牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

10月も今日で終わり。明日11月1日は「本格焼酎・泡盛の日」だそうです。

2018-10-31 12:21:42 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
                           
                           【公式HPはこちら↑】






10月も今日で終わり、明日からは11月。

そんな11月1日、日本酒造組合中央会で定めた「本格焼酎&泡盛の日」だそう。

今年は東京タワーでイベントをやるらしい。
(説明を見ると、ラジオの生放送に加え、12時から21時にわたって無料試飲会をやるそうです。ずっと飲んでいる人がいたりしたら怖い




なぜこの日が?と思ったのですが、中央会のホームページに由来が出ていました。

曰く、、、、

毎年8~9月頃仕込みが始まり、その年の「本格焼酎ヌーボー」すなわち縁起のよい新酒が飲めるようになるのが11月1日前後だということから、その日に決まりました。

また全国の土地神様が出雲大社に集まるため留守になるので10月を神無月といいますが、11月1日は神様がお国へ帰るめでたい日に当たり、本格焼酎が毎年新しい芽を出す節日としてふさわしいといえます。

この日が「いい月いい日」と読めるのも偶然ではないような気がします。



、、、、、、、「いい月いい日」なら11月11日とかの方が、、、、、などとちょっと強引な気もしますが、まあ3本の合わせ技、というところでしょうか。


と、言うことで、明日は焼酎を飲んでみようかなぁ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも初荷が入荷!今年のボージョレ・ヌーヴォの輸入量は530万本。

2018-10-30 12:14:32 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】


昨日、日本酒の値上げの記事が一面に!とネタにした土曜日の日経ですが、こちらは同じ日の社会面。
毎年恒例、ボージョレ・ヌーヴォが日本に届いた!というニュースです。
例年、11月の声を聞いてから、という印象ですが、今年の11月の第三木曜日は15日と、もっとも早いカレンダーになっているので、早くも10月に入荷、です。

記事によればこの初荷は旅客機ボーイング787の客室の下の貨物として運ばれているそうです。ふーん、ですね。
また、同じくこの記事では輸入量は530万本。何年か前に「50万ケース(12本換算で600万本)を割り込み、ピーク時の半分」と話題になりましたが、減少傾向は止まらないようです。

その理由、思うに、①生活にワインが定着し「年に一回、ボージョレ・ヌーヴォの時に(だけ)ワインを」という人が減ったことや、②スーパーさんなどでペットボトルの安価なものが出てきて、初物のワクワク感が減るとともに、通常販売のヌーヴォの割高感が増したこと、などでしょうか。

いずれも、「楽しみを十分に伝えられていない」「安けりゃいいでしょという価格訴求しかできない」という流通側の課題ですね。反省しきり、です。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の日経新聞。日本酒の値上げが一面で報じられていました。

2018-10-29 12:03:30 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】


「日本酒の値上げ」の記事。土曜日の日経夕刊、なんと一面です。
同じ値上げ/値下げ関連では、別の日の日経でお米や鋼材の記事がありましたが、いずれも経済面。
日本酒って扱いが違うんだな、と改めて思いました。

ただ、「最近の話だっけ?」と不思議に思って、記事中の値上げ事例をよく見ると、越乃寒梅(3月)、辰泉(9月)、喜多屋・都美人(10月)、福光屋(7月)と、時期はバラバラ
想像するに、お酒好きの記者さんが10月に値上げ、という情報を得て調べてみると、今年に入って値上げしているケースが散見され、有名な越乃寒梅もあるので土曜夕刊の埋め草の記事として準備しておいたのかも、というのは下衆の勘繰りでしょうか。

ちなみに値上げの理由は運送費や電力料金の値上げ。
これに加え、消費税が増税になる前後は上げにくいし、今上げましょう、ということもあるかもしれませんが、その辺りには特に言及はありません。

忖度かもしれませんね。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに僕らもヒルズ族? いつのまにやら、神楽坂ヒル?になっていました。

2018-10-28 13:55:43 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】




週末の皇居ジョギングからの帰り道

飯田橋駅の富士見側(千代田区側)から神楽坂下へ下りて行くと、、、、、、





あれれ、交差点の信号の「神楽坂下」の表示、英文名が「kagurazaka hill」になっています!

以前はそのままの「kagurazaka shita」だったと思うのですが、、、、、
(事実、いかにも上から貼ったような感じですし))

Kagurazaka hillって神楽坂丘、でしょうか?頭痛が痛いというか、日本橋ブリッジというか、、

ふと思ったのは、坂の上の「神楽坂上」の表示を変えたいのかな、と。
と、いうのも、昔ながらだと神楽坂上の交差点までが神楽坂で、その上は別エリアというイメージ。

でも、今はその上も立派な神楽坂だし、その意味で混乱が生じそうなのも事実。
坂上とか坂下というのをなくしてしまおう、ということかも。

そんな事を考えながら坂を上り、坂上の交差点に来たのですが、、、、




あ、神楽坂上(kagurazaka ue)のままでした(^○^)



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新川大神宮のお酒に因んだお守りは?

2018-10-27 16:58:12 | 新川大神宮と新川
                           
                           【公式HPはこちら↑】



昨日はワインのメッカ、甲府盆地の神社で「葡萄酒守」を(売り)出したというネタでしたが、すぐに連想するのが、

これ、新川大神宮でパクれない参考にできないかなぁ

ということ。

御朱印作戦は、御朱印を書く(べき)大神宮お向かいの旦那が固辞されているので、別のものを探していたところでした。
(あ、もちろん普通の御守はありますが、それ以外のお酒に因んだもの、という意味です)

「清酒守」というのはあまりにもベタだし、そもそもこれって、何のお守りになるんでしょう。

そう考えていて、お酒の神社として名高い松尾大社はどうなっているのか、気になって調べてみました。

松尾大社の場合、特に酒造りの神様ですから、「酒造守」かなぁ、と思ったら、違いました。



お酒を造る立場での「醸酒守」、売る立場での「販酒守」、そして飲む立場での「服酒守」の3種類あるではありませんか!!!

恐らく色々な経緯の中で、こうなったのでしょうが、さすがですね。

で、新川大神宮はどんな御守になるのでしょうか。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ワインのルールを守る、葡萄酒守

2018-10-26 12:00:06 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】



いよいよ来週30日、「ワインの表示に関するルール」が施行されます。

ざっくりいうと、輸入ワインや濃縮果汁を使用しても国内で製造(瓶詰)していれば「国産ワイン」と表示していたのが認められなくなることや、「日本ワイン」「地名表示ワイン」の厳格化、など。

メディアなどで「産地には追い風が」と報じるなど、産地では総じて期待が高まっているようです。
代表的産地の勝沼など甲府盆地では、便乗というのは失礼ですが、連携した新製品?ができたようです。


山梨日日新聞HPより

ワインの御利益「葡萄酒守」

笛吹市一宮町一ノ宮の甲斐国一宮浅間神社は、奉納されたワインを詰めたお守り「葡萄酒守(ワインまもり)」を作った。ワインの薬効にちなみ無病息災などを祈願するお守りで、山梨ヌーボー解禁日の11月3日から販売、、、



この一宮浅間神社、勝沼のワイナリーが多く集まっているエリアから西に2kmほど行ったところで、以前、ルミエール・ワインさんのレストランに赴いた際に周囲の名所を調べたら「一宮浅間神社でコルク供養をやっている」ことを知りました。


(同)

コルク供養は年度末に一回きりということで結局寄らなかったのですが、今度は「葡萄酒守」ですか。

先程の写真を拡大すると


(同)

なるほど、ワインが入っている、といるのですね。
(詰めている様子を想像するとちょっと面白い)

フランスとかで売り出しても面白そうだし、日本発の世界の共通御守になったりして。


今度勝沼に行ったらお参りして頒けて頂きましょう!




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなのかなぁ。今度は日本酒でストロング系が。

2018-10-25 12:19:33 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】



コンビニやスーパーに寄ると、ついついビール(系飲料)の棚のところをチェックしてしまうのですが、最近、本当にストロング系のものが増えました。


個人的には健康の点でも売る側の視点でも如何なものかと思っているのですが、この前、近所のスーパーでこんなお酒が売っていました。
(あ、さすがに写真は獲れなかったので、メーカーさんのHPから)



その名も、黄桜は「ストロングドライ」です。ぱっと見、日本酒とは思えないパッケージ。
度数は17度、同じ黄桜の「呑(どん)」は14度ですから、3度も高い。


ついに、、、と思って棚を見たら、女性を狙って?10.5度とかの低アルコールの日本酒を造っている沢の鶴さんも高アルコールのものを出していました。



「米だけの酒 純米原酒生貯蔵」で、度数はなんと18.5度!!

低アルコールも「米だけの酒」ブランドでしたから、このブランドはアルコール度数のラインナップでも造っていくのでしょうか。


なんだかなぁ、と思っていたら、あの小西酒造さんもストロングを出していました。



こちらは「白雪 淡麗辛口 ストロング」。

しかも、一升のパック以外に180mlのカップ詰も出ています。
これなんてオシャレなコーヒーのパッケージにも見えますね。



でも、これにストローをさしてチューチュー呑んでいたら、、、、


吾妻ひでお「失踪日記」より

やばいっすよ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが沖縄。普通のコンクールではありません!! 泡盛仕次古酒・秘蔵酒コンクール

2018-10-24 12:23:36 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】



昨日、沖縄伝統のイムゲー(芋酒)について触れましたが、「イムゲーって何よ?」と調べている中、こんなイベントがあるのを知りました。



第二回 泡盛仕次古酒・秘蔵酒コンクール

なるほど、泡盛のコンクールですか。
そういえば日本酒や焼酎などのコンクール(鑑評会)は聞きますが、泡盛はあまり聞いたことがありません。
とは言え、泡盛の鑑評会、当たり前と言えば、当たり前です。


と思ったのですが、、、、、


全然違いました。


チラシの説明を見ると、

ご家庭で大事にカメへ「仕次ぎ」した泡盛や、購入後秘蔵されているビンやカメの泡盛を出品してみませんか?
無料で泡盛のプロがきき酒や分析をして、自慢の酒の品質をお知らせします。



そうです。「仕次ぎ」なんですね!!

「仕次ぎ」というのは、沖縄の伝統的な古酒作り。

忠孝酒造さんのHPから引用してみましょう。

まず甕を三本程用意します。
一番古いお酒を親酒として、二番・三番甕に順次その次ぎに古いお酒を用意します。
親酒を年に1回は各種記念日等で開封し、味・香りを存分に楽しんだ後、二番甕から親酒(一番甕)へ、三番甕から二番甕へ、最後に仕次ぎ用の一升瓶で三番甕へお酒を継ぎ足します。




スペインのシェリーワインのソレラ・システムと同様の仕組みで、よく引き合いに出されますが、泡盛の場合、それが消費者側の家庭で行われることが大きな特徴。

で、冒頭触れたコンクールは、この自宅で仕次ぎされた泡盛を出品して、それをプロ(国税庁や県の方など)が味を利く、というのがミソですね。

家庭での仕次ぎというのが沖縄では当たり前で、それが制度上もオーソライズされているということなんですね。

いやぁ、文化です。

しかし、案内の「プロが無料で利き酒(や分析をしてあげます)」というアピールですが、、、、そんな貴重なものなのですから、自分だって無料で、いや、お金を払っても利き酒してみたいですよ!

東京で開催してみようかなぁ。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球では一家に一樽? 沖縄にイムゲー(芋酒)というのがあったそうです。

2018-10-23 12:28:29 | 酒のご紹介
                           
                           【公式HPはこちら↑】




ガラケーではなくイムゲー、です。


芋類や穀類などでんぷんが含まれているものは、それを糖化しアルコール発酵させればお酒ができるし、それを蒸留すれば「○○焼酎」みたいなものができます。

そこで、こうした芋類や穀類などで地域振興の一環として、地元産品で新しいお酒を、という例も見られますが、「普通の焼酎の方が美味しいヨ」などと、なかなか難しいようです。

そんな中、こちらは昔造っていたお酒の復活、だそうです。






伝統酒「イムゲー」復活 泡盛技術で原料を蒸留 請福酒造、多良川、久米島の久米仙

請福酒造(石垣市)、多良川(宮古島市)、久米島の久米仙(久米島町)の離島酒造3社と沖縄県工業技術センター(うるま市)が、100年以上前に県内で庶民に広く親しまれた伝統蒸留酒「イムゲー(芋酒)」を復活させた。



「イムゲー」というのは初めて聞きました。
カッコ内に「芋酒」とありますから、芋ベースなんでしょうか。


イムゲーは約100年以上前に造られていた。首里王府の管理下で造られた泡盛と異なり、庶民に身近なイモや黒糖で自家用に製造していた。酒造3社と県工業技術センターは15年からイムゲーの研究を始め、現在の酒造設備で製造できる技術を確立した。泡盛の製造技術を駆使して米麹(こうじ)、サツマイモ、粉黒糖の3種類の原料を蒸留する。製造したイムゲーは酒税法でスピリッツに分類される。




芋焼酎は米麹とサツマイモ、黒糖焼酎は米麹と黒糖ですから、そのハイブリッドということでしょうか。
「自家用に製造されていた」というのが沖縄らしいですね。

琉球新報だけあって、ちゃんと用語説明もついていました。


<用語>イムゲー(芋酒)
 琉球王朝時代から大正時代にかけて醸造された蒸留酒。原料は雑穀(米麹(こうじ))、甘藷(かんしょ)(サツマイモ)、黒糖など。泡盛の製造技術を基にして1700~1900年ごろに県内の離島や首里以外の地域などで造られた。1896年「県統計書」によると製造戸数(事業者数)は泡盛が272戸、甘藷焼酎(イムゲー)は7566戸、製造高は泡盛は2万533石、イムゲーは2618石あった(1石=180リットル)。イムゲーは主に自家消費を目的に製造され、王朝文化の泡盛に比べて庶民の文化に当たるという。酒類の自家製造の規制や廃藩置県、米軍施政権下などを経て、製造は徐々に途絶えたとみられる。



なるほど、ちゃんと統計も取られていたくらいの存在感だったのですね。

泡盛に比べ、事業所数は25倍、製造高は10分の1ですから、本当に自家消費の規模。
山梨のブドウ農家が自家用にワインを造っていた、というのに近いのでしょうか。


そんなイムゲーですが、今回発売される復刻版は720ミリリットルで価格は1620円(税込み)だそうです。

ちょっと試してみたいですね。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自然派日本酒」というジャンルがあるかどうかはわかりませんが、、、天鷹さんです

2018-10-22 12:01:23 | 酒のご紹介
                           
                           【公式HPはこちら↑】



白鷹の升本、ですが、ここ数日「天鷹」にひっかかっています。

その理由は、、、、、



これ、「Gourmarche Magazine(グルマルシェ・マガジン)」といって、松屋銀座さんの食品売り場の広報誌?的な冊子です。

今配布しているものの表紙タイトルが「ワインは自然派」というもの。

中身を見ると、最初の十数ページの自然派ワインの紹介(や食とのマリアージュ)。



そしてこれに続き、「自然派日本酒」とでもいうべき、有機米などを使った日本酒が紹介されています。




金沢の中村酒造さんのページ(銘柄名はAKIRA)。
以前社長さんがいらした際、熱く語っておられました。



紹介されているのは中村酒造さんを入れて5つ。


宮城の一ノ蔵、茨城の月の井、福井の花垣(南部酒造場)、石川のAKIRA(中村酒造)、そして栃木の天鷹さん。

そう、天鷹さん、有機米のお酒、頑張っているんです。



日本だけでなく、アメリカやEUでも有機認証を取得したり、今年からは「天鷹オーガニックファーム」を設立し、米作りまで手掛けてられています。

そろそろ収穫の時期でしょうか。
当社ともご縁を結ばせて頂いているのですが、まだ蔵元さんにおうかがいしたことが無いので、是非一度行ってみたいですね。

よろしくお願いいたします!



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い革袋に新しいお酒を@早稲田通りを観光ジョグ

2018-10-20 22:14:22 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】



土曜日の週末ジョギング。


お散歩モードで神楽坂の中ほどに出て、坂下に向かえば皇居方面(≒皇居ジョギング)なのですが、無意識に坂上側に。

引き返すのも何なので、そのまま神楽坂(早稲田通り)を進みます。

普段通ることもないので、「へえぇーこんなお店が(建物が)」という中に、昔見たことがあるお店などもあり、ちょっとした観光ジョグとなりました。

例えば、こちらは初めてお見かけした、酒屋さん。




雰囲気的には戦後すぐの建築でしょうか。

正面の「うだつ」でしょうか。「かどや」の金文字が。

また、脇側にはなまこ壁。


そんな堂々たる店構えなのですが、店先には「日本一の激辛柿の種」などのポップな貼り紙があったり、中を覗くと沢山の輸入ビールがあったり。

古い革袋に新しいお酒を、ということですね。

こんどゆっくりと訪れてみたいものです。


そうそう、早稲田の辺りではこんな看板もありました。



前日にも出てきた、「天鷹」ですよ!

そのネタも書かかねば、です。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樽樽言っていたからでしょうか。天鷹の積み樽@西銀座デパート

2018-10-19 17:10:02 | BTP48あるいは積み樽データブック
                           
                           【公式HPはこちら↑】



新川大神宮の例祭や直会、そしてそれに先立つ掲題の積み樽の御披露も無事終わり、頭を切り換えましょう!という昨日木曜日。


お得意先のデパート関連で銀座に赴いたのですが、その帰り、有楽町線の有楽町駅に向かっていると、、、、、








首都高下の西銀座デパートの前なのですが、なぜか樽、、、、が積んであります。




積み樽積み樽と言っていたので幻覚かと思いましたが、ホンモノです。
(しかもこちらは4斗樽×10樽ですから、新川の2斗樽×18樽よりも容量は大きい。まあ中身は入っていませんが)

それにしても、何故ここに樽が積んであるのでしょう。
説明も何もないのでよく分かりません。

で、銘柄は「白鷹」ならぬ「天鷹」、、、どこかで聞いたような。。。

あ!!

続きはまた今度。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンの仮装に期待!サッポロラガー×ミューズファッションショー・ランウェイ

2018-10-18 12:00:45 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



既報の通り、昨日10月17日は新川大神宮のお祭りでした。

主催者発表はまだですが、晴れたせいもあるのか、参拝者の方、ずいぶん多かったですね。

玉串奉奠も(今年は)4列で行ったのですが、それでもかなりの行列となりました。

自分は運営側(お手伝い側)にいたので、社殿近くで参拝者が玉串を奉奠し、戻ってくる様子をを見ていたのですが、皆さんの様子、それぞれ微妙に違うんですよね。

それを見ていて一瞬、不謹慎にもファッションショーのランウェイを連想してしまいました(失礼しました!)。


ランウェイ、ってこんなやつ。






で、上の写真は(も)昨日10月17日に渋谷で行われた「ミューズ2019年春夏コレクション」のものなのですが、こちらでは今年、「“古き良きもの”を伝える」というコンセプトで、こんな“古き良きもの”がモチーフになっていました。








そう、「赤星」という愛称でも知られる、サッポロラガーです。

確かにサッポロラガーは、サッポロビールの前身・開拓使麦酒醸造所の創業翌年の明治10年(1877年)に発売された、現存する日本最古のビールブランド

140年以上も同じブランド(銘柄)として愛されているというのは、まさに「古き良きもの」ですね。




別のデザインもあった。
(さっきのは年配のモデルさんですが、こちらは若い人)













女性も着てた。







他のコレクションとも一緒に





4大ビールメーカーの中では一番ファッション関連とのコラボが似合わない(失礼!)サッポロさんですが、これ、いいですね。


こんな出で立ちで営業さんが来たら楽しいなぁ。
(あるいは、サッポロライオンのホールスタッフさんがこんな制服を着て、というのも)


ハロウィンの仮装の代わりにどうでしょうか。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひねりはなし。大安吉日、晴天の下の新川大神宮の例大祭でした。

2018-10-17 21:23:44 | BTP48あるいは積み樽データブック
                           
                           【公式HPはこちら↑】



10月17日、大安吉日。

伊勢神宮では神嘗祭が行われるこの日、「東京のお伊勢さん」の東京大神宮、そして伊勢神宮の遥拝所に由来を持つ新川大神宮それぞれで例大祭が行われました。

いずれともご縁の深い当社としては、手分けして参列するのですが、自分は新川大神宮。
今年は久しぶりの晴天の下、穏やかな例祭となりました。







今年のトピックは、、、、、、




そう!これまで思わせぶりな連載?をしてきた、菰樽の積み樽(飾り樽)がここ、新川大神宮でお披露目と相成りました。

詳しくは、、、、、本家本元の新川大神宮のホームページをご覧ください!



と、言う訳で、向こう一年の商売繁盛・家内安全で頑張れるよう、祈願&思いを新たにした例祭でした。




(補足)
ちなみに、樽の並び順について、こちらでも触れましたし、直会では筆頭宮総代がお話されていましたが、ちょっと補足。


18樽の各蔵元さんについて、まず住所を調べて、それを東京大学の空間情報科学研究センターのGeoCoding(アドレスマッチングサービス)を用いて緯度経度を同定します。

そのうち、経度情報を用いて、小さい方から大きい方に順序をつけます。
その順序を、右上から、右から左、上から下という具合に並べたらできあがり、です。

こうなった↓
白雪/黄桜/月桂冠/松竹梅/キンシ正宗/吉乃川
櫻正宗 / 白鹿 / 白鷹 / 惣花 / 日本盛 / 大関
賀茂鶴/金陵/新川一番船/沢の鶴/菊正宗/白鶴




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校で習ったタンジェントθが役立った。積み樽プロジェクトもいよいよ終盤。

2018-10-16 12:02:36 | BTP48あるいは積み樽データブック
                           
                           【公式HPはこちら↑】



昨夜帰宅してテレビをつけたら、医科大学での男女差別や浪人生差別のニュースをやっていました。
思い出したのは、以前鹿児島県知事(たぶん)が、

「高校で女の子に(三角関数の)サイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」

と言って炎上した事件。

「なぜわざわざ女性に限るのか」という男女差別に関する視点のほか「三角関数って世の中でも案外使うんだよ」という意見もありましたが、まさに昨日がそれでした。


何度も話題にしている「積み樽」、そしてその「説明板(看板)」ですが、棚は完成、イケてるプレート(自画自賛)ができ、周囲のバリ取りも終わった段階で、最後のハードルがあったんです。



棚です


説明版、どうやって積み樽とかその棚に設置する?


当初はプレートに立棒を付け、高札風にしようと思ったのですが、上の写真を見てもわかるように棚の前の地面はコンクリになっていて、棒をさすのは無理。

かといって、棚の脇棒(骨組み)に貼るというのもちょっとバランスが悪いし、「ぺりっ」とはがされてしまう可能性もあります。

ならば、ということで、むしろ棚の前面中央に「ミニ立看板」風に設置するのが良いのでは、ということに。

菊川怜が座ることは想定しないまでも、一応ちゃんと台座を組むことにしました。
(全体が杉/ヒノキ造りなので、台座も杉材でつくることにした)

設計を考える際、ちょっと悩んだのが「角度」です。

現地確認の際、「少し後ろに傾いていた方が」となったのですが、傾きの雰囲気を再現すると74度(アルコールではない)。
つまり、杉板の台座部分を74度の角度で切らなければなりません。

分度器を当ててのこぎりで切るというのは現実的ではないので、、、、ここでサイン・コサイン・タンジェント、の登場です!!

三角関数に入れる角度θ(シータ)の単位はラジアンなので、74度をラジアンに変換して、そのタンジェントを取ると3.4788。

で、89mmの杉板なので、それと直角に89mm÷3.4788=25.6mmの線を引いて、その頂点を結んだ三角形の1辺が74度になるはず。
'tan(74度)=89mm/L'のL=25.6mm)ということですね。


計算

実際には「74度」というのは厳密なものではないので、とにかくやってみましょう!!!

で、切った杉板をビスで組んでいって、



最後に、プレートを取り付けます。


できあがり!

いやぁ、サイン・コサイン・タンジェント(とドリルとゼットソー)のおかげですよ。

後は今夕、棚に取り付けるだけ、です。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする