
【公式HPはこちら↑】
10月も今日で終わり、明日からは11月。
そんな11月1日、日本酒造組合中央会で定めた「本格焼酎&泡盛の日」だそう。
今年は東京タワーでイベントをやるらしい。
(説明を見ると、ラジオの生放送に加え、12時から21時にわたって無料試飲会をやるそうです。ずっと飲んでいる人がいたりしたら怖い)

なぜこの日が?と思ったのですが、中央会のホームページに由来が出ていました。
曰く、、、、
毎年8~9月頃仕込みが始まり、その年の「本格焼酎ヌーボー」すなわち縁起のよい新酒が飲めるようになるのが11月1日前後だということから、その日に決まりました。
■
また全国の土地神様が出雲大社に集まるため留守になるので10月を神無月といいますが、11月1日は神様がお国へ帰るめでたい日に当たり、本格焼酎が毎年新しい芽を出す節日としてふさわしいといえます。
■
この日が「いい月いい日」と読めるのも偶然ではないような気がします。
、、、、、、、「いい月いい日」なら11月11日とかの方が、、、、、などとちょっと強引な気もしますが、まあ3本の合わせ技、というところでしょうか。
と、言うことで、明日は焼酎を飲んでみようかなぁ。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。