牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

ワインの飲めるスターバックス。ビールの飲めるファストフード。

2014-03-31 11:46:16 | 酒の情報(酒エトセトラ)



先週、当社の倉庫等跡地のビルでのスターバックスの新装オープン、ですが、なかなか好調のようです。


そんなスターバックスさん、海外ではSTARBUCKS Evenings(スターバックス・イブニングス)というのをやっているようです。






これ、マルベック種のワイン、それに合う夜向きのスナックメニューなどを出すというもの。


そう言えば、ケンタッキーフライドチキンも、「大人ケンタッキー」として、大手町の読売新聞の新しいビルの地下にビールなどを出す店をオープンしたようです。


ファストフードでアルコール、もともとメニューも塩辛いのが多いしビールにも合うし、案外いいものだと思っています。


実際、昔からやっているファーストキッチンや、外資系?のフレッシュネスバーガーバーガーキングでもビールが飲めます。

また、モスバーガーもビールの飲める店があるようです。
(ただ、ワインや日本酒などが飲めるお店は知りません。その意味でスターバックスはさすが、です)


コンビニのファストフード化が進む中、ファストフードの角打化、も進んでいくのでしょうか。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別なワインについて by 「山椒魚戦争」のカレル・チャペック

2014-03-30 19:06:19 | 酒の本棚(書評?)



夕方、本棚の整理でもしようかな、と思いつつ、結局手にした本を読んでいたらもう夜。




こちら



書誌情報はこちら:

カレル・チャペック「いろいろな人たち」
平凡社ライブラリー(1995/03)/325ページ
ISBN-13: 978-4582760903


「ロボット」「山椒魚戦争」などの小説や、「園芸家十二か月」などのエッセイで有名なチェコの国民的作家カレル・チャペックの本。
内容的にはエッセイ集ですが、元々本として出版されたものではなく、平凡社のほうで新聞などのコラム記事を集めたものです。


その中に「特別なワインについて」というのがあります。


ワインの専門家はワインについてさまざまな言葉で語るが、それはまさに作家の職業のようなものだ、として、逆に言葉のほうから「こんな表現をされるようjなワインがあったら」と記しています。


最後は、こうです


わたしは酒場に行ってこう言いたい


給仕さん、わたしはワインが欲しいんだが-どんな風に言ったらよいかな-どちらかと言えばまじめな、わかいほらふきでもくおっちょこちょいでもない、成熟して経験に富んだ、それにもかかわらず、おわかりだろうが、信仰と楽天性と勇気に満ちたワインだ。そのワインは、ベートーベンのアダージオのような、ある種の悲劇性を持っていなければならないが、同時に少々の忍耐心といささかのほほえみも-


「かしこまりました、お客様、ただ今お持ちいたします」


逆転の発想ですね。自分も一度試してみたい、です。



ところで、これ、読んだことあったかなぁ?


奥付を見ると、もう20年くらい前に買った本でしたが、それだけ経つと中身も忘れているものですね。。。。。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコール禁止!のお花見、です。

2014-03-29 16:42:52 | その他

朝ジョグ。


がーっと行って、つつっと曲がって、坂を上って、今度は下り坂。



坂の下から振り返る




坂の名前は、、、、、



御殿坂!!



当社が面している坂と同じ名前です。
(当社の場合は徳川家康の鷹狩御殿、こちらは徳川綱吉が将軍就任前に住んでいた御殿ということです)




で、この御殿の敷地は現在でも広大な植物園になっていて、もちろん



桜並木も健在



素晴らしいのは、ソメイヨシノだけでなく、いろいろな桜が。


シダレザクラ



大島桜とマメザクラ



人もほとんど居ませんし、一日中いても飽きない、のですが、問題はここ、飲むのは禁止、なんです。






残念!



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒の略記って、、、、「ポン酒」「RTD」とか以外にあるのかなぁ。

2014-03-28 12:00:00 | その他
とあるホールのサイトで、オーケストラの略語表をいうのを見ました。


S ソプラノ
M-s メゾソプラノ
A アルト
Ct カウンターテナー
T テノール
Br バリトン
Bs バス
Vo ヴォーカル
Cemb チェンバロ
Org オルガン
Pf ピアノ
Fl フルート
Ob オーボエ
Cl クラリネット
Fg ファゴット
Sax サクソフォーン
Hrn ホルン
Trp トランペット
Trb トロンボーン
Tub チューバ
Mand マンドリン
Mrmb マリンバ
Perc 打楽器
Vn ヴァイオリン
Va ヴィオラ
Vc チェロ
DB コントラバス
Hrp ハープ
Guit ギター
Cond 指揮


プログラムやチラシを見るときの参考なのでしょうか。

マンドリンはMand、マリンバはMrmb、なんですね。知らなかった。

あと、コントラバスはCbではなく、DBなんですね(ダブルベース?)。

では、お酒の略語は?

ワインだとAOCとかDOCとかDOCGとかQbAとか、原産地呼称系でありますね。

また、ブランデーだとVOとかVSとかOVSOPとかXOなど。後のものほど高いです。

日本酒では、、、、「純吟」とかかなぁ。

ただ、楽器のようにお酒の種類自体の略語って、、、ワインはワインだし、ビールもビール、あまり聞きませんね。

日本酒⇒ポン酒、くらいでしょうか。

あ、「RTD」もありました(ReadyToDrinkの略ですが、業界では缶チューハイや缶カクテルなどの低アルコール飲料という意味合いで使われています)。

他にはあるのかなぁ。




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂下店、飯田橋メトロピア店との3兄弟「スターバックス軽子坂店」新装オープン!です。

2014-03-27 21:00:00 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然


あいにくの雨交じりのお天気ですが、新装オープンです。



こちら



以前、ウチの倉庫などが建っていた「神楽河岸・揚場」の跡地に現在建っている「軽子坂MNビル」のテナントさん「スターバックス飯田橋軽子坂店」さんです。

ここ、飯田橋には東京メトロの構内に「飯田橋メトロピア店」、軽子坂のお隣の神楽坂にも「神楽坂下店」があるのですが、一番古くからあるのはこのお店。


それもあり、全面改装、でしょうか。


店内は広くなりましたね。数えてみると1.5倍の席数に。






また、お店の外のウッドデッキも新調し、机の数も2倍くらいになりました!!



でも、「新装オープンです!!!」などの宣伝は全くないですね。


さすが外人、淡々としている、のでしょうか。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アムステルダムのビールプロジェクト「ビールをエサにアル中の失業者を更生」

2014-03-26 11:00:00 | 酒の情報(酒エトセトラ)

重要な問題提起、ではないでしょうか。






ニューヨーク・タイムズ(New York Times)の記事です。



ざっくりいうと、
○アムステルダムではちょっと変わったアルコール依存症の失業者向けプログラムを実施。
○そのプログラムとは、依存症患者に対し、清掃の仕事の報酬が現金に加え、ビールでも支払われるもの。公的補助も受けている。
○外で働いている間は飲酒禁止だが、働く前後やお昼はOK。
○これにより、ビール目当てで働く気になるメリットや、よりアルコール度数の高いハードリカーからビールに誘導することができる、というメリットも。
○もともとカナダでのアイディアで、それをオランダ・アムステルダムで展開。
○各種批判はあるものの、成果も上がっている。


という感じでしょうか。

実は以前、荷崩れ品や賞味期限が近づいた缶詰等を有効利用する「フードバンク」という運動を知り、「酒屋さんに配りきれなかったチューハイとかのサンプル品、寄付できますか?」と聞いたところ、「アルコールはちょっと、、、、、」と遠慮されたことがあります。

現在はどうなのかは知りませんが、「確かに、、、、」と納得したことも事実。

この運動の理事長の談話としてこんなのがありました。


“You have to give people an alternative, to show them a path other than just sitting in the park and drinking themselves to death.”
「ただ公園で座り込み、飲んだくれて死ぬ」以外の道があることを示すべきなんだ・



こういうやり方もあっても良いと思いますが、、、、、難しいんだろうなぁ。。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞いてない!!飯田橋の東京厚生年金病院がJCHO(ジェイコー)に!!!!

2014-03-25 10:00:00 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然

今は都道の予定地として更地になってしまったウチの倉庫のあった場所ですが、そのお隣は東京厚生年金病院。


今でも朝夕など、よく前を通るのですが、気が付いてみると


こんな感じ


看板?に白い覆面がかぶされています。


こっちも


気になる気になる、ということで、調べてみると、4月1日から、新しい組織になるようです。



全国にある約60の社会保険病院等(社会保険病院、厚生年金病院、船員保険病院)は、現在、独立行政法人
年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)が、(社)全国社会保険協会連合会、(財)厚生年金事業振興団、
(財)船員保険会に運営を委託して医療を提供しています。
法律が改正されたことにより、平成26年4月にこれらの病院は、RFOが改組されて発足する、独立行政法
人地域医療機能推進機構(JCHO)が直接運営する病院グループとなります。




新しい組織は、「独立行政法人地域医療機能推進機構」で、略称はJCHO(ジェイコー)ということ。


ロゴ、です

「Japan Community Health care Organization」の略ということですが、実は病院名も変わるらしい。


独立行政法人地域医療機能推進機構 JCHO 東京新宿メディカルセンター

となるようです。
(併せて看護学校(東京厚生年金看護専門学校)改称するらしい)


通院している人に聞いてもよく知らないらしいし、結構急な話ですよね?


診察券とか、バス停とか、どうなっちゃうんだろう!!!!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらパンダがお出迎え!!「人気一」等の純米蔵「人気酒造」さんの試飲販売@上野松坂屋

2014-03-24 11:00:00 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)


連休の谷間の土曜日は営業でした。


15:00の終業後に向かったのが



こちら
(知る人ぞ知る、上野動物園にちなんだキャラクター「さくらパンダ」)


去る3/12に食品街「ほっぺタウン」がグランドオープンするなど、活気づいている上野の松坂屋さん、です。


で、先週からこちらで当社関係での企画「人気酒造」さんの試飲販売会が行われているんです!!!!



アイテムは下記の通り、豪華ラインナップ、です。
・ライスマジック純米大吟醸
・瓶内発酵スパークリンク
゛・立春しぼり生
・大寒仕込み生
・夢そうま馬陵の桜 ⇒相馬の復興を願い、相馬商工会議所がプロデュース
・大吟醸・
・ゴールド人気純米大吟醸
・ウルトラマン基金純米総攻撃
・ゆず酒
・梅酒

試飲させて頂き、蔵のお話も聞いていたら、自分も欲しくなりました。


「大寒仕込み生」


最も酒造りに適した日といわれる大寒の日に仕込んだ純米吟醸の「しぼりたて」です。

おコメの味がしっかりとする、軽快旨口、のお酒でした。


いよいよ火曜日まで!お急ぎください。



(地下のお酒売り場を後にして、館内を見て回ったのですが、一番活気があったのは催事場での「増税までの食品まとめ買い」でした。夜のニュースでも放映されていました。映ってなくてよかった、よかった。)


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に乾杯 おめでとう!九段の武道館では東洋大学の卒業式、でした。

2014-03-23 18:18:31 | 節電への取り組み




日曜恒例?の皇居ジョギングに行く途中、九段下の交差点で見かけたのは、



袴姿のお嬢さんたち



武道館で卒業式かな?と思いつつ、今日は皇居一周で切り上げ、あとは北の丸公園経由




武道館前




なるほど、東洋大学の卒業式なんですね。



そういえば、東洋大学といえば、「きき酒師」の資格認定を行っている「日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)」の会長さん(飯嶋好彦教授)が、確か東洋大学の国際観光学科の先生、でした。


なんでもご専門は観光とかホスピタリティ、などということですが、ゼミではやはり日本酒云々、というテーマの研究もされているのでしょうか?



それはさておき、ご卒業、おめでとうございます。

うれしいとき、悲しいとき、楽しいとき、つらいとき、いろいろあるかと思いますが、そんなとき、お酒を傍らにあると良い方向に向かうと思いますよ!

Good luck!!!






★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連想ゲーム:NISA⇒国技館⇒大相撲⇒ベルギービールのファントム醸造所「ブリーズボンボン」

2014-03-22 09:00:00 | 酒のご紹介


昨夕、テレビを見ていたら、NISA(個人の少額投資非課税制度?)の説明会で国技館に大勢の人が集まった、というニュースが流れていました。


あれれ、ニュースの冒頭では白鵬が負けた、といっていたのに!?と思ったら、大相撲、3月場所は名古屋で開催でした。。。。
(それにしても、NISAの説明会では桝席に折り畳み椅子が置かれていた、結構すごい光景です)



で、連想ゲームではありませんが、倉庫に行って見つけたのが



こちらのベルギービール


近寄ってみると、


ほら


これ、明らかにお相撲さんですよね?


「ファントム醸造所(Fantome)」の「ブリーズボンボン(Brise-BonBons)」です。


「ファントム」は「おばけ」のことで、裏のラベルがそうですね。


「ブリーズボンボン」は「そよ風キャンディー」。


お相撲さんらしきキャラクターのセリフは

Que veux tu casser Noble Briseur?

えっと、Briseurはフランス語で「破壊する人」ですね、銘柄のBriseは「そよ風」なので、それをもじって壊す?」とお相撲さんに言わせているのでしょうか?
(さすが外人のエスプリ感覚!わかりにくいっす)


日本ではお相撲さんは「気は優しくて力持ち」ですが、あちらでは「壊し屋」なのでしょうか?


ちなみにこのビール(も)限定品です。残り三本ですので、お早めに!!!




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の地価公示。神楽坂の地価は少し上がりました。

2014-03-21 09:50:01 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然



先週、年に一度の国土交通省の地価公示が行われました。


今年は「全国的に上昇」という傾向で、特に3大都市圏の住宅地・商業地が6年ぶりに上昇に転じた、などが話題となりました。


神楽坂にも地価公示の対象となる標準地があるのですが、そこでも昨年の1m2あたり188万円から195万円と、3.7%のアップ。

悪いことではないのかなぁ、と思いつつ、弊社研究所のDBから、過去30年間のデータを出してみました。


こちら


なんと、30年ほど前の1986年には458万円と、今の5倍近く。さらにぐんぐん上がって行って1988年には950万円に達しています。

そしてバブルの崩壊により坂道というより、崖を落ちるように下がって行って、2004年には154万円にまで下がりました。

その後、ちょっと持ち直し、2008年には234万円まで上がりましたが、リーマンショックの影響でしょうか、再び落ち込み、今回ようやく下げ止まりから上昇へ、ということになります。

これを見ると、3.7%上がった!!などと喜んでいるのもなんだかなぁ、と思ってしまいます。



そんな神楽坂ですが、少なくとも30年前より今のほうが全然活気がありますよね。地価も元気になるでしょう!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった!でも行くべきか? 「日本酒の近代化と洋酒の国産化 ニッポンの酒造り」@国会図書館関西館

2014-03-20 22:12:46 | 附属酒類経済研究所








残すところ1週間ですけど、ぜひ行きたい!!!







調べものに国会図書館に行ったところ、こんなものを見た。





国会図書館の関西館(というのがあったんですね!知らなかった)で、「日本酒の近代化と洋酒の国産化 ニッポンの酒造り」と題し、近代日本の酒造産業に関する資料を紹介している、とのこと。


戻ってから調べてみると、


長く続いた江戸時代が終わり、近代日本の幕開けとなった明治時代。古くから続く日本酒造りはどのような変化を経験したのか、また、西洋からもたらされたビール、ワイン、ウイスキーといった洋酒を国産化するため日本人の手によってどのような挑戦が行なわれたのか。現代に生きる私たちが楽しんでいるお酒の歴史を、日本酒と洋酒の二つの視点からご紹介いたします。


まさにお酒業界の王道の企画、寡聞にして知らず、です。

内容も充実!!!!


日本酒醸造を研究したロベルト・ウイリアム・アトキンソンの著書『理科会粋. 日本醸酒編』や、岩倉使節団のビール工場見学の様子を描いた『特命全権大使米欧回覧実記. 第2篇 英吉利国ノ部』、酒造会社の社史・年始類など、関西館所蔵の国内刊行書を中心に、酒造産業に関する資料を展示します。会場内のディスプレイでは、洋酒を楽しむ人々やビアホール、ビール工場など、近代の写真・イラストを上映。一部日程で、展示担当職員による出展資料の解説も行われます。


行きたい、というか、当研究所としては行くべき、ですが、、、、、あと一週間。


おまけに、場所を調べてみると、、、、関西文化学術研究都市にあるんですね。


愛称が「けいはんな」というくらいですから、けい(京都)/はん(大阪)/な(奈良)、の間にある、まあ、山の中。ちょっとつらそう。。。。。


でも、行きたい!!

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品としては面白いけど、姿勢は微妙です。ホワイトベルグ(WHITE BELG) byサッポロビール

2014-03-19 10:00:00 | 新製品のご紹介(評判・評価)



サッポロビールから、気になる新製品、です。



こちら


ホワイトベルグ(WHITE BELG)。第三のビールです。

BELGって、ベルギーのことなので、白いベルギー(ビール)ってことでしょうか。


販促資料には
「ベルギー産麦芽と、ベルギーのホワイトビールに伝統的に用いられるコリアンダーシード、オレンジピールを使用しています」

とあります。


早速味見



をしたのですが、確かにベルギーのホワイトビール「みたいな」味がします。


もともと醸造所によるバラエティに富んでいるので、「サッポロビールが廃墟と化したホワイトベルグ醸造所を復活!!」と言われてもわからないかも。


でも、この開発コンセプト、微妙な姿勢、ですよね。

そりゃ、新ジャンルなら色々な味わいが作れますが、「それをやっちゃぁ、おしまいよ」という気もする。

特に、チェコのホップ畑を救ったり、麦芽100%のヱビスを育んできたサッポロさんが、ですよ!!!


販促チラシの小さい注意書き「※本商品はビール及び発泡酒ではありません。リキュール(発泡性)①の商品です。」というのにサッポロさんの良心の痛みを感じます。
(コリアンダーとか入っていると、本当のビールでも日本では税法上「発泡酒」となってしまうことから、でしょう)


発売は5月13日(火)。「ヱビス 夏のコク」の発売と同じ頃、ですね。


マーケットがどう評価するか。気になります。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダブルカルチャード」を試してみたい下戸の人に!?アサヒ「ドライゼロ」+カルピス

2014-03-18 10:55:18 | 新製品のご紹介(評判・評価)


確かに驚き、です。





これ、アサヒのノンアルコールビール「ドライゼロ」の販促チラシです。
中身は年末とかの「お餅付きお」などと同様、オマケ付きのキャンペーンパックの紹介なのですが、


付いてくるものは、



















こちら


なんとカルピス、です。


要はカルピスとノンアルコールビールを4:1とか5:1とかで混ぜる、らしい。

そこまでしてノンアルコールビールを????と思いつつも、ふと思い出したのが「ダブルカルチャード」なるカクテル。

確か、一部で「スーパードライ+カルピス」というカクテル(これを「ダブルカルチャード」と呼ぶらしい)が話題になりました。


なるほど、「ダブルカルチャード」を試してみたいけど、お酒が飲めない、という人のための提案なのでしょうか。
(そういえば、カルピスってアサヒの子会社だし)


2014年6月24日(火)発売、だそうです。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルの麹菌×地元の酒造用米「夢一献」=北九州市立大学ブランドの日本酒「ひびきのの杜」

2014-03-17 11:00:00 | 酒の情報(酒エトセトラ)



ちょっと微妙な話題になってきたリケ女(理系女子)ネタですが、こちらは大丈夫でしょう。



大学初のブランド酒「ひびきのの杜」誕生!


国際環境工学部の森田 洋研究室での麹菌の研究から、大学初のブランド酒「ひびきのの杜」が誕生しましたhappy02 これは、森田研究室所属の国際環境工学研究科環境バイオシステムコース修士課程2年の佐藤 由可衣(ゆかえ)さんが、平成23年から卒業論文及び修士論文のテーマとして取り組んできた成果です。



北九州市立大学のニュース・リリースです。

こちらがお酒



リリースによれば、5つの特徴が。


<特徴1> 麹菌の研究から誕生した大学初のブランド酒

この森田研究の新しい麹菌は現在特許出願中です!一般的な日本酒に使われる黄麹カビと、中国で紹興酒等の製造に用いられるクモノスカビを混合培養することにより、これまでの麹では得られなかった「高い酵素活性」や「豊富な酸」を持ち、どこか懐かしさを感じる「香り」を出すことに成功しました!

<特徴2> 学生が一からつくったお酒

修士2年の佐藤さんを中心に森田研究室の学生ら有志で開発しました。佐藤さんによると、赤ちゃんの面倒を見るように、麹づくりには愛情をかけ、毎日ずっと見守っていたそうです。

<特徴3> 北九州の酒蔵にて醸造

北九州の酒造メーカーである無法松酒造有限会社の協力を得て、蔵の一角を借りて醸造作業をしました。

<特徴4> 北九州市内産の酒造用米(夢一献)を使用

地産池消にこだわりました!「大学オリジナルの麹菌」×「地元酒造会社」×「市内産酒造用米」を組み合わせ、地元の力を結集しました。

<特徴5> 米と米麹と水だけが原料

清涼目的のろ過および醸造アルコールの添加や、割り水は一切行っていません。



「良い酒」を求めて兵庫などの一級品の山田錦を集める、などの取り組みもありますが、こういう「オリジナルの麹菌」「地元の酒造用米」など、夢があってよいですね。

是非飲んでみたいです。


ところで、このお酒の生みの親たる佐藤さん、修士2年生ということは今年卒業ですね。酒造メーカーとかに入るのでしょうか。

ウチに入ってくれないかなぁ。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする