牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

正月スポーツ。サッカーは天皇杯、駅伝は天皇盃とはこれ如何に。

2025-01-20 11:52:34 | 酒の道具など





静養の週末。ダラダラと駅伝を見ていて気が付きました。





ゴールテープには「天皇盃 第22回 全国男子駅伝」とあります。

「天皇」で「天皇」ではないんですね。


今は時期がずれましたが、国立競技場でのいわゆる元旦サッカーは確か「天皇杯」だったと思います。





また、そろそろ佳境の大相撲も、「天皇賜杯」と呼んでいたはず。





どの大会もそれなりの格式があるので、天皇盃と天皇杯、誤用とかではあり得ないし、どうなっているんだろう。


wikiでちょっと見てみると、

天皇「杯」:
サッカー、国体、バレーボール、卓球、軟式テニス、バスケットボール、車いすバスケット、相撲、六大学野球など

天皇「盃」:
柔道、剣道、弓道、車いすテニス、陸上、空手、ソフトボールなど



と「杯」の方が多いような気もしますが、日本っぽい柔道/剣道/弓道がいずれも「盃」だとか。。。

以前も話題にした気もしますが、酒器としての「杯」「盃」の違いも今一つ明らかではなく、「盃」は「皿に非ず」という意味で皿よりも深いとか、「高杯(たかつき)」という言葉があるので杯には足があるとか逆に「高杯でない杯は足がない」とかありますが、何が本当なんでしょう。

そろそろ決定版の解釈も欲しくなってきますね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのまま飲める(RTD?)ホットワインのアルコール度数の相場は?

2025-01-17 18:32:04 | 酒の情報(酒エトセトラ)



夕方、ウチ運営の飲食ラウンジ・貸会議室「インテリジェントロビー・ルコ」の会議で、「冬と言えばホットワイン」「今年も始めたけど、夜は宴会があったり、昼はアルコールは敬遠されたりと、あまり出ない」という話がありました。


「じゃあ、熱してアルコール飛ばせば?」と、言ったところで、思い出しました。




どのくらい煮立たせればホットワインのアルコールは飛ぶのか。


アクセス数をもって尊しとする、ということはありませんが、このブログでアクセス数の多い記事の一つ(毎日この記事に10件20件のアクセスがあります)。

で、この記事の結論は3分ほどが相場かな?というものでしたが、それでは、元々シナモンとかも入ったホットワイン用のホットワイン(なんだそりゃ)の場合はどうなんだろう?


商品ベースだと、ドイツ(なので呼称は「グリュワイン」)が色々出ていますね。

カルディで輸入していました。



ラプンツェル グリューワイン(赤)

⇒こちらは10.0%

清酒メーカーの白鶴さんでも輸入してました、



【Gut Leut Haus Gluhwein】グートロイトハウス・グリューワイン(赤)

⇒アルコール度数は8.5%


エノテカでも売ってました。よく見るやつですね。
シュテルン・ターラー グリューワイン



⇒なぜかエノテカのサイトではアルコール度数が出ていませんが、他のショップで見ると10.0%でした。

なるほど、レディ・ツー・ドリンク(RTD)のホットワインが10%くらいが相場なんですね。

飲みすぎ注意です。
ちょっとアルコールを飛ばした方が良いかもしれない。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日は禁酒の日?

2025-01-16 13:33:18 | 酒の情報(酒エトセトラ)




一部方面で話題になっているようです。





おはようございまる⭕️
1/16もくようびは快晴☀️
なんと今日は「禁酒の日」だとか!!!
#木曜日は休肝日 とたまたま合致🙆‍♀️
毎日飲酒派の皆さんも
たまには休肝日いかがですか?

それでは、本日も頑張りましょう!



今日1月16日は「禁酒の日」なんですね。調べてみると、米国で禁酒法が施行された1920年1月16日に因んでいるそうです。
しかも近年増えている何でもかんでも記念日、ではなく、NHKの昭和26年のニュース映像にも出ているので老舗記念日のようです。





一方、別の資料によればこれは日本独自の記念日で、世界的には2017年にNGO団体が10月3日を「世界アルコールフリーデー」とすることを提唱している、そうです。

最近は10月は禁酒にチャレンジ、という「SoberOctober(素面の10月)」というキャンペーンもありますが、これと関係しているのでしょうか。

その他には「DryJuly(これも『素面の7月?』)」というのもあったり、確か「DryJanuary」もあったり、禁酒する人は忙しいですね。

ちなみに今夕はグループ会社の関連の記念会合がウチ運営の「インテリジェントロビー・ルコ」であってちょっと顔を出すのですが、このこと話してみようかな(嫌がられるだろうなぁ)。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安赤ワインは二日酔いになりにくい?という三段論法とは

2025-01-15 18:14:46 | 附属酒類経済研究所



ネットニュースに耳より(というか、耳よらない)情報が出ていました。

曰く、「高級なものより廉価な赤ワインの方が二日酔い予防に効果的だという研究結果が発表」というもので、記事を読むと、こういう三段論法。

①ブドウの種と皮に含まれる「ケルセチン」という物質はアルコールの代謝を阻害し、二日酔いの原因物質「アセトアルデヒド」を蓄積し、頭痛を引き起こすことが明らかとなった。

②ブドウのケルセチンの含有量は日光への露出度に比例するが、廉価なワイン用のブドウは葉の多いツルで栽培されるため日光への露出が少なく、ケルセチンの含有量は少ない。

③故に廉価なワインはアセトアルデヒドの蓄積と頭痛が穏やかである。

確かにロジカルで、調べてみるとNIHに論文もあって、それをふまえたコラムのようなものがUCサンフランシスコからも出ている(なぜか一昨年2023年の11月)ので、一定の論拠はありそうです。





ただ、気になるのは悪役?とされている「ケルセチン」
生化学の素人でも、健康サプリで良く聞きますよね?



サントリーさんのサイト

これが本当だとすると、ケルセチンのサプリを飲む人は二日酔いになりやすい、のでしょうか。
特にケルセチンはサントリーさんが(も)出しているので、その辺り質問してみようかなぁ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「発酵風呂」で酔っぱらう心配はなさそうです。

2025-01-14 12:00:58 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然



ウチの本拠、揚場町
行き止まり路地に入るところで見かけた立て看板。








「発酵温熱木浴」とあります。
いわゆる発酵風呂というやつかな、以前神楽坂六丁目で見かけご紹介したことがありますが、揚場町にもできたんですね。

確かにお酒も含め「発酵」すると熱が出るのでそれを利用しているのだと思いますが、アルコールもできちゃうと酔っぱらったりするのかな。
少し真面目に考えようと、お店のHPをみると、奈良県吉野のヒノキパウダーと米ぬかを混ぜて発酵させるようです。


米ぬかが発酵するとアミノ酸とかできるので肌には良さそうですし、そもそも米ぬか自身、美肌効果があるとか言われていて酒造メーカーさんも美容商品を出していますよね。
一方、ヒノキパウダーですが、良く分からないけどおがくずとかは発酵させてたい肥にしたりしていますので、まあ体に良いのでしょうか。

いずれにせよ、米ぬか(やヒノキ)を発酵させても糖がないのでアルコールは出来ませんね。酔っぱらう危険性はなさそうです。
(でも、たい肥作りに際してはメタンガスとか出たりしますよね。ガス爆発とか大丈夫かな、、、素人の心配ですね)

ちなみに出来たたい肥ってどうなるの?と思ったら、、、、

お客様の心身を温めたあとは「発酵堆肥」として、田畑へ還しオーガニックな土壌づくりを行っています。そして安心安全な食事を再びお客様の元へお届けすることを最終目標としています。


なるほど、ちゃんと物語が出来ていました。

怖いもの見たさに一度行ってみようかな、ですが、女性専用かな?





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田橋ラムラの「10日もの」に対し「3日もの」の味わいは?地元の式典で鏡開き。

2025-01-13 15:34:50 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然



膝が痛いなと感じ、かばいながらジョギングしようとした次の瞬間、ピキキという感じでふくらはぎが肉離れ
これまでにないほどつらく、生まれて初めてスポーツ接骨院に行って施術を受けました。
「しばらくはおとなしくしているように」と静養の週末となりましたので、ちょっと週末振り返り

土曜日、地元のとある式典に参加。





150周年と言うことで、主催側の女性陣(の一部の方は)着物姿。
強制で女性が着物と言うのは×ですが、そうではなく地元の貸し衣裳店さんが「お祝いだから」と希望者に提供され、皆さんご自分で選んだということです。
新年らしくてよいですね。

で、平台の脇には机があって、木槌に枡、奥には半纏が見えますね。





そう、白鷹で鏡開きです。

この樽、恐らく年始6日から積め作業に入ったと思われますが、お酒を詰める前にそれなりの工程が要るんです。

①水(湯)を樽に張って、しばらく放置して漏れがないか確認

②水振りして内部をきれいに洗浄(←明治時代は「酒で洗う」というのが白鷹のこだわりだった)

③洗った後水切りして詰める

この水張りの作業はそれなりの時間(譲れない時間)があるようで、それを考えると樽詰めは年始初日ではなく7日とか8日。
鏡開きは11日でしたから、詰めて3~4日の樽酒ということになります。
加えて四斗樽ということもあり、樽香ぷんぷんというよりほのかな樽香の上品な樽酒でした。





先般ご紹介した飯田橋ラムラの振る舞い酒は10日超の樽詰めですから、確かに全然味わいが違いますが、こういうのも楽しいところですね。

これで新年の樽酒もそろそろ終わりでしょうか。
新年お疲れさまでした。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのアルコール規制は販売禁止?飲食禁止?

2025-01-10 13:00:58 | 酒の情報(酒エトセトラ)


ネットニュースで見かけました。





「午後のアルコール禁止」解除へ? 長年の規制、観光足かせに タイ

 タイ国会は今月、「午後のアルコール禁止令」として知られる午後2~5時のアルコール販売禁止など酒類関連法の改正に向けて本格的な審議を始める。50年以上続いてきた販売規制には、外国人観光客誘致の足かせになっているとの指摘もあり、議論の行方が注目される。


ふむふむ。
叔父が商社でバンコク駐在が長かったこともあり、バンコクには何回も遊びにいったことがあります。
確かに、朝や昼下がりにはスーパーとかのお酒売り場に見せしめ的に鎖が掛けられているのを何度も目にしました。

ただ、同じく記事の「外国人観光客誘致の足かせになっている」には、あまり実感がわきません。
そう思って記事を読んでみると、、、

タイで酒類を販売できるのは午前11時~午後2時と午後5時~午前0時に制限されている。これ以外の時間はコンビニやスーパーでビールなどを買うことができない。一部のホテルなどを除いてはレストランでの提供もNGだ。1972年に導入された規制はもともと、公務員に仕事に専念させるためだったと言われる。

これによれば時間はさておき、「一部のホテルなどを除いてはレストランでの提供もNG」だそうです。
確かにお昼にレストランでお酒を飲めないと大変ですし、「外国人観光客誘致の足かせになっているとの指摘」ももっとです。

が、しかし、正直、お昼にビールを飲めなかった記憶がないんですよね。
(もちろん、大戸屋とかで定食を食べて飲まなかったことはあるけど)

なぜなんだろう。

悩んでばかりではしょうがないので、DX時代です。「食べログ」で初のバンコク訪問以来、40年間に何度も行ったプーパッポンカリーで有名な「SOMBOON」のメニューを調べてみた。





NO ALCOHOL SERVICE Between 2PM-5PM

失礼しました。気が付かなかっただけなんですね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投げ込み寺のご近所に、立派な積み樽の神社と楽し気な酒屋さんが。

2025-01-09 19:14:09 | BTP48あるいは積み樽データブック



なーんかネタはないかとスマホ写真を見ていたらありました!!!

年末年始のお休み中にちょっと走って行った、ウチから東北東に2里弱の、とある神社
(地図を見たら、大河ドラマで話題になった吉原遊女の投げ込み寺とも目と鼻の先)





堂々たる富士塚などもある立派な神社で、社殿の左右には樽も積まれています。





白鶴、白鹿、菊正宗、大関、月桂冠





月桂冠、白雪、八重寿



この規模の積み樽の神社って結構珍しいですね。
樽の数が蔵元によって違うのも面白いですし、灘・伏見のお酒だと思いきや「八重寿」があるのも??です。
八重寿は確か秋田の蔵元で日酒販さん銘柄ですよね。何か御縁があるのかしら。

境内には「國酒」という紙も貼ってありました。





「お正月は國酒で弥栄(いやさか)」というありがたい標語?が掲げられています。

こんなフォローの風を感じながら帰路についたのですが、数分走ったところで「樽酒」とか書いた酒屋さんを発見。
日本名門酒会さん系のお酒をはじめ色々なお酒が並んでいるようで、眺めていたら「どうぞ」と言われたので中に入り、振る舞い酒も頂いちゃいました。





量り売りもやっていて、(走って帰るので)小さい瓶で真澄の樽酒を買って帰りました。
角打ちがあってご近所さん?が午前から飲んでいたり、2階には角打ち貸し部屋?のようなものがあるようです。
(今度酒屋仲間で行ってみようかしらん)


いや、この近辺は鈴木酒販さん?くらいの知識で、土地勘がなかったのですがなかなか面白そうですね。
確か暖簾分けとお聞きしている清川の升本さんもちょっと浅草寄りだけどこのエリアかな。

また走って来てみましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樽酒は何日くらい樽につける(と美味しい?)のでしょうか。

2025-01-08 12:08:00 | 酒の情報(酒エトセトラ)



「後出しじゃんけん」になってしまいました。



年始の5日(日曜)、6日(月曜)と、飯田橋の駅ビル?「飯田橋ラムラ(RAMLA)」で正月イベントととして「振舞い酒」と「助六太鼓・獅子舞」がありました。



助六太鼓


もちろん推しは「振舞い酒」。
飯田橋(駅)は、「東京大神宮の御神酒としての白鷹」と「神楽坂と足掛け三世紀の関係の白鷹」という二つの意味で、振舞い酒も「白鷹」です。





そんな樽酒ですが、「何日くらいつけるの」という議論が(たぶん)あったりします。

酒造メーカーなどのHPでは

樽に入れておく日数は気温や湿度などを考慮して決定され、多くの樽種では2~14日ほどです。
(沢の鶴)

樽酒は樽詰後1から2週間程度で、日本酒のうま味と樽の木香が最もよく調和します。
(月桂冠)

灘のお酒が船に乗せられて江戸に着くまで、約10日間。木の香りがちょうどよい塩梅でお酒に移り、江戸の人たちは知らず知らずのうちに、木香のついた樽酒のうまさに親しんでいたわけです。
(中川政七商店/菊正宗取材)


ちなみに今回の樽酒は樽詰めされてから2週間くらいでしょうか。



年末松屋さんで売っていた「5日モノ」くらいの樽酒に比べ、色も味も香りも乗っていました。
(どちらも良い感じ)

個人的な感覚ですが、2日3日だとちょっと薄い感じがあり、5日くらいになるとイイ感じになり2週間くらいがピークで、3週間くらいになると好き好き(香り付きすぎ)になるような気がします。

振舞い酒、ありがとうございます。
今年も頑張ります。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みりんのアルコール度数は何度くらい?

2025-01-07 13:36:20 | 附属酒類経済研究所



お正月と言えば「お屠蘇」
自分も用意しようと思ったら「みりん」が僅かしかなく、近所のスーパーに買いに行きました。
それもあり、何度か話題にもなる中、聞かれたのが「お屠蘇ってアルコールは何%くらいあるんですか?」


ドキッ


少なくとも知識としては持っていないし、意識してラベルを見たこともないので、「えーっと、飲んだ感じとかみりんの製法とかから15%くらいでしょうか、、」というあいまいな答えとなりました。

その心は、、、、

①飲んだ感じ
・かなり適当ですが、日本酒と同じくらいというか、甘いシェリー酒とかと似た感じのアルコールを感じます。

②製法
・みりんの製法、実は厳密には知りませんが、上でのシェリー酒に似ていて、醪に焼酎(醸造用アルコール)を入れ、発酵を止める分、米が糖化された糖分が残ると理解していましたので、すると15度内外くらいかなぁと。

こうは言ったものの、嘘をついてはまずいので、国税庁のサイトで調べたら製法自体はまあ間違いないようです。





ただ、これだとアルコール度数が限定されるわけではないようですが、酒税法を見ると明確に定義されていました。


みりん:米、米こうじにしょうちゅう又はアルコール、その他政令で定める物品を加えてこしたもの(アルコール分が 15 度未満でエキス分が40 度以上等のもの)

15度未満、まあそんなところでしょうか。

ここで気になったのが、シェリー酒のアルコールはワインを作る時のブドウ中の糖分由来ですが、みりんの場合、米の糖化による糖分由来のアルコールはあるのかどうか(要はアルコール発酵が起きているのかどうか)。

上の国税庁の図では、そこに発酵が起こっているかどうかは明示されていませんが、ユネスコ無形文化遺産登録絡みのネット記事には、こう出ています。





伝統的製法のみりんは、蒸したもち米に、麹と焼酎を加えて約30~60日ほどかけてじっくり発酵させる。価格は500ミリリットルで1000円以上する。スーパーなどで数百円で購入できるみりんは、焼酎のかわりに醸造用アルコールを使い、水アメなどの甘み成分を加えて短期間の発酵で完成させる。価格は500円でお釣くるくらい。

「発酵は生じている」
という記載です。


ただ、もう少し調べてみると、上の国税庁の資料の別のところにはこうあります。


現在の製造法の概略は右図のとおりで、もろみ中でこうじによる蒸米(糯米)のデンプンの糖化、タンパク質の分解、香気成分の製成等が起こる。現在の本みりんは 45%前後の糖分と 14%程度のアルコール分を含み、このアルコール分は原料の焼酎またはアルコールに由来し、もろみ中でのアルコール発酵は起こらない。


こちらはきっぱり「発酵していない」そうです。

ちょっとは発酵が生じていそうな気もしますが、まあ国税庁が言っているのだからそうなのでしょうか。。。。。。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意図的なのか偶然なのか、ビール3社の賀詞ポスターが、、、、、

2025-01-06 13:39:41 | 酒の道具など


今日から仕事始め。

昨年末の仕事納めに際し「6日から営業します」という貼り紙をしようと、ビール会社から配られたポスターを探したら3社のものが見つかりましたが、、、、





3社で新年の挨拶が見事に異なっています。
いや、旧年中は格別のお引き立てを賜り、、、というのは一致しているのですが標題?(賀詞交換会の賀詞というようですが自分の語彙にはない)が

サッポロが賀春

アサヒが迎春

キリンが謹賀新年


となっているんです。

各社、意図を持って使い分けているのか、他社との差別化を図っているのか。

ネット上では4文字は目下から目上への賀詞、2文字は目上から目下への賀詞という情報もありましたがイマイチ出所は明らかではなく、本当のところは判りません。

そういえば、今は無くなってしまいましたが、お正月用ラベルのビールというのもありましたね。
あれはサイズの関係かどこも2文字だったような気もします。

ビール業界に限らず、街中ではこういうポスターが色々貼ってありますので、ちょっと眺めてみましょう。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはやホラー。推しのサッポロビールさんだけど謎のCM

2025-01-04 11:11:21 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり



さてさて、昨日サッポロライオンさんを褒めた一方で「帰宅した後でサッポロさんに関する大問題が発覚!」と思わせぶりな書き方をしました。

年始のサッポロビールさん絡みの風物詩と言えば箱根駅伝。
ある時期からは一社独占提供でこそなくなりましたが、メイン中のメインスポンサーであることには確かです。

ビール業界の自主規制ということもあり、CMも例年ビールというより箱根駅伝のドラマに焦点を当てたものになっています。
今年のものはそれをラップで語っていて、ネット上でも「エモい」「このラッパー誰?」とかバズっているようです。



元のXはこちら


上のXでも「このカッコ良さで今日流すためだけのCM」と感動されてますが、この辺りもサッポロさんらしいなぁと思いつつ、たまーに流れた、別のサッポロビールのCMに驚愕しました。





「誰かの、いちばん星であれ」というエンディングのこのCM。
生活/人生のそれぞれの場面にビールがある、という、サッポロビールの企業イメージCMのようです。

「驚愕」というのは、この場面(など)。





一昨日の初飲み?の様子に触れた、銀座7丁目のライオンビヤホールです。

何が驚愕?


この写真ではよく分からないかもしれませんが、(一昨日のように)楽しく飲んでいる皆さん、ジョッキ(グラス)は全員空っぽです。
2回目に見た時もそうでしたので目の錯覚ではないし、実は他の場面(居酒屋など)でもジョッキは空

皆が空のジョッキで楽しく飲んで?いるという、新型コロナの流行初期の人のいなくなった繁華街に匹敵する、ホラーな光景ですよ。

そう考えると、上の写真のCM最後の「誰かの、いちばん星であれ」というグラスが空っぽなのも意図的なんですね。
確かに酒類業界のCMの自主規制で、日中(確か1800まで)は飲酒シーンは控える、というのを聞いたことがありますが、空のジョッキなら良いということなのでしょうか。

確かキリンビールさんはコロナ期間中、日中に「ホームタップ」のCMをどんどん流し、「注ぐだけなので自主規制上OK」と言ったとか言わないとかですが、サッポロさんはそれを知ってか知らずか、注がないし飲まない、というスタンスなのかな。

うーん、ここまでくると、むしろ自主規制(あるいはそれを強要する枠組み)の問題なような気がします。
なんだか気持ち悪い。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り塩の振る舞い酒は最高!! 安定安心のサッポロライオンビヤホール。

2025-01-03 17:06:14 | ビアガーデン・ビアホール情報館



昨日午後は外出先から銀座に回り、7丁目のライオンビヤホールへ。
今年最初のビールは、やはりエーデルピルス。





喧嘩にならぬようにという配慮でしょうか。いつの間に3個入から4個入りがデフォルトとなった季節のカキフライと共に、今年の無事を願って乾杯!です。


お店はちょうどお昼時ということもあって満員。
入店時もちょっと並んだのですが、ビアホールですけど樽酒が振る舞われていました。
(「白鶴」さんでした)
店頭のスタッフさん(確か副支配人さん?)も裃を身に着けていて、こうした気は心、というのがサッポロさんの好きなところですヨ。





枡の角に塩も盛ってあって、杉樽の甘い香りのお酒を塩を舐めながら飲むというのはワインではないシチュエーションのベストマリアージュですよね。
ちなみに枡を3×3に並べ、その交点に塩を盛っていました。一枡ずつ盛るより効率的なアイディアだと思いましたが、実はそうすると2か所に塩が盛られている枡と1か所の枡ができるんですよね(自分は2か所盛りでした)。

安定安心のサッポロライオンさん、今年もよろしくお願いいたします!!
(もちろんサッポロビールも頑張って売りますヨ、と思いつつ、帰宅してからサッポロさんに関する大問題!が発覚しました。これは明日にでも)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます

2025-01-02 17:53:26 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
改めまして新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

酒類流通業界というか当社を巡る環境には厳しいものがありますが、環境のせいにするのではなく、自らの進むべき方向を見定め、強い意志を持って努力していきたいと思います。

本年もよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする