牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

ケグkegたる樽オクトーバーフェスト

2016-05-31 12:20:56 | ビアガーデン・ビアホール情報館
                           
                           【公式HPはこちら↑】





犯人は現場に戻る、と言われていますが、、、、、、、、、




この前の日曜日。


ジョギングとかテレマンの練習とか部屋の片づけとかのルーチンや、マンションの非常用梯子点検立会いなどを終えた昼下がり、夕方の床屋さんの予約時間まで時間が空いたので、こちらまで出かけました。






あれれ、先週も出かけた、日比谷公園でのオクトバーフェスト。




ビール高いなぁ、とか、イベント色強すぎ、とか、内心色々思うところはあったのですが、「最後の日、どうなっているんだろう」と再度見に行ってしまいました。



まあ、相変わらずご繁盛、でした。




この日もピルスナーを小ジョッキ一杯だけ飲んで他へ回ったのですが、前週に引き続き、ということで、十人十色の美人さんたちの写真を色々撮りました。





スタッフさん?






いやいや、、、、、、
















集合写真



つれだって




そう、ベルリンの思ひ出に浸りながら、ケグの皆さんです。






ひっそりと



これも遠目で




細身のschneider weiseeさん






木陰で



曲線美







唯一の日本からの出店ですが、ケグも小さい20リットル級。






木陰で飲んで






倒れた?
(ちょっとシュール)



おまけ
(仮設の冷蔵庫です。これもぼんぼん建ってた)







★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩サミットの裏でひっそりと開催!公益財団法人升本学術育英会の定時株主総会、などなど。

2016-05-30 12:07:05 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】




世間もこのブログも伊勢志摩サミットで持ちきりだった先週ですが、その裏でひっそりとではありますが、大きなイベントが続きました。



まずはこちらをご紹介


そう、ウチが事務局を務めている、「公益財団法人 升本学術育英会」の定時評議員会@インテリジェントロビー・ルコ、です。
※あ、法律を学ぶ学生に奨学金を給付する財団です。詳しくはこちら。


評議員会というのは、一般会社の株主総会にあたるものなのですが、評議員の方々には法律の先生など、一家言お持ちの方も多く、事務局としてもそれなりに気を使ったりするんです。

とは言え、無事決算もご承認頂きました。


報告では、奨学生OBから累計で100人を超える司法試験合格者が出ていることや、今年度から特に経済的に厳しい学生さんに対し特別増額枠を設けることなどが説明されました。


政府でも一億総活躍社会の実現に向けた取り組みの一つに返済の必要のない給付型奨学金を設ける方針とのことですが、ウチはもともと給付型で、今回の運用はそれをさらに一歩進めたものです。


自分も事務局に携わっているのですが、貧富の差の拡大は、そのままその「再生産」にもつながってしまう、本当に深刻な問題。
引き続き何をするべきなのか、何ができるのか、考えていく、ということになりました。



そして、こちらもそれなり?のイベントです。





そう、会社の株主総会。



同じインテリジェントロビー・ルコでの開催ですが、こちらは違う表示板です。


実はロビースタッフが工夫して、ディスプレイへの表示を試行しているのです。

余っていたディスプレイを使っていることもあり、ちょっと小さいのですが、なかなか良い感じ、ではないでしょうか。


で、株主総会の方は、こちらは身内系なので、まあ無事に終了、かな。


その後の役員会で代表取締役(ウチは2人)も決定。

とりあえず一年が終わってはじまった、升本総本店でした。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭恵米で醸したアッキーの日本酒?@伊勢志摩サミットの第二弾、三弾は?

2016-05-29 15:06:15 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



昨日は新宿高島屋の催事での、大学生が「醸造したり」「お米を育てたり」「プロデュースを試みたり」という、色々な側面での「大学発」のお酒をご紹介しました。



で、思い出したのが、



この人



パッと見てわかる人はどのくらいるでしょうか?



安倍昭恵さん。安倍首相夫人です。


以前、何かで聞いた、彼女のお話では、安倍首相が最初に辞任した後、「思い立ってマラソンを始めたが、得るものがなくてやめた」とか「神田で居酒屋を始めたが、立場上やめた」とか、よく言えば自由奔放、悪く言えば思いつき、的な行動も少なくないようです。、


そんな彼女のこの写真、地元の山口県下関市の農園での無農薬米の栽培現場、です。


そこで収穫されたお米を「昭恵米」と銘打って、なんとこれまでに何度も話題にした伊勢志摩サミットの配偶者プログラムの昼食会で提供したそうです。


しかも、その際、このお米をもとに福島県の末廣酒造が醸造した「“清酒”やまとのこころ」の微発泡酒と純米大吟醸酒も併せて供されたとのこと。


やまとのこころ


確かに、「アッキーのお米」というのはアピールしますよ。


なお、末廣酒造さんとの御縁は、福島を支援、ということらしいです。




そんなアッキーですが、お米は今でも毎年栽培されているようです。


すると、お酒も毎年できるわけですが、折角なので地元山口の蔵元さんとコラボ、とか、昭恵夫人ご自身が醸造に加わる、とかなると、さらに話題性が増しますね。


企画でも書いてみましょうか。。。。。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセプト?技術開発?大学発のお酒@高島屋「大学は美味しい!」フェア

2016-05-28 18:28:01 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




今日は朝からずっと練習して、そのままレッスンへ。



いつもながら撃沈され、失意の中、とぼとぼ歩いて新宿高島屋へ。


こんなのをやっていた


「大学は美味しい」と銘打った、大学発の食品フェア。


今回で第9回ということですが、以前来て見て書いた!覚えがありますよ。


あった!


さてさて、今回も一回りしてみましょう。


お酒だ!


こちらは神田外国語大学と飯沼本家がコラボした「shinden」という純米吟醸。
(薫り高くて、美味しいですね)



こちらは東大
「御酒」


戦前の蔵付き麹菌が絶滅したと言われていた沖縄の泡盛ですが、あの有名な坂口謹一郎先生が戦前に採取していた麹菌が東大に保存されていて、幻の泡盛として復活させたもの。


秋田県立大の「究」というのも人気を集めていました。
これは、学生さんが育てたお米を大学発の麹菌で、あの新政さんが協力して仕込んだもの。


いや、お酒が多い。

パンフにも「SAKE大学」と特集されていますし、実際に大学のブースとは別に「大学発のお酒ブース」というのもあった。






ただ、色々お話を聞いてみると、初めに出てきた「大学生がコンセプトを考えた」ものが比較的多く(「shinden」や関西学院大のお嬢さんが考えた「大関100mlおみやげ三本セット」など)、酒米を大学の農場や学生さんの農業体験で造った(佛教大学「仏米!夢乃酒」など)というのがそれに次ぎ、本当の意味で大学で開発された、というものは少数派。
(その他、新潟産業大に「青濤」というのは、大学生がある地元の蔵元のお酒を飲み比べ、もっとも飲みやすいと評価したものがオリジナルラベルとして商品化されたそうです)

前回の記事(2009年ですから7年前)でも同じことを書いていますが、「学生」ではなく「大学」と名乗ったフェアなのですから、もうちょっと開発系が欲しい気もしますが、今回はさらに減っているようですね。
(大学に電通のパフォーマンスは期待できないし。。。。。。)



学生さんが丁寧・流ちょうに自分たちの商品を説明してくれるのは好感度★★★★★なのですが、内容面ではちょっと寂しいなぁ。


これも世相なのでしょうか。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作も正解!半蔵も正解!瀧自慢も宮の雪も〇!結果はこうだった。伊勢志摩サミットのお酒リスト!

2016-05-27 13:11:26 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



なるほど。そういうことでしたか。。。。。


ここ数日、本当に検索数が多かった伊勢志摩サミットのお酒の話題。
(大げさではなく、普段の5倍くらいの方にお目通しいただきました)



いざ開幕!で、全貌がつかめてきました。

一言で言うと、幻惑のスーパーライブと言うか、お手々つないで、というか。。。。。。



「作」か? いや「半蔵」!などと情報が飛びかった「乾杯酒」も「ワーキングランチ」、「ワーキングディナー」でそれぞれありました。
(テレビでは「晩餐会」と言っていましたが、「ワーキングディナー」ですね)


正確な情報で豊かな未来!を標榜する升本総本店。

外務省ソースとしてお伝え致します。


◆5月26日(木曜日) ワーキング・ランチ
乾杯酒 作 智 純米大吟醸 滴取り/ 清水清三郎商店(三重県 鈴鹿)
白ワイン シャトー メルシャン 北信シャルドネ 2014 / メルシャン(長野県)
食中酒 酒屋八兵衛 山廃純米酒 伊勢錦 / 元坂酒造(三重県多気郡)
赤ワイン ルバイヤート プティヴェルド 2012 / 丸藤葡萄工業(山梨県)


◆5月26日(木曜日) カクテル
スパークリングワイン 「アルガ・ブランカ・ブリリアンテ」(勝沼酒造)
三重県産日本酒
・ 「作 穂乃智 純米酒 」(清水清三郎商店株式会社(鈴鹿市))
・ 「宮の雪(純米酒)」(株式会社宮崎本店(四日市市))
プレミアムビール
・ 「プレミアム生ビール熟撰」 (アサヒビール株式会社)
・ 「ザ・プレミアムモルツ マスターズドリーム」 (サントリー株式会社)
・ 「一番搾りプレミアム」 (キリン株式会社)
・ 「エビスビール」 (サッポロビール株式会社)


◆5月26日(木曜日) ワーキング・ディナー
乾杯酒 半蔵 純米大吟醸 / 大田酒造(三重県 伊賀)
白ワイン ヴィラデスト ヴィニュロンズ リザーヴ シャルドネ 2014/ ヴィラデストワイナリー(長野県)
食中酒 瀧自慢 辛口純米 滝水流(はやせ)純米酒 / 瀧自慢酒造(三重県 名張)
赤ワイン シャトー・メルシャン 椀子(マリコ) ヴィンヤード オムニス 2012 / メルシャン(長野県)
デザートワイン 登美ノーブルドール1990 / サントリー山梨ワイナリー(山梨県)




◆5月26日(木曜日)安倍総理大臣夫人主催昼食会
“清酒” やまとのこころ 微発泡酒 (福島県)
“清酒” やまとのこころ 純米大吟醸酒 (福島県)
シャトー酒折 甲州ドライ 2015 (山梨県)



◆5月26日(木曜日)安倍総理大臣夫人主催夕食会
“清酒” 伯楽星(宮城県)
“清酒” 珍珠(熊本県)
“清酒” 花薫光(茨城県)
シャトー・メルシャン北信シャルドネ(長野県) 2014
ルバイヤート プティヴェルド(山梨県) 2012

=========================================

このほか、サミットで提供された飲料等として、さらに多くの酒類が公表されています。


<ウイスキー>
サントリー シングルモルトウイスキー 響21年
サントリー シングルモルトウイスキー 山崎25年
ニッカ 竹鶴25年ピュアモルト
ニッカ 竹鶴21年ピュアモルト

<ワイン>
朝日町ワイン 朝日町マイスターセレクション バレルセレクション赤
ヴィラデストワイナリー ヴィラデスト ヴィニュロンズリザーブ シャルドネ2014
勝沼酒造 アルガブランカ ブリリャンテ
木下インターナショナル シャトー酒折ワイナリー 甲州ドライ2015
サッポロビール GP 絢あや(赤)
サッポロビール GP 泉せん(白)
サントリー 登美ノーブルドール1990
シャトー・メルシャン アンサンブルももいろ2013
丸藤葡萄酒工業 ルバイヤート プティヴェルド2012
マンズワイン スパークリングワイン甲州酵母の泡キューブクローズ
メルシャン シャトー・メルシャン 北信シャルドネ2014
メルシャン シャトー・メルシャン マリコ・ヴィンヤードオムニス2012

<日本酒>
旭酒造 伊勢旭 純米酒
安達本家酒造 純米大吟醸 富士の光
石川酒造 噴井 純米吟醸 石川改詰
伊勢萬 おかげさま 大吟醸
磯自慢酒造 磯自慢大吟醸純米
伊藤酒造 純米大吟醸 鈿女
今村酒造 純米吟醸 白砂青松
浦里酒造店 霧筑波30年熟成酒
大木代吉本店 純米酒
大田酒造 半蔵 純米大吟醸
大田酒造 半蔵 大吟醸 伊賀山田錦
神楽酒造 純米酒 神楽
亀萬酒造 珍珠
河武醸造 鉾杉 弓形穂しずく 純米吟醸酒
寒紅梅酒造 純米吟醸 寒紅梅
木内酒造 大吟醸古酒月下香ヴィンテージ1986年
木屋正酒造 而今 純米吟醸 山田錦
元坂酒造 酒屋八兵衛 伊勢錦山廃
元坂酒造 酒屋八兵衛 山廃純米酒 伊勢錦
(合資会社)後藤酒造場 青雲 大吟醸
笹正宗酒造 純米吟醸
澤佐酒造(合名会社) 純米吟醸 アンプレヴュ
清水清三郎商店 作 智 純米大吟醸 滴取り
清水清三郎商店 作 純米酒
清水清三郎商店 作 雅乃智 中取り
末廣酒造 やまとのこころ微発泡酒
末廣酒造 やまとのこころ純米大吟醸
末廣酒造 夢の香純米大吟醸
須藤本家 純米大吟醸花薫光
タカハシ酒造 天遊琳 特別純米酒
瀧自慢酒造 純米大吟醸 瀧自慢
瀧自慢酒造 瀧自慢 辛口純米 滝水流
瀧自慢酒造 瀧自慢 純米大吟醸
中井酒造場 純米大吟醸 三重錦
中山酒造 琥珀城 純米
新澤醸造店 伯楽星純米大吟醸
新良酒造 古色蒼然 15年余
(合名会社)早川酒造 特別純米酒 田光 神の穂
(合名会社)福持酒造場 純米酒 天下錦
武勇 武勇大吟醸25年秘蔵大古酒
細川酒造 上げ馬 純米吟醸 山田錦
丸彦酒造 純米吟醸 三重の寒梅
三菱ケミカル 作
宮崎本店 純米大吟醸 宮の雪 酒魂
宮崎本店 宮の雪 純米酒
(合名会社)森本仙右衛門商店 MORIMOTO Vintage SAKE 1998
若戎酒造 育酛 純米吟醸 真秀
若戎酒造 BLACK 三重山田錦 純米吟醸 義左衛門


いや、これらが全部「伊勢志摩サミットの酒」となるわけです。


ある意味頭エェなぁ、外務省。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ(躑躅)かサツキ(皐月)かホトトギス(杜鵑)? 薬酒になるのはどれでしょう?

2016-05-25 13:05:39 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】





いやいや、世間は伊勢志摩サミットの乾杯酒(日本酒)の話題で持ちきりですね。
(昨日の夜のニュースでは、蔵元さんの反応含め「ほぼ確定」というトーンでした)


このブログのこのページにも「伊勢志摩サミット × 日本酒」とかのキーワード検索で飛んできた人が昨日一日だけで200人もいたのには驚きました。


さて、そんな升本総本店ですが、個人的に今、注目しているのは、


こちら


そう、正面花壇のツツジ


2012年の移転以来、だんだん華やかに咲くようになり、今年はまさに満開、です。



そんなツツジですが、韓国にはツツジ酒と言うのがあるそうです。

以下、Life in Koreaというサイトから。


伝統薬酒の特徴による分類
(略)
紅酒 : 独特な赤いこうじを使って醸した酒で、天台紅酒。
(略)
加香酒 : もとの酒材以外に花や植物の葉を加えた酒で桃花酒(桃花)、松花酒(松花)、杜鵑酒(ツツジの花)など



なるほど、ですが、、、、、、。


ツツジ、漢字で書くと「躑躅」ですよね。



読めるけど書けない(読むのも難しい)というのはさておき、「杜鵑」ではないし、かすかな記憶をたどってみると、杜鵑って「サツキ」かも。


早速ググってみたのですが、そこではなんと「杜鵑=ホトトギス」となっています。
(もちろん鳥のホトトギスではなく、花のホトトギス)


うーん、困った。


ツツジとサツキは似ているし、そもそもどちらも「ツツジ目」「ツツジ科」「ツツジ属」で、種のレベルでの違いなので、ある意味行ったり来たり。


しかし、ホトトギスは「ユリ目」「ユリ科」の「ホトトギス属」で、 全然違います。


どちらがお酒になる方なのでしょう?


ただ、「ユリ」の方が「ツツジ」よりも薬草っぽいので、「ホトトギス」が優勢な気がする。



なんて悩んでいたら、ウチの花壇の花も実はサツキでは?と迷い始めました。



「ツツジとサツキの見分け方」でググってみないと!



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒグマではなく、ニグマ。おしょうゆ顔ではなくワイン顔。

2016-05-24 17:11:35 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】





日本でもブレイクするかもしれませんので覚えておきましょう。



カリブのヒグマ、ではなく、ニグマ・タリブさん、です。


Dr.Nigma Talibさん


ホームページの冒頭には

Nigma Talib is a naturopathic doctor and is not a medical doctor.
(ニグマ・タリブはいわゆる医学のドクターではなく、自然医学?ドクターです)とあります。


「naturopathic doctor」を調べると、「いやそれはnaturopathic physician」だとか、よくわからないのですが、自分が気になったのはネット記事(集英社のファッション誌「SPUR)で見つけた、での彼の主張です。


人間の食生活や内蔵の状態は「肌や顔を見れば、一目瞭然」。


そして食べているものによって、「砂糖顔」、「乳製品顔」、「グルテン顔」、「ワイン顔」がある。




「おしょうゆ顔」ではなく、「ワイン顔」ですよ!



この4つの顔、インスタグラムの引用の形で出ています。





右下のワイン顔の説明としては、


頬や鼻周りの赤み、シワや深いほうれい線が特長。アルコールによる臓器への悪影響だけでなく、脱水症状も問題



だそうです。




何となく鏡の自分に似てたりして、、、、、気をつけましょう。




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もまた、5月だけどオクトバーフェスト@日比谷公園

2016-05-23 13:39:46 | ビアガーデン・ビアホール情報館
                           
                           【公式HPはこちら↑】



昨日の日曜日は本当に良いお天気でした。


久々に皇居の周りをジョギングし、自宅に戻ってのんびりブランチの後、少し日の傾いた頃に出掛けたのが


こちら


5月だけど、オクトバーフェスト @日比谷公園、です。



思い出してみると昨年も5月にやっていて、実際に行って、書いてもいました。




今年は昨年以上に人も出ています。






また、ビールの値段も上がっている(500mlで1,500円が普通!)し、安倍さんが見たらさぞお喜びでしょう。





最古の醸造所、1000年の歴史、というのはちょっとスゴイ。

ここのビールにしましょう!




皆さん、500mlのジョッキをグイグイ空けていますが、今日はちょっと自制。


300mlのグラスで


あ、頂いたのは、


こちら


ヴァイエンシュテファンのヴィトゥス(VITUS)という、とてもとても濃い白いビール。

飲み応え、ありました。


ビールを飲みながら、会場をお散歩。


気になったのは、やっぱりバックヤード


あ!


ベルリンでも見た、50リットルのケグ。


一度印象に残ると、他で見てもすぐ気が付くものですね!!!





おまけ




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の会合「伊勢志摩サミット」の乾杯の日本酒報道はお子ちゃま?

2016-05-22 12:35:47 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




伊勢志摩サミットが近づいてきました。



ここ数日、検索して辿りつく人がとてとても増えているのは、こちらの記事、です。



こちらの筆者もその一人かもしれません。


こちら



毎日新聞の朝刊コラム「余禄」です。



朝日の「天声人語」よりも知名度は低いですが、個人的には毎日新聞は好き。





ちょっと長くなりますが、全文を引用(毎日新聞さん、ごめんなさい。叱られたら消します)

 互いの目を見てグラスを合わせる乾杯の起源には諸説ある。中世のヨーロッパで、相手とともに杯に口をつけ、毒は盛っていないことを知らせたというのが有力だ。
疑心暗鬼渦巻く時代だったのだ▲まもなく伊勢志摩サミットで主要7カ国の首脳らが夕食会に集い、乾杯する。その杯の中身が注目だ。
毒のあるなしではない。どんな酒が選ばれるか、である▲2000年の九州・沖縄は栃木県足利市の「ココ・ファーム・ワイナリー」の発泡ワイン「NOVO」だった。知的障害者が育てたブドウで造ったという物語性もあった。08年の北海道洞爺(とうや)湖は、静岡県焼津市の磯自慢(いそじまん)酒造の「中取り純米大吟醸(だいぎんじょう)35」だ。飲み比べの審査で外務省が選んだという▲さて今回である。ひそかに思いを寄せるのが福島県酒造協同組合だ。有数の酒どころは、原発事故の風評被害にいまだに苦しむ。そうした中、世界最大のワイン品評会「IWC2015」の日本酒部門で、ほまれ酒造の「会津ほまれ 純米大吟醸酒」が最高賞に輝いた。
組合首脳は2月、安倍晋三首相に受賞を報告し「サミットで、ぜひ」と訴えている▲ところが先日、地元・三重県鈴鹿市の清水清三郎商店の「作(ざく)」に決まったという報道が流れた。
毎年のように国内外の賞をとる名高い酒だ。だが、電話すると「何も聞いていない。困惑しています」との返事である。
先走った報道だったのか。最終的には首相の一存ともいう▲日本酒の魅力は世界に広がりつつある。晴れのうたげの酒に選ばれれば、知名度を高め大きなアピールの機会を得るだろう。
首脳同士の議論以上に気になる人も多いに違いない。





「毎日新聞は好きなんです」という立場からは、ちょっとびっくり(というか残念)。


毎朝、ある意味時計代わりにつけているワイドショー情報番組は、見ている側として言うのも何ですが、と思うのは、いまだにスポーツ新聞や週刊誌、ネット上での話題等を後追いして、しかも「○○誌によれば」と付加価値もつけずに出すのは何だかなぁ、と思ってしまいます。

その点で、活字媒体はしっかり、と思っていましたが、このコラムは、、、、、、。


裏も取らず、蔵元さんの名前が出ていますよ。


コラムとはいえ、天下の毎日新聞ですから、これで全国津々浦々に広まる、という訳です。





ちなみに、毎日新聞の筆者が引いた「報道」は時事通信のこちらでしょう。



「三重尽くし」のサミット=日本酒は「作」、真珠も

 8年ぶりの日本開催となる主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の開幕が26日に迫った。
ホストを務める安倍晋三首相にとって、表舞台の議論取りまとめだけでなく、各国首脳をどうもてなすかも重要な課題だ。
首相自身の強い思い入れで三重県開催を決めたとあって、夕食会のメニューや贈り物は「三重尽くし」となる。
 「日本の原風景とも言える美しい自然がある」。首相は昨年6月、三重県志摩市でのサミット開催を発表した際、その理由をこう説明。
「日本のふるさとの情景をリーダーたちに肌で感じてもらいたい」と語った。
 26日夜の夕食会を彩るメインディッシュは、地元伊勢湾の名を冠し縁起物でもある伊勢エビと名産のアワビ、三重県が世界に誇る高級ブランドの松阪牛。
海外でもブームが広がる日本酒は、1869年に創業した同県鈴鹿市の蔵元「清水清三郎商店」の「作」(ざく)を選択した。
料理を試食した政府関係者は「絶品だった。各国首脳をあっと言わせてほしい」と太鼓判を押す。



確かに酒類業界でも、こちらの蔵元さんのお名前は早くから出ていました(実は先般の記事を書いた時点でも聞いていました)。

しかし、裏も取らずにネタにするのは気が引けますし、乾杯酒などは当日に、というのがお楽しみでもあるし、触れ回ったりしない、という、自分も含め皆さん大人の対応をしていたと理解しているのですが。。。。。


ついでに、だが、電話すると「何も聞いていない。困惑しています」との返事である。という一節も気になります。


渦中の蔵元さんにしたって、仮にビンゴ!だとしても、「はい、そうなんですよ」と答えられる訳がありません。
(サミット用にはそれ専用のタンクを1本仕込むでしょうから、使うのであれば冬には相談がある)。


それをそんなやり取りまでまとめて一面コラムに載せるとは!


時事通信さんの記事はある意味スクープ的に出したもので、それはそれで一つの見識だと思うのですが、毎日新聞さんの方は、ネタとしての聞き書きでありながら、実はそれを言いたい、的な扱いで、「セコさ」さえ感じます。



しかも、最後の部分も、わざわざ「天声人語余禄」として言うことなのでしょうか?


日本酒の魅力は世界に広がりつつある。晴れのうたげの酒に選ばれれば、知名度を高め大きなアピールの機会を得るだろう。
首脳同士の議論以上に気になる人も多いに違いない。



はい、その通りですけど、それが言いたかったのですか?


毎日新聞×政治×お酒、と言えば、「エリゼ宮の食卓」で有名な西川恵さんがいらっしゃいます(確か今は編集委員?)が、その人おひざ元でこんなコラムが出ちゃうんですね。


ちょっと残念です。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールが売れてる ≠ ビールをよく飲む(消費する) 都道府県ランキング?

2016-05-21 15:13:05 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】










ネット検索やamazonなどのネットショッピングの怖いところの一つは、自分が探したものや買ったものなどが記録されていて、興味のありそうなものをお勧めされてしまうところ。



で、ネット検索でビアガーデンを探していたからでしょうか。



gooかな?の画面で、「ビールのランキング」みたいなリンクが出ていたので、思わずクリック。







ビールの種類のランキングではなく、ビールの消費量の都道府県ランキング、でした。


題して「ビールをよく飲む都道府県ランキング」


あの「ぐるなび」のコンテンツでした。


1位は東京、2位大阪、3位が京都と大都会が上位。

ただ、4位は高知、5位は新潟と、ちょっと意外な展開。



で、下位の方は、と見ると、47位が奈良で、46位が鹿児島。


鹿児島は焼酎文化だし、なんとなく頷けますが、奈良と言うのは何故だろう?



と思って、出典を見ると、国税庁の統計です。



なるほど。



国税庁の統計というのは、酒税関連のものですから、メーカーさんや流通での量の把握になります。
(はい、ウチも毎月提出していますよ)


つまり、東京都の数字と言うのは、東京都内で個人や飲食店さんが購入した量。


ちょっとわかりにくいですが、埼玉県の人が東京都内のデパートで買ったビールや、アメリカからの観光客が東京都内のレストランで飲んだビールもをカウントされてしまいます。



なので、通勤客や観光客の多い東京・大阪・京都で大きな数字を示し、大阪・京都の隣の奈良は小さい数字になるんですね。


ただ、これ「ビールをよく飲む都道府県ランキング」と言ってしまって良いのでしょうか?


そこで、ネットで「ビール 都道府県 ランキング」で検索してみると、、、、、


トップに出てきたのは「都道府県格付研究所」という難しそうなサイト。

ここでは「1人あたりのビールの消費量ランキング」という表現で出ていました。


マップも


うーん、これも先ほどのモノと同じ傾向ですね。

やはり国税庁のデータです。


「1人あたりのビールの消費量」とか「ビールをよく飲む」と言うなら、供給側(流通側)のデータではなく、消費側のデータで議論すべきだと思うのですが、、、、、、、。


まあ、文句ではなく、自分でやってみましょう。


と、いうことで、乞うご期待。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい、ビールの缶を裏返し、、、、、、、、、、、、、、、表示は製造?賞味期限?

2016-05-20 12:21:46 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】










ウデュー 」と言われたのか、「ワッ」と言われたのか、その辺りは不明です。









飛行機の中って結構うるさい。



そんな中で、いかにもアングロサクソン系の大柄のスチュワーデスさんに「ワッ」とか言われても、です。







たぶん、「Would you(ウデュー) like something~」か「What(ワッ) would you like~」とかだと思うのですが、、、、、、



最後の 「to drink?」 で反応。


 
ビール下さい!


ハイネケン? オンプライ?(←わからなかった?) タイガー? と聞かれたので、


ハイネケン下さい!





有り難く頂きつつ、職業病でしょうか。ついつい裏を見てしまいます。





日付っぽい部分は、「MAR-2017」の1列のみ。

ずいぶんシンプルですね。



2017年3月、と先の日付ですから賞味期限とかでしょう。


シンプルだなぁ、と思ったのは、日本の場合、


こんな感じ



製造時点と賞味期限の二つが書かれています。


ちゃんと勉強しなければいけませんが(なので間違いかもしれない)、国際的には賞味期限一本のところが多く、日本の現行制度では「賞味期限は必要」「製造時点は任意」の上で、「賞味期限は省略可能?」という状況だった気がする。


ビールは鮮度!の「スーパー〇〇イ」さんなどの戦略だけではないでしょうが、加工食品全般として製造時点の方が強調されるようになった結果、返品・廃棄が増え、その反省で今の状況になったと理解しています。
※くどいようですが、ちゃんと勉強していないので、事実誤認があるかもしれません。

流通に携わるものとしては、無駄な廃棄は避けたいこともあり、賞味期限派です。


なので、コンビニで食パンを買う時も、日付の新しいモノを選んだりはしませんよ。
先入れ先出し、です。はい。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外堀通り、外環道。 ワイン通はワイン道を進む。

2016-05-19 13:01:32 | 新製品のご紹介(評判・評価)
                           
                           【公式HPはこちら↑】









相撲道に精進致します by 白鵬









昨日は「神楽坂通(つう)」が素人?というお話。



まあ、「通(つう)」というのは趣味の世界
なのでしょうがないとも言えますが、その先に進み、プロになって歩むのが、「道(どう)」です。


「外堀通り」と「外環道」、ではないですよ。


ただ、通(つう)の人ってウンチクがうるさい時もあるし、道(どう)を邁進する人の中には迷い道に入っている人もいますね。



ワインもそんなところがあって、本棚にも


「ワイン通が嫌われる理由(わけ)」




「ワイン道」


という2冊が仲良く並んでいました。





そんな訳で、後者のワイン本「ワイン道」です。







刊年1996年、日経BP社、182ページ。

現在でもワインの著作などで活躍されている葉山孝太郎さんの本です。

副題は、「飲みたい夜長の裏スノッブ指南」。





冒頭に、「ワイン道心得」と題して5つ。

一、一人で気楽に飲むときは、コップでガバガバ飲むべし

一、カップルで気取って飲むときは、シャンパンから始めるべし

一、みんなでわいわい飲むときは、ボージョレとビールで楽しむべし

一、よそのパーティで飲むときは金目のものから飲むべし

一、本書はその”金目”のワインを見分ける指南書である


この冒頭、もちろん冗談半分ですし、ワイン「道」というのもワイン通を(ちょっとだけ)皮肉ったものですが、内容はしっかりしていて面白い。


「2000円で出来る高級ワイン」とか「ワインの値段のからくり」とか「酒屋語の基本文型」
とか、面白くてためになる小ネタが揃っています。


「2000円で出来る高級ワイン」というのは、ワインに「フリーズドライのコーヒー顆粒」「グラニュー糖」「粗びきコショウ」などを入れる
、というもので、自分もたまにネタとして話すことがあります。
(あ、一応自分でも試してみましたよ)

この本で覚えていたんですね。


20年間お世話になりました。


今読んでもほとんど古くなっていないし、(その時の自分も想像しつつ)楽しめる本です。


もう絶版のようですが、新書とかで復活させればよいのに。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦と素麺、通(つう)と素人。御殿坂はどこにある? @神楽坂通(つう)←しっかりして下さい

2016-05-18 12:30:12 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】




蕎麦通(つう)の小話があります。


「つゆに浸すなんて田舎もんだ!江戸っ子はさらさらっとたぐって、そばの先に、ほんのちょっとだけつゆをつけ、たぐり込む。これが通だ!」


その人が、病気でいよいよ、と言う際、見舞いにいった友人から「なにか、言い残すことはねえか」と言われ、

「死ぬ前に一度、つゆをたっぷりつけて蕎麦を食べたかった」


と言って縡切れたそうです。


通(つう)というのは難しいモノですね。






こんな折り込みチラシが入っていました。





その名も「かぐらざか通(つう)」。←「(つう)」もチラシの記載通り


「地元の情報をチラシとwebで発信 街と人をつなぐ」

と書いてあります。



いわゆる地域型のフリーペーパーのようですね。



題字は先般神楽坂駅の近くに銅像ができた「コボちゃん」の作者植田まさしさんで、マップの中にもコボちゃん一家の姿がちらりほらり。

また、(今回の)記事を見ると紹介されているお店等の多くが神楽坂上の向こう側であることからみて、エリア的には神楽坂商店街振興組合さんの辺りがターゲットのようです。



「かぐらざか通(つう)」と言うくらいですから、地元の小ネタも出ていました。





「神楽坂6丁目と矢来町界隈にあるちょっとした坂道」というコーナー。



いいですね。

地元住民といっても古くからの人ばかりではないし、わざわざ調べることもないので、詳しい方に、こういうチラシで教えて頂くのはありがたいことです。


さすが「通(つう)」の仕事です。



で、どんな坂道が、、、、、、あ、ウチがある御殿坂も出ていますよ!!
(ちょっとうれしい)






【御殿坂】
筑土八幡の側面で朝鮮新報と明治乳業会館との間を登る坂
-筑土八幡の裏手にある御殿山に上る坂でこの名があるそうです。



????



「朝鮮新報と明治乳業会館との間」とあるのですが、、、、、、、



「朝鮮新報」というのは、かつて大久保通り沿いにあった朝鮮新報社ビルのことだと思われますが、十年くらい前に移転し、現在はフットサルコートになっていますし、そもそも大久保通り沿いで、御殿坂とはちょっと違います。


そして「明治乳業会館」というのはさらに良くわかりませんね。



思い当たる節としては、、、、、ウチが道路整備のためにお隣の津久戸町から移転した来たこの敷地は、以前は「雪印乳業健保組合」さんの「東京会館」という建物がありました。



まあ、「東京会館」は知る人ぞ知る、ですが、朝鮮新報の移転は色々な意味で話題になりましたし、フットサルコートは目立つし、地元の人なら知らないはずはないのですが、、、、、。


少し調べてみたら、わかりましたよ。



この表現、とあるホームページで御殿坂の説明として使われています。
(他の坂の説明も断片的に一致する)



つまり、「かぐらざか通(つう)」の編集の方、「ちょちょっと」ネットで調べて、そのままコピペした、ということですね。
せめて複数の情報源にあたって裏を取るとか、あるいは「地元」であるなら、来てみれば全然違うことに気が付いたはずなのに、、、、、、。


神楽坂の「通(つう)」を名乗るにしては、、、、仕事に追われてやらかしちゃったのでしょうか。


東京五輪のパクリもそうですが、これがプロの仕事とは残念ですが、自分も以て他山の石、心しましょう。


労を惜しまず、汗をかいて、真実を!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつアピールするの?今でしょ!オーストリアワイン@ウィーンフォルクスオーパー「チャルダッシュの女王」

2016-05-17 12:32:17 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】





先だっての日曜、上野の東京文化会館。



純粋に個人的に観に行ったのは、



こちら



ウィーン・フォルクスオーパーの日本公演。


演目は定番の「チャールダッシュの女王」です。


思えば今から30年以上も前でしょうか、「オペレッタって何?」という時代に彼らがやってきて、しかも日本では全く知られていなかった(と思う)「チャールダッシュの女王」をかけました。

当時、自分は観に行けませんでしたが、NHKでも全幕放送が流れました。

あの放送でオペレッタの楽しさを知った人も多いのではないでしょうか?

自宅でも父親が当時買いたてのビデオに録画し、よく見ていたのを覚えています。


そんな「チャールダッシュの女王」、やはり本場モノ。。
ウィーンとハンガリーの雰囲気が良く出ています。

「チャールダッシュの女王」たるシルヴァも、フェリ・バチも、ダブルキャストの中でこの日のみの出演ということもあったのでしょうか、かなり気合が入っていました。


第三幕、観客の声援に応えての「ヤイ・ママン」のリフレインなど、30年前(のビデオ)も思い出し、やんや、やんやの喝采、です。


日本語版のリフレインも、字幕とは異なり、30年前の日本語と同じ歌詞でしたね。


あー、楽しかった。





と言いつつ、思わず仕事のことも考えてしまう場面も。


会場にはオーストリアの国旗もディスプレイされるなど、雰囲気づくり。





ホワイエで飲み物も供されていたのですが、そこでは、ウィーンのスパークリングワインも出ていましたし、ザルツブルグのシンデレラ・リキュールも展示されていました。


客席脇


ロビー


スパークリングワインこそ、離れたところでインポーターさんがテーブルを一つ出してご紹介していたものの、それも地味だったしホワイエでは「スパークリングワイン」としか説明しておらず、お客様は今一理解していない風情。




シンデレラ・リキュールもただ置いてあるだけで何の説明もありません。


その日飲むかは別にして、フォルクスオーパー(や、近々くるウィーン国立歌劇場)を観に来る客層は、ワインとは親和性は高いはずだし、オーストリアワインのようなある意味趣味的なワインの購買層と重なるはず。


「グリューナー」とか「ツヴァイゲルト」、あるいはウィーンならではの「ヴィーナー・ゲミシュター・サッツ」のパネルとかパンフとかを置くだけでも「ふーん、今度飲んでみよう」となるはず。


オーストリアワインの普及に熱心なオーストリア大使館にしては、ここで普及啓発をせずしてどこでするの?という印象でした。


などと文句ばかりではしょうがないので、自分でも動いてみようっと。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋工場の「信州づくり」?ネーミングはどう決めた?キリン一番搾り47都道府県バージョン

2016-05-16 12:25:33 | 新製品のご紹介(評判・評価)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




旅の思ひ出シリーズも「その8」まで続きました。


まだまだお酒ネタもあるのですが、小出しにすることにして、心を東京でのお仕事に向けましょう。





先般、失意のかすみがうらマラソンの帰途に土浦駅で買ったキリン一番搾りの地域バージョン「取手づくり」。



全国9つのキリンさんの工場ごとのバージョンだと思っていたのですが、実は47都道府県全部のバージョンがあるようです。
(個人的には地質学会の「47都道府県の石」の方が気になるけど、酒屋のブログだし、、)






さすがキリンさん、やることが大きいですね。



ただ、ネーミングを見ていて、宮城ではなく「仙台づくり」とか、兵庫ではなく「神戸づくり」とか、都道府県名がダイレクトについていない場合もある。

そういうのを見ていると、「仙台づくり」「取手づくり」「横浜づくり」、、、、なるほど!



キリンビールの工場のあるところは工場名がついているんですね。



ちなみに、工場は

・北海道千歳
・仙台
・取手
・横浜
・名古屋
・滋賀
・神戸
・岡山
・福岡


です。

北海道千歳工場製造の北海道バージョンのみ「北海道」で、微妙に違っていますが、まあそうなっています。



理由がわかって一安心、と思っていたのですが、例外を見つけてしまいました!!







これ






名古屋工場醸造の長野県バージョンは「長野づくり」ではなく、「信州づくり」です。



何故だろう?



確かに、長野県はほとんど昔の信濃の国だし、国立大学も「信州大学」ですが、、、、、、



でもでも、なぜ長野だけ?


教えて、キリンさん!(これたぶん、仕掛けは電通さんでしょうか?)



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする