久しぶりに皇居をフルで一周して、帰りは北の丸公園を抜けて武道館前に。

今日のイベントはこれ


Plastic-tree???


ブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑

すいません、ぜんぜん知らないバンド?なのですが、朝からグッズ売り場に並んでいる大量のファン(99.5%が女の子で、ゴシック系の衣装も多い)を見ると、売れているビジュアル系バンド?なのでしょうか。。。。

自宅に戻ってから調べてみると、「1993年結成、1997年メジャーデビューのビジュアル系ロックバンド」ということです。

文学的な歌詞と、有村の浮遊感が漂うボーカルが特徴。当初は80年代UKロックに影響を受けた楽曲や演奏スタイルであったが、2002年頃よりCOALTAR OF THE DEEPERSにサポートギターとしても参加しているナカヤマによる作曲が増え、またドラムがササブチが加入したことで、その楽曲の幅は大きく広がる。

だそうです。

で、夏のライブツアーは、新しいシングル「梟-フクロウ-」を引き下げての「梟一座★夏ツアー」と呼ぶそうです。

ほほう、そう言えば事務所の片隅にあった焼酎を思い出したので、ご紹介します。

これ

焙煎麦焼酎「梟(ふくろう)」です。
(蔵元さんは研醸株式会社)

その名の通り、煎った麦を使って仕込んでいます。煎ることにより「脂肪分の少ないモロミ」が得られ、「自然の甘味」が得られるということです。 「酔いざめ」もさわやかになるそうで、結構いいかも。

容量 720ml、度数は25度。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋味、秋生、次は何?

2009-08-29 19:30:18 | 新製品のご紹介(評判・評価)
残暑が続きますが、酒屋さんの棚にはそろそろ秋の風が吹いてきました。

まずはこれ

キリン「秋味」です。

春夏秋冬、季節ネタのビールもありますが、最も定着しているビールではないでしょうか。

麦芽のコクも、また、度数も高め。秋の夜に本でも読みながらじっくり、という感じ。

缶のデザインも見ての通り豊穣の麦、という秋の感じなのですが、、、、、



酒屋さんの棚には何となく似ているこちらの缶も。

ブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑

これです

こちらはサントリーの「秋生」。ビールではなく発泡酒です。

大麦使用量1.4倍と言うことで確かにコクがありますし、度数がなんと6.5%!!

「秋味」の特徴だけを強調した感じで、ちょっとバランスに欠ける気もしますが、色も濃い目で、秋の雰囲気は良く出ています。発泡酒としては結構高評価かも。

最後にツーショット!





★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人生とは旅であり、旅とは人生である」、で酒蔵見学です。

2009-08-28 16:17:24 | 酒のご紹介
先週?でしたか、インターネットの「ながさきニュース」にこんな記事が出ていました。

中田英寿氏が波佐見のカフェに 突然の登場に町民ら一時騒然

 サッカー元日本代表の中田英寿氏(32)が17日、東彼波佐見町を訪れた。中田氏は自身のブログで、47都道府県を回る旅を続けていると近況報告しているが、有名人の突然の登場に町民はただただ驚くばかり。

 同町入りの理由は不明だが、ブログによると各地の伝統工芸や農業の現場を見て回っているとか。午後1時すぎ、関係者と計3人で井石郷のカフェ「モンネ・ルギ・ムック」に入店。中田氏は野菜抜きのチキンカレーを注文したという。


確か、「人生とは旅であり、旅は人生である」というメッセージを出していましたが、今は長崎を回っていたんですね。



ブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


と、思っていたら、長崎の蔵元さんからメールを頂きました。

個人情報やプライバシー的なところは無いので、一部転載、です。


先日 元サッカーの日本代表中田英寿さんがひょっこり当社の見学に立ち寄られました、まったくのプライベートな旅で、波佐見、諫早、雲仙の農、伝統産業に関わるところを見て回られたそうです。
大変気さくな好青年でした。



そうなんです「人生とは旅であり、旅の友は酒である」なんです。蔵元さん見学、楽しいですね。


ちなみに蔵元さんは「杵の川」さん。「全国新酒鑑評会」で4年連続入賞の実力のある蔵元さんです。

そういえば、先のニュースでは

 店には町民が押し掛け、一時騒然。中田氏は終始サングラスを外さなかったが、子どもへのサインには応じていたという。


ということでしたが、蔵元さんから頂いた写真ではサングラス無しのにこやかな顔でした。ただ、肖像権も気になるので、替わりと言ってはなんですが、

杵の川さんのフラッグシップ

ヒデもこれを利いてみたのかなぁ




★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜、ワイン畑に行ってきました。

2009-08-27 11:28:28 | その他
昨夜、ワインヤードに行ってきました。

ワインヤードとは英語でVine-yard、すなわちワインの畑、ということ。

面白いのは、英語では「ブドウ」畑ではなく「ワイン」畑と呼ぶこと。
(日本ではワインを作る場合も「ブドウ」畑、ですね、、、)

こんなものをイメージされるのでは




でも、実際に行ったのは、、、、、


ブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑




こちら


ちょっと説明が必要かもしれません。

ここは赤坂のサントリーホール。音楽専門のコンサートホールです。

客席がステージから段々畑のように連なっていることから、Vine-yardと呼ばれています。


実はコンサートホール、大きく分けて2つの形があると言われていて、一つがこのワインヤード型、もう一つがシューボックス型です。

「シューボックス」とはシューズボックス、つまり靴を入れる箱で、長方形の形をしたホールです。
有名なところでは、

ウィーン楽遊協会

こちらの型の方が伝統的で、音響的にも設計しやすいので、特に中規模以下のホールの多くはシューボックス型となっています。


で、ワインヤード型は、ステージを客席が取り囲む、アリーナみたいな感じでもあり、臨場感にはあふれていますが、デザインや設計が面倒らしく、あまり多くありません。
(サントリーホールは、ベルリン・フィルの本拠地とともに、ワインヤード型の代表格として有名になっています)


やはり、お酒関係の会社ということで、ワイン畑にしたのでしょうか?



★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自給率10%!?

2009-08-26 14:51:23 | 附属酒類経済研究所
最近、いろいろなところで見かけるキャラクターです。

Pakuキャラクター
(というのかな?)

みんなで楽しく「よい食」習慣、といった、食育がらみ(たぶん)のキャラクター。

60%を輸入に頼っているという、我が国の低い自給率の向上という意味もあるようです。


そんな中、タイトルの「自給率10%」という数字は


今が収穫期の、これ


ブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑



何だか判った人は、かなりのマニア、です。




近寄ると判る?



そう、ビールの原料、ホップです。

昭和20年代には100%といわれたホップの自給率も、今では10%前後。

現在は岩手、秋田、山形が三本柱で、あとは北海道、青森が産地だそうです。

ちなみに、先週末の22日には秋田県内産ホップをアピールしようと「大館ホップ収穫祭」が、また、今週末の29日にには横手市でも収穫祭が行われるそうです。

夏休みの最後の体験学習に、いかがでしょうか?


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二匹目のどじょう、ではないですが、

2009-08-25 20:14:43 | 酒の道具など
昨日に引き続き、、、、、


これ


でも、実はこの白鷹お猪口グラス、ちょっとやそっとでは、お目にかかれない、結構なレアものなんです。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれれれっ! 更新忘れてました?!

2009-08-24 23:52:37 | 酒の道具など
ま、九谷で一献。




★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩の高校生は大根焼酎の味を見るのか

2009-08-23 18:55:32 | 酒の情報(酒エトセトラ)
高校生が焼酎を開発、だそうです。

この若者たち、らしい。

「文科省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されている鹿児島市の錦江湾高校理数科の生徒が、大根を使った焼酎造りに挑戦中とのことです。

スーパーサイエンス、ってすごいですね。

ブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑

何でも「ダイコンの多様性に関する共同研究」の一環だそうなのですが、、、、、

大根にはでんぷんが含まれているので、糖化すれば通常の方法での焼酎製造も可能でしょうし、でも濃度的な問題もあるので実際には米焼酎等とのブレンド製法的なものになる気もします。

これは三浦大根での例
(米麹とか利用)

件の高校生の記事では、「初めは大根おろしを使ったがうまくいかず、専門家の助言をもとに切り干し大根を使って糖液を取った」ということなので、大根が持つアミラーゼで麹を使わずに糖化する、辺りがミソなのでしょうか。
まあ、種は違うものの、砂糖になる「砂糖大根」もあるわけですので、分かりやすい話といえば分かりやすい。

でも、蒸留しないと焼酎にはならないので、まずは「大根酒」を楽しむのでしょうね。


ただ、科学って、「自分で体験」というのも大事です。高校生の皆さん、自分たちの焼酎、味見するのかなぁ、、、なんて野暮なことは聞いちゃあいけませんね。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナショナル・フラッグも小さなことからコツコツと

2009-08-21 15:51:03 | 附属酒類経済研究所
泣く子も黙るナショナル・フラッグ(今は死語?)、だった日航(JAL)さん。



どちらかというと最近は冴えない話題が多い気がしますが、ちょっと良いニュースを聞きました。

この件

このワイン、
南フランスのワインズツリー社の「バロン・マキシム(BARON MAXIME)」。

白はスペイン産アイレーン種、赤はフランス産メルロ種ぶどう100%で造られています。

で?何がニュースなの? ということで、早速、日航さんのプレスリリースを見に行きました。


ブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


写真ではよくわからないのですが、これ、ペットボトル入りのワインこれ、ペットボトル入りのワインなんです。

現在でも既に市場には出回っていますが、そこは飛行機会社、軽量化による効果を狙っているんです。

具体的には、容器の重さは、今までのガラスボトルに比べ約1/7と超軽量。ボトル単体で約22グラムということですから、従来は約154グラム、引き算すると132グラムの軽量化になります。

この軽量化により、使用燃料が減り、結果として航空機からのCO2排出量も大幅に削減できるということです。

ニュースでの数字ですと、1機あたり約300本のワインを搭載しているため約37キロの軽量化。この結果、1回のフライトで約20リットルの燃料削減とともに、CO2排出量も約35キロ減らせるということです。

国際線の全路線にペットボトルワインを導入する方針で、燃料を年間614キロリットル、CO2を同1515トン削減できるそうです。
コストに置き換えても年間約3000万円の削減になるとの試算。

それを聞くと、以前???という感想だった、今年から宣伝が多くなったボージョレ・ヌーヴォーのペットボトルも「ありかな?」と思ってしまいます。

まさに、小さなことからこつこつと、ですね。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒といえば「○○正宗」、総本店のご懇意は「白鷹」ですが、久留米のお酒は「鷹正宗」です

2009-08-20 19:29:15 | 酒のご紹介
エコポイントの好評商品の一つが、先日もご紹介した

日本全国カップ酒47本セット

これだけ集まると、「名前」や「ラベル」もバラエティに富んでいますが、逆に「共通したネーミング」にも気がつきます。

例えばお酒につきものの「○○正宗」とか、「白鷹」などの動物などからとったネーミングなど。

で、「正宗」「鷹」が合体したのが

ブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑

これ

福岡は久留米の「鷹正宗」さんです。


早速一献、、、、、




★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイバー・ノリP、ではなくてサイバー・シャトー

2009-08-19 10:54:25 | 附属酒類経済研究所
感染が拡大している新型インフルエンザ。

GW前後の「国内に入れるな」という水際作戦の際、テレビなどでよく流れた光景が

サーモグラフィー




それとは似て非なるものですが、、、、

これ


さて、何でしょう?


こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


実はこれ、フランスはボルドー近郊のシャトー・フューザル(Fieuzal)のブドウ畑付近の衛星画像。
(撮影は7月末だそうです)


写真を持っているのが、このシャトーの責任者のステファンさん。


このシャトーでは、ブドウの最適な収穫時期を知るために、衛星画像を利用しているそうです。


実は以前、衛星画像の解析をしていたこともあるので、ある程度の見当は付くのですが、技術的には「近所」で「足で回れるエリア」の場合、衛星画像のメリットはあまり無い気もします。

ただ、長年のデータから地下水の状況とかが把握できるようになれば色々と重宝するのかもしれません。

そこまでのground-truthは大変だと思いますが、何事もチャレンジ、ですね。

サイバー・シャトー、でした。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュール・リー(Sur Lie)の次はカンポフィオリン(Campofiorin)

2009-08-18 17:31:16 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
昨日は甲州種の「シュール・リー」について触れましたが、考えてみるとワインって、製法が議論になることがあまり無い気もしますね。
(日本酒の場合、「山廃」とか「生もと」とか、「吟醸」もある意味でそうですし)

で、折角なので、ちょっと前に自宅で楽しんだワイン

これ

でそのネタ、語りましょう。


ブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑

ご存知の方はこのデザインで「あぁ!」と思われるでのはないでしょうか。

イタリアはヴェネト州(ヴェネツィアのある州ですね)のマージ(MASI)社

カンポフィオリン(Campofiorin)です。

ブドウの種類はコルヴィーナやロンディネッラ、モリナーラと、正直「???」ですが、このワイン、「リパッソ」という、マージ社が復活させた伝統的製法で作られています。

リパッソ(ripasso)とは「元に戻す」という意味。発酵の終わったアマローネの新鮮な搾りかす・オリの上に若いヴァルポリチェラを入れ、更に二次醗酵をさせるという醸造方法。

これによって、アマローネの力強さ、芳醇さがヴァルポリッチャラのスマートな味わいを何重にも包み込み、チョコレートと黒糖を煮詰めたものを周りに散らしたような複雑な味わいとなります。

いわば、ヴェネツィアのカーニバルの「眩惑のスーパーライブ」といったところでしょうか(何のこっちゃ?)。


お値段も比較的手頃で、特徴的な味わいが楽しめる、というのは楽しいですね。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々と集めてみました。甲州シュール・リー

2009-08-17 15:53:25 | 酒のご紹介
国産の我が国固有のぶどうの代表格といえば「甲州種」。



何でも、古くは奈良~平安時代に中国から渡来し、江戸時代には甲州街道・勝沼宿にての軒先販売、また江戸に運ばれ薬膳として食されてきた歴史があるという歴史のあるブドウで、我が国でワイン醸造が始まってからも、代表的なブドウとして位置づけられています。


その中で、気軽に飲める高品質な辛口ワインが、「シュール・リー」製法で作られた「甲州シュール・リー」。


ブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


「シュール・リー」とはフランス語で「澱(おり)の上」という意味で、その名の通り、通常は醗酵終了後は除去(オリ引き)する澱を、そのままにして、「澱の上にある状態」で静置しておく方法です。

澱と一緒にしておくことにより、そのパンのような「イースティーな白い味」が加わり、独特の辛口風味が出てきます。

これが甲州種に合うということで、甲州種のふるさと山梨のワイナリーの多くが、この「甲州シュール・リー」を醸造しています。

そこで、試してみようっと、

揃えてみました

写真はシャトー・ルミエールや北野呂醸造、丸藤(ルバイヤート)のシュール・リー。

その他、勝沼醸造さんやマルスワインなどのシュール・リーも集めてみました!!!

どれにしようかなぁっと!!


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い「しろ」

2009-08-16 19:27:58 | 酒のご紹介
球磨焼酎の中では有名どころの「白岳・しろ」

シンプルな白いボトルで有名です。

ほら。


ブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


そんな「しろ」ですが、真っ赤な「しろ」が出ていました。

その名も「灼熱ラベル」

実はこれ、地元熊本のJ2のサッカーチーム「ロアッソ熊本」支援を目的に発売した、熊本地区限定の米焼酎「しろロアッソ熊本応援ボトル」です。

蔵元の高橋酒造さんはスポンサーにもなっているようで、この製品の売上金の一部はロアッソ熊本の活動費に活用されるということです。

訴えています

地元の名士であることも多い蔵元さん。

アサヒビールさんのような「工場の地元へ寄付」もいいですけど、こういうのも良いですね。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする